• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
..

A24@BNR34のブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

【トミカプレミアム】tomicaトランスポーター 日産スカイラインGT-R V-specⅡ Nur

【トミカプレミアム】tomicaトランスポーター 日産スカイラインGT-R V-specⅡ Nur12/16発売のNEWモデルです。



R34のホワイトモデルって意外に少ないんですよね。どうしてもそのクルマのイメージカラー(R34ならベイサイドブルー)が先行してしまいます。
日産のコーポレートカラー(赤)に対峙する紅白の組み合わせは、ホワイト実車オーナーとしては嬉しいかぎり。





トランスポーターの箱が赤一色なのが色気ないです🚛
このシリーズは過去にいくつか車種があり、NSX-Rのようなカーイラストが入ると良かったかな。Z32やインプのローダータイプも悪くなく。個人的には多少値が張ってもいいからトレーラーが良いですね。




今後の企画に期待です。
Posted at 2023/12/22 15:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

NISMO大森ファクトリー 再巡礼

NISMO大森ファクトリー 再巡礼ホイール交換記念の聖地(再)巡礼。
特に用事はなく、お散歩がてら。

クルマの印象が全然変わりました。






2023/12月
alt

2023/9月
alt


------------------------------------
今回はすでに先約がおりました。

(撮影した時間帯がまずかった。もろ逆光でした)
alt

ニスモパーツをフル装備のデモカーがずらり!
左から、オーラニスモ、新型Z、新型スカイラインNISMO、Z34 NISMO、(当方愛機)

実は、新型Zとはこれが初めましてだったりします。
alt

今回も海外の方の来訪が多かったですね。
ニスモの鶴見ファクトリーは、クルマ無しでは来訪しにくい場所なのですが、その情熱に脱帽です。

Posted at 2023/12/10 16:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2023年11月05日 イイね!

18年熟成させました!

18年熟成させました!正確には18年と半年、当方が入手してからは12年の長期熟成です。
alt


ニスモ LM GT4(9.5J×18 +12)
ニスモカーズファクトリー コンプリートカー専用ゴールドモデル(非売品)
※ワンサイズのみ、本品の製造月日は2005/4/22

alt

ニスモは当時の大手中古GT-Rショップ・ZELEとコラボしてコンプリートカー事業を展開していました。

そこで製作されたコンプリートカー専用に企画されたのが本モデル。一般販売なしの非売品扱いで、当時ZELEには購入希望の問合せが沢山あったそうです。

限定50セットで販売されたLM GT4 GT500モデル(ガンメタ色)と生産時期が同じく兄弟モデルと思われ、生産数不明ですが同じく50セット程度が生産されたと推測します。ちなみに、ニスモからスポット生産されるブラックのLM-GT4(18inch)も基本はGT500モデル(初期の一部モデルは除く)と同仕様です。


GT500モデルの特徴でもある「スクエアタイプのリム形状」とタイヤ嵌合部の「ローレット加工」はこのゴールドモデルでも健在。
GT500モデルでは唯一の切削によりダイヤモンドカットされたキラキラのリムと、ゴールドに塗装されたスポークが鮮やか!を通り越してゴージャスです。

分厚くてソリッドなリム形状。コーナー縁石に乗り上げても歪みにくい強度を確保
alt

ちなみに通常リムは端部が折ってある形状です(19インチもこの形状)
alt

ローレット加工はギザ10みたいなものです。通常のLM GT4にはありません。
ホイール内側に凹凸が打ってあり、タイヤエッヂとの喰い付きを向上させます。
alt

12年前にとあるルートから入手したものの、派手すぎて装着を躊躇していました。
いま履いているタイヤ(ダンロップDZ102)もワイヤーが見えており(ライフ6年半でした)、目ぼしいタイヤ銘柄では275/35-19のサイズ設定が無い&高額であること、また現行ホイール( LM GT4 19inch)も17年履いてあちこちヨレてきましたので、お色直しします。

alt

次のタイヤは、国内未発売の海外向けBSポテンザ『POTENZA SPORT』。
S001後継、海外向けS007A相当でありながら、スポーツタイヤレベルのお値打ち価格!(265サイズで¥35,000弱/本)
評判も悪くなさそうなのでトライしてみます。パーツレビューご期待ください。

整備手帳はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/708436/car/603597/7574242/note.aspx

Posted at 2023/11/05 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2023年09月03日 イイね!

NISMO大森ファクトリー

NISMO大森ファクトリーこのところ深夜の徘徊が多かったのですが、天気も良くて昼中ドライブがしたかったので、行ってきました。夕刻の渋滞が怖かったので遠方は避けて近場で済ませました。

alt

(旧社屋との比較)

alt


以前よりも、海外から訪問の方が多くなった気がしました。有難い事に「Very nice!」、写真撮らせてくれとお声掛け頂きました。

------------


alt

今回、真っ先に目に飛び込んできたのはスカイラインNISMO(RV37)

alt

ベースがセダンなだけに室内はラグジュアリー、コクピットも私の印象では大人しめでしたが速いんだろうなーと。。

alt

このマフラーカッターはNISMO仕様専用なんですかね?

------------

以前のブログ(←リンク)でも記した通り、今一番欲しいクルマはオーラニスモなのですが

alt

オーラニスモ買ったらどんなマフラーカッター入れようかなと、スカイラインに触発され勝手に妄想していたところ、外見からはマフラーが見えないんですね!

alt

発電用にエンジンは積んでますから、どこから排気してるんでしょうか。
遅ればせながら、今回私の中で新発見でした。

もう何回も試座していますが、オプション設定のレカロシート、やっぱり良いです。。

------------

いつも置いてあるオブジェ


alt

alt

大森ファクトリー近くには日産のエンジンミュージアムもあり、コロナ禍以前は平日と土曜日に一般公開していて、来場記念にR35のトミカを頂きましたが、今は一般公開していないんでしょうかね。ヘリテージミュージアムは再会したのかな?
色々な点で、コロナ禍以前の環境に戻って頂きたいものです。


Posted at 2023/09/03 01:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラニスモ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

オーリンズ / アッパーマウント交換

オーリンズ / アッパーマウント交換車高長のアッパーマウントをピロ➡️ブッシュ式に交換しました。

サスペンションはオーリンズのPCV全長調整式で、2007年前後?に導入した記憶です。現在も主力のDFV方式に切り替わる直前で、今は無きカレスト座間の吊るし在庫を格安でお買い上げしました。

当時としては高剛性だったR34 GT-Rですが、そのせいで新車時よりボディーのあちこちからガタピシ音がしてましたので、コトコト異音はその延長かなと思っていたのですが、どうやらピロの音だったようです。



当時はピロ式しか選択の余地はありませんでしたが、ストリートユースでの異音を気にする方が多いのか、今はブッシュ式も選択できるようです。

DFV用の補修部品なんで色味がオレンジです。普段見えないので色ズレは許容。

いつも思うのですが、オーリンズサスを見てるとスズメバチのお腹を連想してしまい、なんだかムズムズしてきます。。



交換したピロアッパーを見せて頂きましたが、ピロのガタが酷かったです。

-------------------------------

オイル交換も実施。いつものA.S.H赤ラベル・レーシングにニスモのエレメント。現状は4月と10月の半年スパン。



ちょうど1年前に新調したエアコン一式でしたが、若干利きが甘い印象があったので夏に向けて相談。ちゃんと冷えるんですが、もう一段キンキン感が足りない気がして。20年以上前のヴィンテージカーにそれを求めるのは酷ですかね。

ガス圧は正常でしたが、添加剤サービスしていただきました。ありがとうございます。
コンプレッサーが弱っているのかなぁ~新車時から24年間未交換ですし。
実はコンプレッサーも1年前の作業時に新品注文しているのですが、今も入荷未定とのこと。



まだまだ現役で乗っていきます!

Posted at 2023/04/23 01:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「NISMO大森ファクトリー http://cvw.jp/b/708436/47192511/
何シテル?   09/03 01:11
夜な夜な横浜や首都高へ・・・単価の高い缶コーヒー飲みに行ってます。 親父の影響で小さい頃からクルマ好き、スポーツカーに乗るのがずっーと夢でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキランプが常時点灯する件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 12:45:33
LMGT4 19インチ と 18インチ 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 21:45:07
カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した、ノート・オーラ・ニスモに乗ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:06:59

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車からのワンオーナー。25年目突入、総走行250,000km突破(2023.5.5) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation