• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

【プチ改造】ドアミラーウインカーを運転席から見えるようにしてみた!~Ver.3仕様~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日 下記の整備手帳にて投稿した改良で、ドアミラーウインカーの視認性を向上させることが出来ました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/7326879/note.aspx

ですが…調子に乗って自作パーツの長さを長くしすぎたようで、貼り付け場所の形状に追従できず、端から剥がれてきてしまいました(;゜∀゜)

たぶん脱脂不足と圧着が足りていなかったのかもしれないです…

ということで!今回は剥がれないようにする対策と、対策ついでにこのパーツを『スタティックディスチャージャー』化してしまおうと思います!もはや魔改造に近いかも(^-^;)

※改造イメージは、飛行機に装着されている棒状のスタティックディスチャージャーです!

※作業時間が少なかったため、今回の整備手帳は写真少なめです。ご了承ください(^-^;)
2
それでは、作業開始です!
外れかけていた自作パーツを外して、端部の形状を少しだけカットして変更します。
3
自作パーツの下側エリアに、細切りにした導電性アルミテープを貼り付けます。
4
ドアミラーウインカー周りを脱脂したあと、細切りにしたアルミテープを貼り付け&圧着します。

※この行程は以前の整備手帳にて実施済み
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/6668804/note.aspx
5
『エアロフィンプロテクター』に付属していた透明両面テープを自作パーツにしっかりと圧着
あとはドアミラーの黒樹脂側に隙間埋めのためにバイザー用の透明両面テープを貼り付けます。

その後、ドアミラーウインカー後部に装着して、しっかりと圧着させます。
※このとき少しだけ後ろ側にはみ出すように装着します。
6
最後に、自作パーツの縁を固定するように細切りアルミテープを貼り付けたら完成です!

Ver.2仕様からの変化としては、導電性アルミテープによりサイドミラー周辺の静電気を除電し、自作パーツ部分から放出するイメージにしてみました d(*´ω`*)

今回の改造で、追加効果の付与と剥がれ防止の一石二鳥が狙えるかな?と思っています!
7
上からみるとこんな感じです。
8
ウインカーを作動させてみると、日中でも綺麗に見えます!

以上で改良版アイテム施工の整備手帳を終わります!
最後まで閲覧いただきありがとうございましたd(*´ω`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

ドアミラー ギア交換

難易度: ★★★

HIDヘッドライトバルブ交換

難易度:

涼しく洗車!

難易度:

シフト連動オートパーキングブレーキ取付け

難易度:

続ホイールハウス内塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー格納のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:59:17
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:56:06
フリードのブレーキパッド交換は簡単なので自分でやろうの巻 BOSCH製へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:55:50

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation