• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STR-ingの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2020年12月19日

水冷式オイルクーラーの取付け、作業編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スロープとクリーパーを(一応)使ってアンダーカバーを外します。
前回のドレンプラグが見えるところまで進んだら、プラスドライバーでプラグを外します。
外れた瞬間にプシュ!っと冷却水が飛び散りましたが、最初だけで後はちょろちょろ。
ラジエーターキャップを外せば勢いが良くなるので、その状態でしばらく放置しておきます。
2
ドレン抜きしている間に上から作業を開始。
前回にカットしたホースとジャンクションを接続します。
ここは付属のホースバンドじゃなく、ラジエーターホースをとめているバンドと同じ物(純正品909170064)を使用しています。
クーラーに向かうホースも指定の長さにカットして繋ぎます。
3
同様に下側のホースにもジャンクションと分岐のホースを接続。
ホームセンターで購入した内径φ22のコルゲートチューブを適当な長さにカットして被せておきます。
コルゲートチューブは一応付属していますが、取説の指示以上に被せたかったので自前で用意したものです。
4
冷却水がほどんど落ち切ったところでホースの交換を行います。
まずは上から。
ホースを外す前に何度かもみもみして残ってる冷却水を出しておきます。
後はエンジン側から外し、ホースを付け替えます。
後はジャンクションの向き等を微調整してバンドで固定。
この部分のホースバンドは再利用しています。
5
難関1の下側のホース交換ですが、こっちも外す前にホースをもみもみ。
これでもなかなか冷却水が残ってます。
ここもエンジン側から外しましたが、結構冷却水が漏れてきました。
バケツ用意してなかったから少し被ってしまった...
6
下は、上の作業よりも力が入りにくいのでかなり時間がかかってます。
何とかホースをつないだのですが、ジャンクションとエンジンとの間のホースが少しキツい感じになっていたので、今更ながらラジエーター側のホースを少しカットしておけばよかったと思いました。
折れてるわけではないのと、また外すのが手間だったので、そのまま進めます。
ジャンクションの向きの微調整を行い、上と同様にバンドを固定して下側完了。
7
手がオイルまみれになってたので、写真は作業後の物。
オイルフィルターは新しいのを用意していたので、大きなプライヤーで外します。
外したら、フィルターを取り付けてるネジ部分を外すのですが、オイル溜まりの中に24mmの六角部分が有るので、そこにソケットをかけて外します。

後は取説の指示通りにクーラー本体を固定していきます。
一応ちゃんとトルクレンチを使用。
オイルフィルターは、(フィルターの)記載通りにねじ込んでパッキンが当たってから3/4回転締める方法を行いました。
一応、後日確認しましたがオイル漏れはして無さそうです。
8
上下のジャンクションから出ている分岐ホースを取説の指示に従って取りまわしていきます。
コルゲートチューブだけは私が付けたかったので、ほぼホース全体に被せてます。
クーラー本体に接続できたら、ラジエーターのドレンプラグを締めて取り付け作業は完了。
次はエア抜き作業に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラントを強化します( ̄▽ ̄)

難易度:

フロントリップスポイラー取り付け(準備編)

難易度:

ライズオイルラジクリで、水路掃除

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 投入

難易度:

【第32回 洗車】

難易度:

トラスト製オイルクーラー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすが連休、もう普通に運転するのも一苦労。ギリ突破じゃなくて普通に信号無視3台、直線で意味不明の減速→徐行→右折開始からの指示器2台!
信号無視はトラックもいたから超危険!減速車は2台とも練馬。道わからんのはわかるけど、曲がる前に指示器出して欲しい!皆、巻込まれないように注意!」
何シテル?   08/11 21:05
STRです。今の愛車はS4ですが、ページ名は色々の思い出もあるので「レガシィ」のままです。 かなり間が開いてしまいましたが、またいろいろといじって遊んでいきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクのデッドスペースに棚作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:16:22
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 85381-B1110(-1°) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:51:48
静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:29:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最近のガソリン価格の高騰を受けたのもあり、通勤用兼私の遊び用車としてレギュラー仕様の軽を ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年、ガソリンの価格高騰で通勤用から、休日や遠出する場合のクルーズ用?として乗って ...
その他 自転車 その他 自転車
今メインで乗ってるフレームになります。 これでフレーム購入は打ち止めにしようと思います。 ...
その他 コラテック DOLOMITI (その他 コラテック)
私の2台目の自転車。 ロードバイクにハマるきっかけの1台です。 今ではメインから格下げ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation