• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年11月10日

マフラー交換 ネタバレ

マフラー交換 ネタバレ 前回の正解発表~~~(何



正解は初代コペン用でした!







流用したのはロッソモデロの初代コペン用 Ti-Sマフラーです。
オクで中古を入手しました。

Ti-Sは現在廃盤商品なのですが、基本的にはTi-Cと同じようです。
Ti-SとTi-Cの違いはテールのチタンエンドの形状が
”S”がスラッシュカットで”C”がカールエンド。
車検対応の為にスラッシュカットの”Ti-S”は廃盤になったみたいですね。



・・・取り付けレシピ・・・



車体へマフラーを装着する為のステーを作ってマフラーを吊り、
純正センターパイプフランジの位置に狙いを定めてパイプを切断。
フランジの穴ピッチもソニカとコペンで違うので、コペンサイレンサーの
フランジ穴を外側方向へ2~3mm広げました。




ちなみにコペン用の本来の配管形状がコチラ。
写真を見比べてもらうと解っていただけると思いますが、
フランジ直後位の位置から実質80mm?位はカットして溶接で繋ぎ合せてます。




最初、オクで落としたマフラーが家に届きマフラーを見た瞬間、
予想以上のタイコのデカさに嫌な予感がしました。
「装着すると地面と近すぎる」のではないかと。
実際、バンパー無加工でこのサイレンサーをつけようとすると、
間違い無くマフラーの地上高が車検の規定を超えてしまいます。

対策として、バンパーの黒い無塗装部分を円弧で切り抜き、マフラーテールを
回避出来るようにして、出来るだけ上側にサイレンサーを上げています。
その結果最低地上高は余裕で車検をパス出来るレベルになってます。



肝心の排気音ですが、明らかに違います!
朝住宅地の中で暖気出来る位、車検には余裕で受かる程度の音量ですが、
音質は結構重低音が出るようになりました、ちょっとジェントルな感じ(謎)。

パワー感は上まで回すと明らかにフケが軽い♪
変えて良かったと思える変化でした~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/10 18:50:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

あがり
バーバンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年11月10日 19:48
2本出し見た目も良い感じですね(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年11月10日 20:00
良い感じになりました!
しかし途中で気付いた事があります。


白いボディ、金色ホイール、それに
センター2本出しマフラー・・・





MR-Sと属性モロ被りになりましたw
2015年11月10日 21:49
クルマが変わっても
辿り着くトコは同じ、っと。。。メモメモφ(・・;

相変わらずの技術力ですねw
コメントへの返答
2015年11月11日 21:08
好みはブレないって事ですね~(笑
車体色が白なら、ゴールドのホイール!
マフラー変えるなら左右2本だしかセンター2本出し!
その結果、MR-Sと似た感じになりましたwww

正直、今回のマフラーは苦労しました!!(^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation