• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Spookの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2024年9月14日

ウォータースプレーをECUFLASHで調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
秋の夜長にボチボチと。
昨年取り付けたインタークーラーウォータースプレー(以下 ICS)ですが、オートの設定だと動いてるのかわからないし、マニュアルでポチッと押すのも面倒くさいので、オートで自由に設定できないか調べてました。
すると海外のサイトにありましたよ、定義データ。但し書きで「何があっても知らんけど」とありましたが笑
ほんとに先人の皆様には感謝です。
このデータはそのままでは自車には使えない可能性が高いので自車用のアドレスをこれから探していきます。

ECUFLASHの定義ファイルの弄り方は割愛させていただきますが、みんカラ内での先人様が詳しく説明されているので検索されると良いかと思います。
例えば 絡繰屋さまの整備手帳も参考になります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3001111/car/2615328/5381187/note.aspx

ROMデータをご自身でいじるときには自己責任にてお願いします。
2
冒頭の定義データの対応したid のROMデータは拾ってあった笑ので、まずは試しにECUFLASHで開いてみます。事前準備として冒頭のデータを該当の定義ファイルに追記しときます。
すると写真の7項目が設定できるようになります。
尚、冒頭のデータ内"TimeSec"はEVOX用の定義ファイルには記述が無いので、EVO7の定義ファイルからコピーしました。
3
開けたROMデータと、自車のデータをバイナリエディタで対比してICS関係のアドレスを探していきます。似たような位置で同じ数値の羅列を探して目星をつけていきます。
4
似た数値の羅列がうまく見つかりましたので、自車のアドレスへと対応させたメモを作っていきます。
この後、冒頭のデータを自車に対応したアドレスに修正して定義ファイルに書き込みます。
5
ノーマルでのICS動作は
1500回転以上、水温華氏205度以上、負荷50以上、時速100km以下、スロットル74%以上、吸気温度華氏41度以上、タイマーON2秒ーOFF5秒 とわかりました。 もちろんメーカーの公表値ではないので正解かはわかりません。
6
試しにエンジン停止状態でICSが動くか数値を入れてみます。暫定でスロットルは31%まで踏み込むとONにしてみました。間欠間隔はノーマルのままです。
7
結果は、、
エンジン停止ACCオン、ICSのスイッチをオートにオン、でアクセルを踏み込んでいくとちゃんと間欠しながら水が出ました。うまく行ったようです。
仕上げに試走して異常がないか確認。
このあとは適当にいじって行くつもりです。
満足満足👌

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

末:点火時期調整(ノッキング対策)

難易度:

MODE23有効化

難易度:

ログでなし魔術講師と禁忌教典

難易度:

ECU G-FORCE Performance UP menu [STEP 1]

難易度:

ecuFlashで冷却強化!(ファンコントロール)

難易度:

モードSST Tuner起動!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月20日 20:54
私も変更してます^ ^
この異常気象で吸気温度高すぎて遅角モード入っていく時に重宝しますね。
コメントへの返答
2024年9月21日 0:04
こんばんわ。コメントありがとうございます。
これ先に試されてましたか!!
去年今年とほんとに暑いですね。油温・水温が少しでも下がれば良いなーと遊んでみました。
リタード入るのを防止できればかなり効果ありますね。吸気温度がどれくらいでリタードが入るのかは勉強不足で分かりませんでした。。情報あつめていろいろといじってみようと思います。

プロフィール

「@TA2@WeisHexe さん 2.0は既に生産してないようですね💦」
何シテル?   06/30 21:19
Spookです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤアッパーアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:37:43
パージバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:59:19
PIAA オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 18:03:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
A175A→AE86→FC3S→HCR32→BNR32→P11→CZ4Aと乗り継いできま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation