• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

フロントブレーキパッド交換 805,602km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日サマータイヤへ交換した際にブレーキ残量を確認したところ、助手席外側が1.5mm位しか残っていませんでした・・・(汗)

ブレーキの効きに問題はなく、異音や違和感も無かったのですが、限界が近いので交換することに。

今回は、ジェームスで交換しました。
2
引き続き今回もディクセルのMタイプ。

「鳴き止めシム」が標準装備となっていますが、なぜか「機械式残量センサー」は付いていません。
なので、使用限界を過ぎても警告音が鳴らないため、パッド残量を目視するしかありません。

ストリート用というなら、純正同様に「機械式残量センサー」は付けて欲しいですね。

http://www.dixcel.co.jp/pad/pad_m.html
http://www.dixcel.co.jp/subcontent/others/shim.html
3
外したブレーキパッド。

一番左のパッドだけ、残り1.5mm位になっていました。

・・・偏摩耗といえば、偏摩耗ですね。

4
前回交換 2017.5.31 632,567km
今回交換 2023.3.25 805,602km

・・・恐ろしいことに、17万kmも持ちましたね。(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/705285/car/601036/4276470/note.aspx



5
部品代15,895円+工賃6,600円=22,495円
(定価18,700円の15%OFF+楽天ポイント10倍)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー補修

難易度:

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

ブレーキ関係と補強と清掃

難易度: ★★

ライト消し忘れ警告灯

難易度:

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日ニュースになっていた冷却スプレーを車内で使用して爆発、ルーフが破裂して吹っ飛んだ青いマツダ2のナンバーも「8008」だったな・・・。」
何シテル?   08/15 01:52
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation