• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年03月16日

オイル交換~

オイル交換~ 前回のオイル交換は、2010年11月の
車検・構造変更の時にしましたが、
あれから既に4ヶ月。気が付いたら・・・


4000km走ってました ヽ(´∀`)ノ





異音? 潤滑性能?? ナニソレ??? (´・ω・`;)?
全く気になりませんでしたw

気になる所をあえて言えば、アイドリング領域が不安定だったり、
アイドリング時にアクセルを軽く煽った時のレスポンスが
最近悪くなった気がします。

ん?? でもソレって本当にオイルの影響??
単純にエアフロの汚れとか、給排気を変えてるから純正ECUではエンジンが拗ねてるのでは??

実際の所、謎です!(--;

まぁ、一個づつ不安要素を潰していけば、その変化も楽しめるし
一石二鳥!  ←??

って訳で、先週土曜日はオイル交換しました。
今回は、その時偶然発見した、オススメのオイル交換裏技をご紹介します。



その裏技とは...。












バッテリー位置を変更した車は、オイル交換し易い!!



まさか、この3点タワーバー付けたままで
オイル交換出来るとは思ってませんでした(^^;
前車のスタタボのオイル交換よりも楽ですわ~、ジャッキアップしなくてもドレンボルトにアクセス出来るし、純正バッテリートレイに2Lのオイルジョッキが置けるし
メチャ作業性が良かったです。

是非お試しあれ! <ぇ
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2011/03/16 22:16:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年3月16日 22:56
鶉さんみたいにバッテリの所に
毒キノコを持ってくれば
冷たいエアーを吸えそうな感じ♪

でも、オイルが入れにくくなるかな?
コメントへの返答
2011年3月16日 23:19
私も加給機が付いていれば、吸気効率のいいバッテリー位置位にエアクリを持ってくるのですが、どノーマルNAですから...
どうなんでしょうか?逆効果かも?(^^;
逆ににインダクションボックスとか取り付けてみたいですね♪

スペース的には結構余裕が有るので、エアクリ位置を変更しても、オイル入れるのにも、妨げにはならないと思います!
2011年3月16日 22:58
ああ、あのスペースが確保できれば作業性向上しますよね。(笑

オイルジョッキもあるのですが、管理が面倒なので20L缶→4L缶でノズル付けて注いでます。(ノ∇`)

>まさか、この3点タワーバー付けたままで
これで2番(だったと思う)プラグが外れたら言うこと無しなんですがっ。
コメントへの返答
2011年3月16日 23:27
MRだし交換し難いだろうな...っと、
ヤル気は0%だったのですが、エンジンルームを開けてビックリ。 バッテリーが無いお陰で、スペースガラガラでした(^^;

>20L缶→4L缶でノズル付けて注いでます
確かに満タンのペール缶からジョッキに2回注ぐのはキツかったです...。
ヤクルト一本分位溢しちゃいましたし(><;

更にそんな裏技が有るのですね~
次回はその作戦を使わせて頂きますよ!(笑
2011年3月16日 23:09
オハスギ見学来られますよ・・・ね?
ロアの補強バーもって行こうと思うのですが!?

コメントへの返答
2011年3月16日 23:31
見学行きますよ!!(^^ ついでに、タカタテクノサービスにも寄ってみようかと...

当日は、周辺をウロチョロしてると思いますので、何か買い出しとかあれば気軽に言って下さい(笑

ロア補強バーは、車に乗りそうですか??
宜しければ…、お願いします!m(_ _)m
2011年3月17日 10:30
うちはオイルいつ変えたんだろ?www
全然車に乗らない様になってます。
月に700kmに落ち込んでます(ノ_・,)
オイルは高いの入れてますが
走らないので意味が無いような・・・
コメントへの返答
2011年3月17日 20:36
ログ見てみました、高級オイルですね~
ブルジョワですね!! (゜ω゜;)

>>月に700km
十分多いですよww
2011年3月17日 12:30
なるほど!!
この為にバッテリーを移動したんですね( ´∀`)

私は購入してからオイル未チェックです・・・
各所チェックせねば(笑)
コメントへの返答
2011年3月17日 20:43
そういえば、RYOチンさんの車も
バッテリー移設されてありますよね!(^^

やっぱり2ZZみたく高回転のエンジンだと、
良いオイルは必須…?? (´・ω・`;)

そういえば、2ZZ-GEってハイオク専用エンジンでしたよね!レギュラー入れたらどうなるんですかね?? もしかして、一瞬でブロー...??

ガソスタのバイトの兄ちゃんには任せれない車ですねw 燃料キャップもフェンダー内に落としそう(^^;;
2011年3月17日 12:35
タペットカバー送りましたよぉ(^O^)
コメントへの返答
2011年3月17日 20:47
本日、届いておりました!
ありがとう御座います!! m(_ _)m

って、あれ?…??…アレッ!!?おかしいな…、
準備してた送料のお金が減ってない...


来月、お土産沢山持ってまいります!! orz
2011年3月17日 20:22
うちはノズルの長いのでやってるので同じくナニモ外しませんがwww
コメントへの返答
2011年3月17日 20:52
長いノズル付きの漏斗とか準備してなかったので、どうしよう...

っと悩んでたら、私の車には必要ありませんでしたw
買わずに済みましたwエコです♪
2011年3月17日 20:56
ちょっと疑問なんですが…

2ZZにすると整備性ってどうなんですかね?

なんせシロートなもので全く分かりませんw

精進せねば…
コメントへの返答
2011年3月17日 21:24
>>シロートなもので
多分、オーナーでも知ってる人は少ないと思うよ(^^;
私も正確には知りませんし(汗

ただ、2ZZ-GEは1ZZ-FEベースのエンジン
だから、オイル交換位の整備性なら変わらないじゃないかな?? 多分ねw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation