• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
..

A24@BNR34の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

オーリンズ / アッパーマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
車高長のアッパーマウントをピロ→ブッシュ式に交換しました。

サスペンションはオーリンズのPCV全長調整式で、2007年前後?に導入した記憶です。現在も主力のDFV方式に切り替わる直前で、今は無きカレスト座間の吊るし在庫を格安でお買い上げしました。

当時としては高剛性だったR34 GT-Rですが、そのせいで新車時よりボディーのあちこちからガタピシ音がしてましたので、コトコト異音はその延長かなと思っていたのですが、どうやらピロの音だったようです。
2
当時はピロ式しか選択の余地はありませんでしたが、ストリートユースでの異音を気にする方が多いのか、今はブッシュ式も選択できるようです。

DFV用の補修部品なんで色味がオレンジです。普段見えないので色ズレは許容。
3
いつも思うのですが、オーリンズサスを見てるとスズメバチのお腹を連想してしまい、なんだかムズムズしてきます。。

交換したピロアッパーを見せて頂きましたが、ピロのガタが酷かったです。
4
オイル交換も実施。いつものA.S.H赤ラベル・レーシングにニスモのエレメント。現状は4月と10月の半年スパン。
5
ちょうど1年前に新調したエアコン一式でしたが、若干利きが甘い印象があったので夏に向けて相談。ちゃんと冷えるんですが、もう一段キンキン感が足りない気がして。20年以上前のヴィンテージカーにそれを求めるのは酷ですかね。

ガス圧は正常でしたが、添加剤サービスしていただきました。ありがとうございます。

コンプレッサーが弱っているのかなぁ~新車時から24年間未交換ですし。
実はコンプレッサーも1年前の作業時に新品注文しているのですが、今も入荷未定とのこと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア足回りからゴトゴト異音が!       完結編

難易度:

リア足回りからゴトゴト異音が!part2

難易度: ★★★

タイロッドエンド確認

難易度:

BNR32 マイナートラブルのオンパレード②

難易度:

ドライブシャフトブーツ

難易度:

リア足回りからゴトゴト異音が! part3

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NISMO大森ファクトリー http://cvw.jp/b/708436/47192511/
何シテル?   09/03 01:11
夜な夜な横浜や首都高へ・・・単価の高い缶コーヒー飲みに行ってます。 親父の影響で小さい頃からクルマ好き、スポーツカーに乗るのがずっーと夢でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LMGT4 19インチ と 18インチ 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 21:45:07
カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した、ノート・オーラ・ニスモに乗ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:06:59
BNR34バッテリーサイズUP(前期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:38:51

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車からのワンオーナー。25年目突入、総走行250,000km突破(2023.5.5) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation