• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

アウディ 時々 かれーぱん

どうも、ブラジルです。

今年の冬は、例年になく忙しく・・・
イベント等も参加できず、タンスの衣替えも済んでない・・・・(ぇ

そんなこんな気が付けば、一カ月近くブログを更新していませんでした(-_-;)

今日、論文の中間報告でそこそこ手ごたえがあったので、上機嫌で帰宅がてらチョコッと遠乗りしてきました。

そういえば、雪の中の通学は今シーズン初。

雪の降った後の濡れた路面と言えば・・・



直ぐに汚くなる・・・OTZ
学校へ向かう道のり(約50㎞)でこの有様・・・


これを5日間走っていた時の事を思い出すと・・・

今年は、錆対策やって正解でした。

下道をしばらく走った後、東北自動車道の大和~泉の1区間を走ってみることに・・・





やっぱり、過密状態W


気を取り直して、鶴巣PAへ。



一度食べてみたかった、鶴巣上りPAのカレーパン♪
いつもタイミングが悪く売り切れで、やっとありつくことが出来ました。


仕事終わりに蕎麦をすするイカツイおじ様方に囲まれ、一人カレーパンを味わうw

そのまま泉インターで降り、帰宅。











そうそう、

今日、実は学校の生徒用駐車場にて憧れの車を発見しました!


初代 アウディTT


イメージ画像

発見した個体はロードスター。

しかも、「乗るなら絶対これでなきゃダメ!!」と思ってた初代の初期モデルw


その理由は・・・・

イメージ画像

初期のみに採用された、ベージュ内装と太い皮の糸で縫った本革シート♪

このシート、マイナーチェンジで内装黒&普通な黒皮シートに変更。

小学生頃、このシートに衝撃を受け、ディーラーにまで足を運んだ自分としては、納得のできないMCでした。


えっ?何故小学生でそんなことを知っていたのかって?


理由は簡単w

ドラマ「やまとなでしこ」です(ぇ


説明不要のラブストーリーですねw

皆さんは覚えてらっしゃいますか?

主人公で「合コンの女王」こと神野桜子(松島奈々子)が、アッシーとして頻繁に呼び出していた医者の東十道(東幹久)のことを・・・・

そう、その東十道の愛車が初期型アウディTTロードスターでしたっ♪

毎回オープンで登場するので、本革シートに毎回釘付けw

えっ?松島奈々子とTT、どちらが好きで見てたかって?



もちろん、どっちもです!ww

あっ、矢田亜希子も良かったですよw(マテ


そんなこんなで、「家政婦のミタ」も明日で最終回・・・・・

・・・・・・・じゃなくて(滝汗

そんなこんなで、憧れのTTも拝め、とても良い一日でした。

しかし、初期型TTに乗る大学生・・・今度捕まえててみたいですねぇw


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/12/20 22:45:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年12月21日 0:45
大学でTTとは!
是非捕まえてみて〜

そういや昔、一度フェラーリが止まっているのみたけど、流石に学生じゃないだろうなぁ。
中見たら、フェラーリ柄の安ちぃクッションがあって、ギャップがσ(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月21日 0:58
はいっ!
是非捕まえて、あんな所やこんな所を・・・・
・・・覗かせてもらいますw(コラマテ

それがですね・・・今の大学生いい車乗っているのが多いのです(-_-;)
同学年には、BMWの1やトヨタピックアップの平行物。
下級生には、現行のフェアレディZや最終型アルファ147まで(滝汗
最近は、アルファチャレンジに参戦しているのでは?と噂される人物まで・・・

末恐ろしいですOTZ

クッション・・・今日、下級生のNAロドに抱き枕が鎮座していて、一人爆笑してしまいましたw
その抱き枕については詳しく聞かないでください・・・・w
2011年12月21日 6:23
TTはやはり初代のインパクトがとてもすごかった覚えがありますね~。

ちょっとイタリアンな感じもする一方、細部をみるとやはりドイツ車だと感じる不思議なクルマでしたね。

私が大学生の頃、友人が新車で156のV6に乗ってました。おうちにはフェラーリ348があったそうです。とてもうらやましかったです。といいつつ、私自身も新車でR34のターボには乗っていましたが(笑)

こちらでも最近セレナのタイヤをスタッドレスにしました。今週末は雪になるらしい。。。
コメントへの返答
2011年12月21日 16:54
TTのデザインは、自分も小学生ながら衝撃を受けました。


そうなのですよ~。
ハッキリとした切れ込みのあるボディーデザインに初期の革シートといったイタリア車要素が入っている中に、ドイツ車特有のしっかりとした作りの良さが当時TT特有の世界を作っていいました♪
今思うと、現在のアウディにある挑戦的デザインの先駆けかもしれません。

やはり、いつの時代も居るですねぇ~(-_-;)
もし、確信犯的にV6を選んでいるのならば、相当渋い趣味のご友人ですね。
えっ?! 34のターボの新車?
もしかして、25GT-t・・・お値段張りましたよね?w

と言いつつ、164の学内駐車許可書を発行して、学務から白い目で見られてます(爆

こちらは、例年に比べ雪は少なめですが、今年中に一回くらいはWRCな状態になる事でしょう(-_-;)
2011年12月21日 13:35
わ、あの内装ボクも好みかも・・・ロドスタもVスペに絞ってたのも、あの内装がお気に入りだからだし(笑

しかし初代TTにそんな設定のモデルがあったとは知りませんでしたね。TTといえば中は黒のイメージがボクにはありました(^^*)
コメントへの返答
2011年12月21日 17:06
当時、野球のグローブの様な縫い目が出す無骨感によるギャップがタマりませんでした。
今見ると、少し大人しく感じますが・・・
自分も父ロド購入時、Vスペの内装イメージと
どこか通ずるものを感じましたw

実際知っている人はかなり少なく、MC後のTT載りの方の中には存在を知らない人もいました。
このシートを知ってしまうと、「普通」と言うのがどうしても許せなくなってしまいますOTZ
2011年12月22日 0:16
この車、ミッションインポッシブルでトムクルーズがとんでもない乗り方していたよーーな記憶が!

それと、どーーでもいい話ですが我が家に「やまとなでしこ」のDVD、全巻ありますw
ミーシャのエブリシィングは本当は不倫の歌なんですよね。
ドラマのストーリーと全く関係なかったりするのが不思議なところ。
ホント、どーーーでもいい話で恐縮です。
コメントへの返答
2011年12月22日 0:41
そうです!
MI:2で、トムクルーズが乗るポルシェ911カブリオレとヒロインのTTがカーチェイスしてましたw

いえいえ、というかやっぱり不倫の歌でしたか・・・最近聞き直して「んっ?」と思いましたが、当時(小学生)は気づきませんでした。

しかし、あの頃までの面白いドラマがまだまだありました・・・今と比べると良い時代でしたOTZ

話はズレますが、松島奈々子×不倫と言えば「スイートシーズン」というドラマがありましたね。
横浜の夜景と世界観、今見てもお洒落なロケ地やセット、そしてサザンが歌う主題歌の「LOVE AFFER~秘密のデート」・・・
・・・あっ、あと父親役の蟹江敬三もw
とても好きなドラマでした♪

って、どーーーでもいい話で恐縮です!

プロフィール

「信号待ちで隣に並んだレクサス初代GS450h。助手席の女が思った「彼氏、車も中身もコンプレックス剥き出しなんだよね。 冬にロードスターか、気持ち良さそう。私が買ったら彼もちょっとはこういうのに興味持つかしら」とユーノスさんを横目にスマホで中古車検索始める。」
何シテル?   11/26 23:56
ブラジル@「ATかよ!」とか言わないでです。 みんカラ始めました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のNA8C。 2台目のSr2のAT。 納車時走行距離3万7千㎞。 前オーナー(3 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
なんとな~く通勤で乗ってた120系。 例のディーラーCM見てたら、なんか130系が欲しく ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
大人の事情な通勤車。 狼は走らない 男は狩りをしない https://www.yout ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
短気を起こして衝動買い? 実用車を求める風当たりに負けました・・・・ でも、捻りが無いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation