• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

芝刈りカーニバル

本日、小生は、舞洲のafimpスーパーカーニバルには行かず、
家の芝刈りをしておりました。。。

小生の家は風致地区で緑化比率により、住居と駐車スペース以外は植物が必要です。
で、ほぼ芝生となっております。

ゆうても、庭なんて高級なものはなく、隣の家との間が芝、という感じです。

昨日、ホームセンターで買った芝刈りハサミ。


ちょっとした芝やから、人力で行けるやろ!
と思ってましたが、何回チョキチョキしないかんねん!



と途方に暮れ、速攻こいつをamazonで買い、本日到着!

マキタ 充電式芝生バリカン MUM164DW
コード式と充電式がありますが、充電式をチョイス!
バッテリーが先日購入した掃除機と一緒、というのもありがたい!




楽チーン!
刈るのたのしーい!


高さが一定になるので、きれーい!

ブログ一覧 | 勝手にチュートリアル | 日記
Posted at 2013/06/09 16:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

TAKUMI エンジンオイル添加剤 ...
ステブルーさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 18:06
ゴルフじゃないんですね(;^_^A

でも、芝の手入れはマメにした方が

イイですよ。

サボるとエライことになります。。。(×_×)
コメントへの返答
2013年6月9日 18:52
あー、ゴルフ!
ゴルフ日和な日が続きますねぇ。
ゴルフはほぼ引退の身です。
そっちの芝刈りしたいです~
2013年6月9日 20:12
気をつけてください。危険です。
私はプラスチック刃の電動草刈機で芝も刈ってます。
コメントへの返答
2013年6月9日 20:25
おっしゃる通り、危険ですね。
小生は、幼少のころ、芝刈り中に歳離れた弟の足を過って切った経験があります。

プラスチック刃、対応品あるかな?

プロフィール

「お手軽キャンプと記念な諸々 http://cvw.jp/b/713671/36230328/
何シテル?   08/12 21:01
2009年3月にゴルフヴァリアントTLを購入しました。前車はレガシィB4(BE)です。 家族同様(?)に、愛とお金を注いでますよ~ 2011年、息子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
電気で走る! 充電できる!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでよくエンジン回るし、よくアイドリングストップもする! 使い勝手の良い一台!
ボルボ V70 ボルボ V70
とりあえずの足として、中古で購入! 所有期間1カ月半で乗り換え!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもプロポーションに惚れ惚れ。 溶接が綺麗ということで、zero-sportsのマフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation