• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [ヤンマー ヤンマー エコトラ AF250]

整備手帳

作業日:2017年1月24日

ワイパーモーターの交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回もツボを押さえた写真が全く撮れておりません。これもその悪例。

専用治具のネジがボルトに食い込んだまま外れなくなりました。まぁ、そのおかげで摘出できたわけですけど、ネジが刺さってる写真が欲しかった。

ボルトをバイスで挟んで、電動ドリルを正転させます。正転だとネジが緩むわけでして、外れました。
2
専用治具に付いてきたビット回し用のツールです。

何回も力をかけて回したせいで、内側の六角が少しひん曲がってます。
3
一番細いビット(最左)と二番目のビットを欠いてしまった。買い直さなきゃ。
4
摘出ボルトと代替ボルト。

サイズはM5と思いますが、長さは純正だと10mm、左は六角+プラスのネジ頭の15mmもの。

長すぎたかと思ったが、結果ラッキーだった(後述)。
5
ではモーターを外します。
写真陰の見えないところのボルト摘出に苦労してました。摘出できたので一安心ですが、これからが本番。

まずプラス・マイナスのハーネスを外します。
6
プラスはイグニッション連動なのでオフにしてれば安心ですが、念のため絶縁。

スリーブを掛けます。
7
写真のまずさ、その2。

肝心なところを撮ってませんで、昔の写真再掲です。整備手帳なので、段取りつーか、何の治具を使ったかとか、サイズは?とかを忘れず書きたい。

ワイパーを跳ね上げ、ワイパー軸押さえのボルトを8mmのメガネを使って外します。
8
軸にくっついてるゴムキャップを抜き、モーターを外から押さえているナットを緩めて外します。ここでは14mmのメガネを使いました。

今日は仕事でヘマが続いてかなりブルーですが、整備手帳は続けます。

その3に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換(885Hour)

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

カゴ車輪取り付け

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

アンテナ交換(882h)

難易度:

ドアダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation