• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

元乃隅稲成神社

元乃隅稲成神社
















 

 先ずはこちらの場所の歴史から。

  昭和30年に地域の網元であった岡○斉(おか○ひとし)さんの枕元に白狐が現れ、

 「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか。」と過去からの関わりを詳細に述べた後、

 「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことにより、島根県津和野町太皷谷稲成神社から分
 
 霊された神社です。







 今回は赤色の表現にしくじりました

 赤色が少しとんでいます・・・・・







 商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就

 願望成就の大神です。









 
 この様に鳥居がズラリと並んでいます。

 またこのパターンは京都にもありますが青い空にエメラルド・グリーンのバックのロケショーンは
 
 こちらの場所が最高だと思います。








 「稲荷」神社は全国で四万社ほどありますが、「稲成」神社は二社のみです。
 
 昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から

 100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。
 
 神社敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上部には賽銭箱が設置されており、
 
 見事、賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うと言われています。








 
  神社は1955年、商売繁盛や子宝に恵まれる神社として建てられました。
 
 岡○さんによると、一般的な「稲荷」ではない「稲成」神社は全国的に珍しく、
 
 「願い事が成るように」との意味が込められているという。

 なるほどそうだったんですね~w








 すい込まれるような絶壁の綺麗な海。

 向こうにはウインドファームがクルクルとこちらを向いて回っていました。








 しかし、実は悲しい事に自殺の名所でもあるみたいです

 それでこのお地蔵さんが海を見つめているのかな~

 お地蔵さんの顔が逆光だったから真っ黒で編集したら今度は頭巾の色がとびましたw







 手すり等は新しく赤い色に塗り替えられているみたいで綺麗でした。

 お年寄りの方は手すりを持ちながら登っていくので一番にここから塗装が剥げていきます。








 2014年7月に出版された「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編」に掲載されました。

 そうなんですね~w

 京都の嵯峨野の「竹林の道」も選ばれているみたいですが分かるような気がします。








 ローアングルから。

 観光客のおばちゃんがこちらを歩いてきてフフフとにっこりしていました

 暫くして振り返るとおばちゃんもこのアングルでスマホで撮っていました。

 マネされた~w  (実は僕も他の写真家の方のマネです)








 アメリカのニュース専門放送局・CNNが2015年3月30日にウェブ上で発表した

  「Japan’s 31 most beautiful places “日本の最も美しい場所31選” 」に山口県長門市の

 『元乃隅稲成神社』が選ばれました!


 また、2016年6月にトリップアドバイザーから発表された

 「行ってよかった寺社仏閣ランキングTop30」のうち、元乃隅稲成神社が11位にランクイン
 
 されたみたいです。

 そんなに凄いのでしょうか?






 
 「日本一入れづらい」というさい銭箱も参拝客に好評です。

 参道出口の大鳥居の中央上部(高さ約4メートル)に設置され、見事に小銭を投げ入れると

 周囲から歓声が上がる。


 こちら賽銭箱は鳥居の上にあり背中を向けてお金を投げるのですが中々難しいみたいです


 でも3人のおばちゃんが正面を向いて入れていました

 周りからは拍手が・・・・



 






  建立当初、鳥居は1基だったが、87年ごろから10年余りかけ、寄付金やさい銭を基に
 
  123基まで増設したみたいですが。

 実際に訪れてみて迫力がある鳥居で最近は山奥にある神社は誰も参拝する方がいなくなり

 メンテナンスもされなくなり、ひっそりと廃墟のようになっていき日本の大切な歴史を

 次の世代に残していきたいですね~

 
 それが日本人のこころだと思います。

 





  参考資料

  所在地
 〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498

 駐車場
 第1駐車場 24台(出口鳥居目の前)・第2駐車場 22台(徒歩6分・約300m)

  ※第1駐車場は大型バス可/第1・第2駐車場ともに無料


 開館時間

 日の出から日没まで ※夜間の立入禁止
ブログ一覧 | 風景 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/20 19:50:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

空梅雨?
hirom1980さん

2024 春の北海道車中泊の旅 ...
zero!さん

LapTime 蕎麦を食べに行く ...
saramanderさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年10月20日 20:53
お疲れ様です<(_ _)>

もの凄い鳥居の数ですね!
鳥居の赤と、空のコントラストが、お互いを引き立てあい素敵ですね♪

海外に誇る日本の文化といいますか、何百年たっても変わらない景観として、是非とも残してほしいと感じます。
コメントへの返答
2017年10月21日 19:12
こんばんは

コメントありがとうございます

こちらの神社はとても綺麗な所でした。

お賽銭を見事入れられた方は願いが叶ったのでしょうか?w  (^^)
2017年10月20日 21:47
お久しぶりです、いい写真ですね~

こんな写真撮りに行きたいです!

赤の出し方難しいですね~

これからもいい景色いっぱいUPしてくださいね~(^^)/
コメントへの返答
2017年10月21日 19:15
こんばんは

コメントありがとうございます


お久しぶりです

お仕事の方は落ち着いたでしょか?

一度、パナソニックのソーラーパネルを

撮ってみたいですw (^ ^)
2017年10月20日 22:17
こんばんは。
見事な鳥居、ドミノ倒しを連想してしまいます^ ^;
(子供みたいな発想でごめんなさい)

色んな角度から撮影できるのが海岸ならではですね。
潮風にさらされて維持するのも大変かと思いますが、残して欲しい景色ですね。
コメントへの返答
2017年10月21日 19:19
こんばんは

コメントありがとうございます


ドミノ倒しはいい表現ですね~w

人差し指で押したら・・・・w

機会がございましたら訪れてみては

いかがでしょうか?w (^^)




プロフィール

「[整備] #フィット FIT カウルトップ ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/727708/car/629160/7823628/note.aspx
何シテル?   06/07 23:36
リック・ジョンソンです。よろしくお願いします。 気の向くままドライブをするのが至福の時間になります。 申し訳ありませんが、無言申請は全てお断りしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

河津桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 23:23:22
[ホンダ フィット] GE6 ホーン交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 23:58:12
MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 09:43:33

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
すっかり車高が落ち着きましたW
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
そろそろ車検です と言ってもおもちゃですが…(笑) (^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation