• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒光(^^)の"黒光エスクード" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

ルーフボックス取付クランプ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初代の固定クランプをもっと軽量化して、初代よりもルーフボックスをしっかりと固定したくなり、改良しました
2
部品いちらん 4セット必要です
3
U字ボルトの幅を測定してその幅で穴あけします。
U字ボルトを挿す前に滑り止めゴム板を挟み込むのを忘れずに(^^
4
ゴリゴリ~~
穴あけ位置、ちょっとずれてた(^^;
5
ようこそ、こちらの世界へ(^^v
6
アタッチメントをこの向き(進行方向に爪みたいな形)でボルトに挿し込む
7
付属のナット内蔵ノブでU字ボルトを固定する。
4か所緩めに固定、位置決め確認後、本締めする

けど・・・このノブ、プラスチック製なので折れる可能性あります(^^;
というか折りました☆彡
8
冬になり、ボックスを取り外す際苦労したことメモです(^^;

・ボックスがキャリア本体の滑り止めゴムに固着してしまった。 ゆっくりとはがしたがゴムの一部がキャリアからでてきてしまう。ルーフキャリア端を分解してゴムを入れなおし。

・折れてしまったノブのかわりにアイナットという金物をホーセンターで購入、U字ボルトを固定することにした。 締込長が不足時は、座金で高さを作り調整する

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーカッター、ブラック塗装

難易度:

メンテナンスパック3回目

難易度:

オイル交換

難易度:

室内にあったネジを締める。

難易度:

ボンネットサイレンサー垂れ下がり補修

難易度:

エンジンオイル交換その21(覚書)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドウモ!!黒光です。 いつの間にか豆腐屋を営んでいる事になっていて、 早寝早起きの生活ですので夜は極端に弱いです。 2014年5月、5年弱住んだ 第二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はっち007さんのスズキ エスクード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 10:12:05
ハンズフリーパワーバックドア取付け (ヽ''ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:19:20
効果絶大!! リヤバンパーディフューザー加工(完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 09:12:09

愛車一覧

スズキ エスクード 黒光エスクード (スズキ エスクード)
2021.4から乗り始めました。 前車ビアンテよりも車いじりをしないつもりです! ビア ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
この車を通してたくさんの仲間ができました。 本当にいままでの車人生の中で一番長い期間乗り ...
ドイツその他 キャニオンエンデュレースアルミ6 青い彗星(笑) (ドイツその他 キャニオンエンデュレースアルミ6)
ロードバイクデビューしました! といっても既に1年経ってますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation