• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪の"若葉メタびぃ" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2017年6月10日

ウォッシャタンク内の水垢取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/744073/album/308387/
1
クリーニング後のウォッシャータンクです。

3年ぐらい前に、ウォッシャータンク内の液が腐ってしまい、簡易的に排出と液交換をしましたが、入れ替えたウォッシャ液もしばらくすると、白く濁ることが気になっていました。

タンク自体は、二面幅10mmのボルト1本を外すだけで外すことができます。
2
今回、ウォッシャ・モーターからノズルまで、パイプの内径の水垢も、ゴッソリ除去を目指して、ケミカルグッズを準備し、臨みました。

左から、エンジンコンディショナー
燃焼室のカーボンもごっそり溶剤で溶かし切る能力をもっていますが、水垢にはほとんど効果ありませんでした。

オレンジ色のタブレットは、100均御用達の洗面台のパイプ汚れ取り。

タンク内を熱湯を満たして、2錠投入しましたが、20分程放置しても、なぜかヌッタリとした水垢は除去に至りませんでした。

次に漂白剤の定番(?)キッチン ブリーチ(ハイターじゃない 100均物)
塩素(強アルカリ)パワーで、熱湯にキャップ3杯程度投入。
こいつのパワーが一番でした。
茶渋汚れも一発除去は伊達じゃないですね。

最後は、ピカール。
もう一つ、燃料用アルコールでタンクの外側を拭いてみたものの、黒ずみが取れる気配が無かったので、物理的に研磨して磨きました。
3
パイプの内径の水垢(黒く剥がれるくらい キチャナイ奴)の除去が一番の問題でした。

エンジンコンディショナーは役立たず。

画像取っていませんが、100均で調達のφ0.28だったかのステンレス製針金をパイプ内に通したあと、”荷造りビニール紐” を引っ張りこんで、パイプ内を両端を仮固定(左手と歯を駆使)しながら、右手で、パイプを握った幅を曲げるように前後させることを長さ分繰り返して、完全じゃありませんが、納得できる程度までで勘弁してもらいました。
4
全塗装しているため塗膜が分厚かったので、ウォッシャ・ノズルは少し破壊モードくらいで、細いマイナスドライバの先端をツメを閉じる様にしながら外しました。

駐車場ではボンネットに朝日が直撃するので、丸17年でこれくらい、退色しています。
5
パイプを取り外した時には、引っこ抜く側でパイプ外径は伸びて細くなるので、チカラを掛ければ抜けたのですが、装着時には、突っ込んでも通りませんでした。

グロメットを外してみれば、ナイロン製のソレは加水分解的にボロボロで破損してしまいました。

ディーラで部品発注したので、次週、サクっと復帰させます。
6
タンク内洗浄の前には、ウォッシャ・モーターは確実に外しておきましょう。
7
タンクの外側をピカールで磨いて、ウェットティッシュで拭き拭きしたあと、元通りにハンドパワーで組上げておきます。
8
タンクは見た目は新品のように艶やかな純白が取り戻せたので、気持ちが良いメンテナンスとなりました。
フォトアルバムの写真

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ワイパーアーム交換と錆対策

難易度:

ガラコのウインドウォッシャー液を補充する

難易度:

カウルトップ【補修】&ワイパーリンクブッシュ【交換】

難易度:

ワイパーアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation