• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2019年6月14日

暫定仕様:後期改前期テール(着せ替え大作戦発動)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1


実は後期テールって個人的にいまひとつ。
友人にも中期テールに後期ウィングってのがいらっしゃる。
自分のでは、どんな風になるのかイメージが湧かない。
…ノリと勢いでやってみました。

実は某氏からかっぱらった、前期リアフォグ仕様テールね。











2
ちなみに今更ですが、後期テールはこんな感じ。
造りは圧倒的に前期中期のが良いです。
バブル崩壊後コストダウンの影響モロにうけているのが後期ね。
3
エンドパネルが違うので、用意します。
解体屋が出品してたのを、鈑金塗装屋へ直送。
おやっさん「こんなゴミみたいなの使う気か?」
だってマトモなのがもう無いんだよぅ

パテ修正してあったの全部剥いて、鈑金して塗装して。
無駄にクオリティが高いです。
4
テールレンズエッジの造型以外にも、後期のほうが出っ張るとか
そのせいで有名なのはキーシリンダーが云々ね。
5
中期改後期だと、キーシリンダーはワッシャーかませて外に出す等。
後期改中期、マニアックだけど実はけっこう居るらしい。
センターガーニッシュ受けとキーシリンダーは除去する我流。
いいの。どうせ今までも車上狙い対策で
左右ドア、リアゲートのキーシリンダーは穴埋め加工済だったし。
6
以前テール外さず適当に塗ったマットブラック仕上げ部分も修正。
日産の悪名高きブチルゴム固定レンズですが
ウチのは全塗装時におやっさんが、マトモなブチルテープで
固定し直してくれてあったから、楽勝。

今回は暫定仕様なのでアレですけど、次回までに
ガスケットをワンオフ製作して簡単に着せ替え出来るよう
やってみようと思います。
7
180SX、前期中期はソケットがS25だっけ?
後期はT20、着せ替えするなら定番のギボシ接続は面倒。
というか貧乏性で既存T20のLEDを使いまわそうかと…

社外紅白クリスタルテールも好きなので、テストベッドで
T20まんまイケるよう加工してみました。
要改善ポイント分かったし、それはまた次回。
8
バックパネル準備、塗装やテール清掃は別にして
今回の作業時間は2時間半程度。
ガスケット作ってソケット加工も済ませば、
小1時間でテール交換出来るはず。

その前にリアゲートのチリを何とかしろ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

フォグランプLED化(今更

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

リトラ取り外し

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

半目コントローラー加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月14日 21:28
そこまでやる…❕
コメントへの返答
2019年6月14日 23:20
どもですv

…え? だって自分の愛車ですよ
妥協する必要なんぞ何処にも無いですからね
(ヾノ・∀・`)
2019年6月14日 22:11
シルバーで前期は引き締まって見えますね!
コメントへの返答
2019年6月14日 23:22
どもですv

前期にブルーイッシュシルバーだっけ?
あったけど、確かにこの色で前期テールは
どう見えるか分からん、出たとこ勝負で
やってみました(笑)
2019年6月15日 0:22
えー?、複製仕上がってきたら前、中期に改修か?(謎笑)

個人的にはリアフォグ付き前期テールは好きですね
でも、いや〜、よくなりなはる(^^)
コメントへの返答
2019年6月15日 19:53
どもですv

例のを受領前に仕様変更…
そこ突っ込まれるかと思いました(笑)

後期、前期、社外を手軽に交換出来て楽しもうと…
私のすることですから(あはっ)

皆さんが面倒だと敬遠するからこそ
やると面白いかなって☆
2019年6月15日 11:04
いらっしゃる方です。
( ー`дー´)キリッ

うふうふ。
中期テール、見てて美味しい♪
コメントへの返答
2019年6月15日 20:01
忘れまい、某彼の180SX解体ショーやった日の
うだるような陽射しを…謎。

中期テール後期ウィング先越された!って
ちょっと、それどころじゃなく悔しかったもん

以来7年越し? ようやくね♪

やっぱりこれが元来のデザイン、カッコ良いわ☆
2019年6月15日 14:00
こんにちは❗️

うわぁ〜懐かしい✨と言う私も、途中から社外テールに交換してしまいましたが…。

後期テールより、どっしりしてると言うか、シルバーにも合ってるし更にシブさが増して、オーラが漂ってる😆
って、個人的意見なので…違うだろ⁉️って思われたらすみません💦💦(笑)
コメントへの返答
2019年6月15日 20:36
ルーアさん、こんばんはv

テールレンズ、バンパーなど
前期、中期、後期
S14とかもですけど、皆さんコダワリスタイル
楽しい、面白いですよね!

後期テール、現代の視点で見ると
バランスがいまひとつな気がして
却って前期中期のがワイド感あって良いなっとv

ま、後期は後期の良さがありますしね
バンパーは個人的に断然後期派ですけど
中期、前期派の方もいらっしゃる納得。
それぞれカッコ良さ♪

社外クリスタルテールも検討中で
どういう雰囲気なるかやってみないと分からん
ならば、やってみよ!ってな勢いです
…わははっ☆

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation