• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

160turboの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2019年2月10日

エアコンパネルを手に入れました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古品のエアコンパネルとオーディオ装着の際に必要になるパネルを手に入れました。

フロントの5つのJBLスピーカーは純正から社外品に交換済みなので,次はエアコンパネルと2DINのオーディオが入るパネルを入手する必要があったからです。
2
オークションで入手したものは,エアコンパネルだけでなく,2DINのオーディオ取付け用のパネルもセットになっています。このパネルは,ビートソニックの純正8つのスピーカーを純正アンプを稼働させて,社外品ナビを取り付けるキットに附帯している商品です。前オーナーはビートソニックを使って社外ナビを挿入していたと思われます。
3
ビートソニックを使えば簡単に社外ナビを取り付けることができますが,音が良くないのが定評でした。
なので,社外品アンプと社外のオーディオ内蔵アンプを使って,フロント5つのJBLスピーカーを鳴らずべく,配線も引き直す予定です。

写真では分かりませんがディスプレイに長い引っ掻き傷がついています。言ってくれたらなあと今更ながら思います。
4
ということで,次のステップは,ショップでApple Carplay対応のオーディオを取付けてもらうことと,配線の引き直しです。
ついでに,バックカメラをナンバープレートのネジ穴に取り付けてもらいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装取り外し

難易度:

ARISTO 整備備忘録 229 (パワーウインドウレギュレーター取替え・ネッ ...

難易度: ★★

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

16アリスト レストア計画

難易度: ★★★

ダッシュボード取り外し

難易度:

新品ツィーターに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A110 アルピーヌA110のサイドが死角なのでバックミラーを変えてみた! https://minkara.carview.co.jp/userid/715393/car/3404228/7665641/note.aspx
何シテル?   02/04 21:26
160turboです。よろしくお願いします。 アルピーヌA110GTに2023年3月に乗り換えました! 平成10年式の160アリストに鈴鹿のショップで平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRDデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 21:50:18
ネッツトヨタ東京 HUB PORT 若林] アリスト用リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 18:44:15
エアコンパネルの球を変えてみようか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 12:49:45

愛車一覧

アルピーヌ A110 四つ目うなぎ (アルピーヌ A110)
銀アリボルトオンターボから乗り換えました。理由はメインコンピュータが壊れてECUを修理で ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ニックネームの通り160アリストにボルトオンターボを施し、高速道路で加速の快感に浸ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation