• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

靖国神社に行ってきました

3連休の中日に靖国神社に行ってきました。

比較的、朝早くに出かけたので、駐車場も空いていて難なく入る事が出来ました。

ちょうど、蚤の市のようなものをしていて、そこを眺めてから、参拝に向かいました。

これで、3度目くらいかと思いますが、何となく気持ちが引き締まる感じです。

ある方からオススメしていただいた遊就館を拝観しました。

実は、拝観料が800円と言う事もあり、少し躊躇したのは、ここだけの話です。

拝観を始めて、まもなく「私たちは忘れない」というドキュメンタリーを鑑賞しました。

その一部です。



時代やテーマごとに区切っており、「坂の上の雲」の影響もあるのか、

日露戦争に関する展示は大混雑でした。

それぞれに膨大な展示品があり、全部で19もの展示スペースがあり、かなり時間が掛かりました。

正直言うと、一度ではなかなかすべてを見回る事ができないです。

多少、初詣の時期でもあり、人が多かったので、機会を見て、再度、拝観したいと思います。

勉強不足のため、難しい事は言えませんが…

日本の為に戦ってくださった先人たちに感謝をして、

日本の良い伝統、文化を伝えていくために、臥薪嘗胆していかなくてはいけないと感じました。

パール判事のようにゼロベースで資料を読んで、裁判に挑んでくれていたら、

東京裁判の結果も違ったものになったのでしょうね。

最後に、このような場所でさえ、シナ語が聞こえてきました。

なんだかんだ言っても、日本が好きなんでしょうね、きっと…









ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/01/10 21:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年1月11日 5:03
あ、行かれましたか、靖国+遊就館。

> 日本の為に戦ってくださった先人たちに感謝をして、
> 日本の良い伝統、文化を伝えていくために、臥薪嘗胆していかなくてはいけないと感じました。

良い解答ですね^^
あそこは見方次第で戦争礼賛とも取れますし、逆に英霊達がいらっしゃったからこそ、今ここに存在しているという感じ方もできます。なので敢えて先入観を持たせたくなかったのは遊就館で生の歴史に触れ、何を感じ取るかというのが重要だと思いました。

> 実は、拝観料が800円と言う事もあり、少し躊躇したのは、ここだけの話です。

確かに高いかもしれません。しかし、個人的には靖国建立以降犠牲になった英霊達を考えるとむしろ安いくらいだと思えます。

> 最後に、このような場所でさえ、シナ語が聞こえてきました。

もしかしたら台湾の方かもしれませんよ。大陸の人間があそこに行くとは思えませんから。
コメントへの返答
2011年1月11日 6:41
もし、戦争礼賛だとしても、
日本の為に戦ってくださった英霊達たちに感謝をしたくなるのが多くの方の意見だと思います。

そうでなければ、自分達のアイデンティティである日本の歴史や文化があの時代で終わっていた可能性もありますし。

拝観後は、800円が高いと思ってしまっていた自分に反省しました。

>大陸の人間
そうですね、台湾の方かもしれませんね。

お勧めしてくださらなかったら、足を踏み入れなかったと思います。

ありがとうございました。
2011年1月11日 6:57
連コメ失敬致します。

戦争礼賛はどちらかというと朝日読者層などの極左はそう思うでしょうが、右でも左でもない方であれば、天狗さんのような意見を持っていると思いますし、そう思いたいです。

仰る通り、近代、現代日本は多くの英霊の方達のおかげでこの世を謳歌しております。
今、我々の世代に託されたのは如何に日本国を守るのか、それを真剣に考え、行動しないといけないと思います。

ちなみに善光寺には日本忠霊殿というものがあります。善光寺の本堂は非常に多くの方が参拝しておりましたが日本忠霊殿の方はガラガラでした。もっと多くの方が英霊達に対し敬意を払わないといけないと心底思いました。
コメントへの返答
2011年1月11日 7:29
>善光寺の日本忠霊殿
いつか行ってみたいと思います。

雪道は、慣れていないので、春になったら考えます。

初詣に靖国を選んだかは、人それぞれかと思いますが、
思ったよりも若い人が多く来ていたのには驚きました。

昨今の売国与党に辟易して、
日本の文化や歴史に興味を持ってくれているのであれば、良いですね。

偉そうに言っている自分もほんの数ヵ月前までは・・・
2011年1月26日 7:27
こんにちは
ありがとうございます。
日本人として 嬉しいです。
コメントへの返答
2011年1月26日 16:41
コメントありがとうございます。

まだまだ勉強不足ですが、頑張っていきます。

宜しくお願いいたします。

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation