• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。の"マーチさん" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

ブレーキランプインジケーター自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
サーキット走行中の車載動画で、ブレーキを踏んでいることが分かるようにブレーキランプインジケーターを自作しました。
ブレーキペダルの付け根にあるブレーキスイッチのカプラーを外します。
配線のカバーをむいて、水色の配線を分岐させ、スイッチを介してLEDランプを接続します。

スイッチで街乗りではオフにできるようにしておきます。
ブレーキ踏むたびに毎回ピカピカ光られたらうっとうしいですからね…

配線は

青色は常時電源線
水色はアース線

です。

※1分岐はいわゆるエレクトロタップを使ってもいいと思いますが、私はアレが大嫌いなので、水色の配線を途中で切断し、ギボシで分岐配線を作成して接続しました。

※2うちのマーチさんは後期型です。同じ後期型なら同じ色の配線かなと思いますが、一応テスターで調べてくださいね。
2
使用するスイッチはこちら。
空いてる純正スイッチスペースを利用してスマートインストール。

エーモン純正風プッシュスイッチ日産車用
No.3220
3
使用するLEDはこちら。

エーモンフラットLED No.1825
4
カメラの位置に関わらず映るようにド真ん中に、かつ、パネルに穴を開けて配線を見えないようスマートインストール。
5
純正のスイッチ風にスマートインストール。
一つはHKSのサーキットアタックカウンター用です。
こちらも街乗りではオフできるようにしています。
6
でも振り返れば全然スマートじゃない(*´ω`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換(日産ディーラー)

難易度:

コンビネーションスイッチ交換 その3

難易度:

エアコンが効かなくなりました

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

ウィンドウ撥水及びミラー撥水

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation