• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月22日

idlersGames 筑波開幕戦・・・









コチラのお方が、初お立ち台で初優勝!!


alt









そろそろやらないと・・・と思いつつ2週間(絶句)


idlersGames 筑波開幕戦のご報告デス。

後方カメラの編集に手こずってしまいまして・・・

もうずいぶん時間が経ってしまい、長々と書いてもアレなんで手短に。



ワタシの結果は、予選Basic4位の、決勝5位でした。



まず今戦は、TM(トラッドメイクス・いわゆる旧車・Sタイヤ)、GT-K(軽クラス・Sタイヤ)、MINI(old)との混走となり、27台の同枠エントリー。


筑波同枠27台、しかも速度差のあるクラスと混走となると、思うラップが取れず難しいですね。






準備編といたしましては、
年明けから、某通りすがりのエントラントのメットを塗装してみたり~。

alt


alt

今回より、とりあえずフロントのみですが17インチにしてみました。
速さを求めてというより、いいのか悪いのか自分で確かめてみないと・・・という動機であります。

今回はブッツケで幅広のメリットを生かせなかった感が・・・
もう少し勉強必要鴨でありまーす。。。





おむすびマンも急遽?応援に駆けつけてくださひました(笑)

alt






いきなりステーキ的決勝動画デス。








今回初投入。  3,980円カメラの後方車載。








alt









帰りの涙の塩分補給は、ロンモチの家系でつよね・・・



alt






今回は、いろいろ分かった点も多く、今後に生かせるデータも取れたのでプロセスとしては悪くはないです。

また見直しして一から出直しマース。 




第弐戦は 参加者増える気配なんですが、もう少し事前エントリーが増えてくれるといいですねー。

FCC Basic&FCC Plusとして単独レースできる程度、ゆるーく増えてくれることを願っております。




次戦は6月3日(日) TC2000です。








ブログ一覧 | idlers Games | 日記
Posted at 2018/03/22 21:27:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

おはようございます。
138タワー観光さん

定番のお寿司
rodoco71さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年3月23日 10:18
お疲れ様でした。

レースは塩分補給まで。
って言っておきながら、店の写真みんな忘れているのでさすがです。

昨年優勝された時の二位車両の動画と比較すると、バックストレートが相対的にキレにかけてませんか?
前車は32ノーマルファイナル、ノーマルエンジンなので、バックストレートで詰まらないと辛いですね。
その分良くブレーキが効いているのかな?

次戦までに合同練習できると願ってます!
コメントへの返答
2018年3月23日 11:09
お疲れ様です!

店内から車にスマホ取りに戻ったら、絶好の夕暮れだつたので(笑) 
さすがキンさん、そうなんですよ。 直線の伸びがイマイチ。
ロガーで見ると直線はそれほど悪くはなく、コーナー内が16インチの時と一緒。 うまくタイヤが使えてないのは確かなようです。やはり練習は大事です。
あと、ITAさんもかなりレベルアップしてまして、超強敵です。。。

4月はTC2000ファミ走が日曜2日間ありますので、有効活用しようかと。合同練習もご都合あえばおねがいしまーす!
2018年3月23日 17:36
235とかー。 71Rとかー。
禁止にしましょう(笑
太けりゃ良い訳じゃ無いのがレースの面白さですね。

205 4本通しのZ3ワンメイク希望です。

次戦は参戦しますので、ヨロチク‼️

コメントへの返答
2018年3月23日 21:33
すいません。
ワタシが間違ってました・・・m(_ _)m

こんな高いタイヤ買ってはダメです(笑)
現状では71R×235の良さは引き出せてないどころか、重くて止まらないわ、加速が悪いわ、潮は吹くわ(謎)で悶々としております。 減りは225より若干よいくらいですかね。

次回は溝アリで安全に楽しみましょう~。
開発トークンはほぼ235で使い切ってしまったので、次回購入のタイヤは16インチか、安めの17インチを探すか、遊べてたまに勝てる仕様を目指します♪
2018年3月23日 19:55
お疲れ様でした!

今年に入りまして、ダンパー新調いたしまして、コーナーがだいぶ良くなりました。また最終戦から、あのあれを付けましたところ、ダンロップ先、最終等高速コーナーがめちゃ安定し、踏めるようになり、だいぶ早く走れてしまいました。niberuさんには昨シーズンは食われっぱなしでしたので一矢報いることが出けました・・・また遊んでください!


ラーメン屋では間違ってライス2個買ってしまいました・・・

コメントへの返答
2018年3月23日 21:46
お疲れ様です!

一矢報いられまくりました(汗) まぢですか。 いろいろ変更してたんですね。高速コーナーの立ち上がりの速さは今までにない速さで常時目を見張ってましたよ!  こちらも徐々にラベルアップはしてるんですが、最終コーナーに関しては現状ではちょっとマネできません。。。 

やはり、僕も次回はオプションの必殺ギョーザ&ライス2個作戦で仕掛けたいと思います(汗)
2018年3月23日 23:18
おつかれさまでした。

前後カメラとも、黄色をたくさん撮っていただきありがとうございます(๑・̑◡・̑๑)

いやはや、ほとんどクリップにつかず、、どこ走ってんだ!?って感じで、我ながらちょっと可笑しくなっちゃいました笑

次はもうもっとマシな走りをします(-。-;

またよろしくお願いします☆
コメントへの返答
2018年3月24日 0:07
後方カメラの映像、いいでしょ~?(笑)
お疲れさまでした。

ワタクシの車載は、今回chiroroさんが完全に主役であります。 けっこうその時は自分でうまく走ってるつもりでも、客観的に観ると驚きますよね。 僕も毎回帰宅後の車載で愕然と振り返っております(笑) それの繰り返しですね。

決勝、かなりの速さでしたので今後ワンチャンもあると思っております。 ぜひぜひその時はトップ争いさせてくださいませ。
2018年3月24日 2:44
今回来ましたね~クロさん♪
表彰台の顔ぶれが変わると、クラスの盛り上がりに繋がると思います♪

タイヤ&セットの旅。自分なりの試行錯誤良いと思います。トレンドを極めるのも、人と違う事を極めるのも、その実体験と過程は無駄では無いと思うし(^^)

「おにぎり道」に通じるものがある(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

コメントへの返答
2018年3月24日 8:22
ZC31勢が特に熱い!(キッパリ)
そうなんですよ~、泥仕合といいますか、盛り上がっております♪

タイヤもDL・Z3だったり、自主規制してるにもかかわらず、去年のもてぎがらいろいろ噛合い始めて相当速くなってます、クロさん。

タイヤ&セットの旅、取れたデータを基に答え合わせしながらが楽しくも苦しくも・・・。 「実体験と過程」、よい言葉を頂戴致しました。

「おにぎり道」、そこに道があったとは・・・
まだまだ修行が足りません(笑)

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation