• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

マツダセーフティチェック&プラグ交換だよ!

マツダセーフティチェック&プラグ交換だよ! お久しぶりぶりブロッコリー♪

風さんどぇす!

前回のブログ更新から少し時間空いちゃいましたが・・・

今日はマツダセーフティチェックに行ってきました~

法定の12ヶ月点検の他に、マツダでは6ヶ月ごとにも点検をしてくれるのです!
(もちろん有料ですが・・・\5000くらいかな)

普段でも8000~9000回転使用している風エイト君なのでマツダセーフティチェックの案内が来たらとりあえず行くことにしています~

このチェックのおかげで不具合を見つけることもあるので助かってたりします~

今回は「プラグコードの刺さりが甘かった」との指摘があり、キッチリと差し込んでくれました!

エンジンの振動などで少し抜けかかってたのでしょう(汗)

あとは・・・

ブレーキパットの残量が厳しい(^^;)

フロント3㎜
リア2㎜

12月にあった法定点検時に比べるとフロント・リアともに2㎜ほど減ってました・・・

そろそろ変えなきゃいかんなぁ・・・

11月に風エイト君が生誕してから2回目の車検があります!
(今日、Dラーで言われて初めて気がついた・・・)

その時までにはなんとかしないと(汗)

Dラーへ行ったのはもう一つ目的がありました(笑)

5月から変えていないプラグをリフレッシュです!

取り外した使用済みプラグを見てDラーのサービスの方が一言言いました・・・

「よく焼けてますね~。かなり回してますでしょ?」

ば・・・ばれた~~~!!Σ( ̄▽ ̄;)

そのプラグがこちら↓



何回かプラグ交換して表面見ましたけど・・・

見たことない色になっておりました(汗)

ちなみに、このプラグ・・・

エイト専用のプラグみたいです~

FDとかFCのプラグは流用できません!
(確か・・・)

一応、値段載せておきます~

プラグ4本全部交換で・・・

\15600

エイト用のプラグは純正でもめちゃめちゃ高価だったりするのです(泣)

おーはらさん曰く・・・

「エイトは純正プラグでいいよ~。うちの銀八も純正プラグだし。」
ということです~

あ!

またまたおーはらさん情報ですが・・・

Dラーの場所によってNGK製のプラグを置いている所とデンソー製のプラグを置いている所があるそうです!

「NGK製のプラグにしなさい!」
とおーはらさんよりアドバイス頂きました♪

そんなこんなでお世話になっているDラーの方に聞いてみると・・・

「うちのはNGK製ですね。型番によって違うんだと思いますよ。」
とのことでした!

こちらが、その純正プラグのNGK製↓



ブログ用の画像を撮る為にわざわざ持ってきてもらったのは内緒の方向で!

新品のNGK製プラグ
Rマジック製プラズマダイレクト極
Rマジック製アーシングシステム

導入しましたけれども・・・

馬力自体は変わった気がまったくしません(爆)

しかし!

①低回転~中回転に掛けてのトルクUP
②高回転時のスムーズな回転
③エンジンルームからかすかに聞こえるプラズマダイレクト極の作動音が良い

このような効果がありました!

特に①に関しては街乗りがかなり楽に感じるほど!

今までエンストしていた回転数でエンストしなくなったり、発進時にあまり回さなくてもスムーズに立ち上がったりと言う感じ♪

「点火系パーツやアーシングはさほど効果ないだろう」
と思ってたが、意外と体感出来てまずまず満足!

ただ・・・

費用対効果を思うと微妙な感じ(汗)

プラズマダイレクト極が10万切ってたらよかったのに・・・

費用対効果で見るなら
HKSのツインパワー
藤田エンジニアリングのグランドアース
かなぁ・・・

あくまでも個人的な意見ですのであしからず^^;

参考までにどうぞ!
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/05/13 19:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年5月13日 20:11
初めまして。yama@katsuobushiと申します。
NGK製のプラグがいいというのはかつてマツダがル・マンに参戦していた当初からNGKはロータリー用のプラグを供給・改良してしていた事があり、実績があるのです。点火系をいじるのであれば一度イグニッションコイルの交換を検討ししてみるのも良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年5月13日 20:14
ほうほう~

そのような経歴が!

787Bはしびれますですよ~

イグニッションコイルはすでにプラズマダイレクトに交換済みでございますm(__)m

純正イグニッションコイルはポイッしちゃいました(爆)
2011年5月13日 23:27
おぉ…確かに今まで見たことのない色に焼けてますね…笑
コメントへの返答
2011年5月13日 23:36
一年間使い込みました~

画像では分かりにくいですが、現物はさらにこんがりと焼けてましたよ(^-^)/

うちの風エイト君はリフレッシュしたおかげで6万㌔走ってるとは思えないくらい元気です(^-^)b

あと二年間はノントラブルで居て貰わないと(笑)
2011年5月14日 8:44
最初から天然全開ですな(*´д`*)下のトルクは結構太ったんじゃないですかこの前の帰り1速で5000くらいまで回さないと離されましたから(o´Д`)
コメントへの返答
2011年5月14日 19:13
どの辺りが天然か分からない(汗)

それほどオイラは天然ナチュラルかΣ(゜д゜;)

あの時は風エイト君1速9000回転キッチリと回してました(爆)

効果だけを見ると…

下のトルクは結構変わりましたね~

だって街乗りが楽ですもん♪
2011年5月14日 13:32
プラグ交換って大切ですよね~。
イリジウムプラグって交換不要なイメージがあるけれど、ロータリー車には定期的な交換が必要だとか(雑誌情報)

俺は去年交換しましたが、直後には「もっと早く換えときゃよかった」て思える気持ちいい更け上がりになりましたもん♪

メンテにこそ金をかけるべきだと気付いた瞬間でしたとさ(*^-')b
コメントへの返答
2011年5月14日 19:19
プラグ交換やオイル交換などのメンテナンス系はトルクUPやパワーUPと言った劇的変化は無いけど、いつも気持ち良く乗るためには必須ですよね(^-^)b

多分車好きじゃないとなかなかお金かけない部分だと思いますしね(汗)

点火系いじってからはついつい踏んでしまう自分がいる(・・;)

エイト君のフィーリングは最高じゃ(笑)

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation