• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月20日

くるくる

暑いけど、ちょっと湿気の少ない風が、混じりだしたか?

そんな朝でした。
おはようございます。
こんにちは。






燃費がまた5km/L台になったのは、夏のせいだろうか?


燃費が悪いのは諦めるとして、こうもばらつくってか、乱高下すんのは何でなかー。謎ですw


まぁ、世の中には、女心と秋の空以外にも、くるくると目まぐるしくて訳わかんないものは、いくらでもあるってことなんでしょうw








ところで、一部で大人気なネタ。
「水温どうでしょう」
(油温も?)







こっちは、くるくるしてません。








夏場、走る前は、こんな感じ。

そう。うちのわんこ、追加メータ一切無し、純正メータのみでございます。
(`・ω ・)b







だって、あってもきっとわかんないし、対処できないし(爆)。







5月に初めてミニサーキット走った時だって、トロトロ数周走るだけとはいえ、「さすがに、エンジンはすぐ切らないでおきなさい(-_-;)」って、とめられる始末でしたしwww





そんで、のんびり(だいたい、30~40km/hくらい?)で30分程走った後がこれくらい。

針がまんなかへんにいるし、「あちち」の「H」にいないし、何にも問題ないです。






「H」の、一個前の太い線越えちゃったら、心配すればいいのかな?



やばくなったら警告つくかな?
(*・∇`*)






どうなったら、「やばい」んかな~。
















今度、ためしてみよ。
( ̄∇+ ̄)









なんか備えておいたほうがいいものって、あるの?
(・Д・)ハテ?
ブログ一覧 | 最近のわんこ | クルマ
Posted at 2013/08/20 12:36:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

プロボックス
avot-kunさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年8月20日 13:08
通常の使用方法で針が真ん中からピクりとも動かない仕様ならば・・・真ん中より上側に動き出した時点で危ないかもしれませんよ

備えというと、ペットボトル数本に水を入れて持ち歩くぐらいですかねぇ(・∀・;)
コメントへの返答
2013年8月20日 18:46
真ん中より上に行かないかどうか、よくわかりません!(爆)。←まじまじ見たこと自体が少ないw

下のコメントを見る限り、上がることはそうそう無さそうですがw

お水は、2L持ってる♪
2013年8月20日 13:25
呼ンだぁ〜?

あはははは♪

針が上がり出すと止まりませンので手遅れのサインです…(´Д` )
そぅなる前にサーモスタット、ウォーター・ポンプ、ベルト、ラジエター?はアレですが…お互いお年のワンちゃンですから壊れる前にですぞ。
壊しちゃったぁ〜テヘ♪ぢゃ…オーナー・失格になっちゃいますから(´Д` )

と、強気なロボパンより
コメントへの返答
2013年8月20日 18:51
わんこを壊したいわけでは無いので、自分に出来ることはがんばります。
(* ̄O ̄)ノ

ウォーターポンプは、今年新品に替えた♪ベルトは…どうだったっけ?主治医に聞いてみよう。

サーモスタットとラジエターは、なんもしてないはずの110000km嬢。

モーちゃんは、見守るしかしてくれないそうです。
2013年8月20日 13:29
リアルなことを申し上げますと、高速走行したりサーキットでのスポーツ走行をしたりしても純正メーターはほぼ真ん中から動きません(笑)

色々抵抗などの問題から完全にオーバーヒートしたときくらいしか動かないッス!!!!!

かといって、後付けのメーター(水温・油圧)は欲しいですが付けてしまったら数字が心配になってまともに走れないと思います。普通にエアコンONで運転しているだけで水温は多分ですが90°以上になっていますね(笑)追加メーターを付けるくらいなら、社外の大容量ラジエターとオイルクーラーの装着をオススメしますね♪

とりあえず冷却系を強化しておけば、追加メーターなんて要らないッス!!!!!!

そして、いざオーバーヒートしたときにはクーラントが吹きこぼれますので補充用のクーラントを持っておくと良いと思います。もしくは原液(濃縮タイプ)とペットボトル2Lに水を入れて数本ハッチ内に積んでおくとか・・・・・・・。

オイラの遠出する時の最低装備とも言います(笑)

簡潔にどうなったらヤバイかは………………………………………

純正メーターが真ん中よりも上に振れたら・・・・・・・・・ヤバイッス~~~~~!!!!!!
以上(笑)
コメントへの返答
2013年8月20日 18:56
そんなに動かないもんなのかいっ、純正メータ(爆)。

高速走行…
スポーツ走行…
サーキットでさえ、「高速」にならない自分には、無縁な世界だwww

んっとね
「やってみよっかな」って言ってもね。マ~ちゃんレベルの「やったぜ!!」は、いらないの。それ、自分には対処困難過ぎるから(爆)。
2013年8月20日 14:51
(^ω^)みなさんのコメント通り…
真ん中から上に少しでも動き出したら要注意っす。
まぁ、今時の車ではまず壊れないところでしょうね。

クーラントの容量をたまにでも見ていればそれほど心配ないのでは?
上がりだしたら速やかに車停めて、エンジンは止めない←ココ重要w
(明らかに液漏れしてなければ)ボンネット開けて溶液の容量チェック
ボンネット開けたアイドリングでも水温が上がるようなら
・ラジエターに水(氷)かける
・それでもダメならエンジンを切る
水温が上昇しなくなったらエンジン切りましょう。

特に縦置きは エンジンが回ってるとラジエターに風を取り込みます。
それと回ってる間はオイルも冷却液もエンジンを循環します。
慌ててエンジン切るとこもった熱が循環しなくなるのでしばし回しましょう。

冷却液が漏れたりなくなってる時は直ぐに切って冷やしましょう。

まー、最近の水冷車両で公道じゃぁねぇ…
コメントへの返答
2013年8月21日 7:00
はぁぁい(・・)ノ”

ちょっとでも動いたら

すぐ停車
エンジン止めない
ボンネット開ける

SOS出す

ですね♪

停車、停めない、開ける…
うん、これぐらいなら、できそうだw

それにしても、これだけ暑いと水も煮えそうですよね…
(==;
2013年8月20日 15:53
いいやんか、いいやんか。純正メーター付いてるだけでもいいやんか。
うちのマーチには純正メーターすら無いんだぞ ゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
コメントへの返答
2013年8月21日 7:02
あ…そか…ついてないってこともあるんですよね。
大丈夫!あっても、「心配増えるだけだから!」または「どうせ見てないでしょ!」ってよく言われてる人がここにいるからwww
2013年8月20日 15:53
どうせコンビニ無いような所はいかないでしょうから~
別に常備しなくても良いと思いますよ~

いざとなったら、コンビニで氷とお水を買えば良いし~
JAFのおにーさんを呼んでしまえばオケ♪
来たおにーさんがイケメンじゃなかったらチェンジすれば良いのです。
2回まではチェンジできるシステムになっておりまヾ(- -;)コラコラ

日本国内でフツーに乗っているなら~
わんこなら特に変に意識しなくても大丈夫でしょ~

でも、、追加メーターは見ていて面白いよ~\(・ω・*)オイオイ
コメントへの返答
2013年8月21日 7:07
じゃ…コンビニが当分無さそうなエリアに行く時には、お水でも買ってから行きますね♪

JAFのおにーさんは…平和島に来てもらったことがあるなぁ…そういえば…。

チェンジ!?(爆
こらこら、なんか違うシステムと混じってますが!!??

いやぁ、この針、そういえばどこまで動くのかなーって、ちょっと気になったもんで。追加メーター…友達が「デフィのセットが余分にあるぜよ…」って言ってたなぁ… オイオイ
2013年8月20日 18:32
まあ純正メーターは意味がない!(笑)

まあ岡ちゃんテンプみたいな自己診断カプラーにつなぐタイプでもつけておけば少しは役に立つよ。調子悪い時も役に立つし←調べてごらんww

チーさんのは前置きインクラじゃなく純正インクラなんで、結構大丈夫だと思われます。

中期の黒ヘッドはエアコンコンデンサにファンがついてるから、それをスイッチ付けて、うまく強制的スイッチ付けてやれば便利かな?

たまには真面目に答えてみました(笑)
コメントへの返答
2013年8月21日 8:13
ないんかー( ̄▽ ̄;)

あーい
調べてみるです。
…φ(..)

なんだかんだ言って、純正は強いw

きょーせースイッチ
…φ(..)

あたまパンパン<(_ _;)>

明太子ポテチでも食べ、休憩しようっとw
2013年8月20日 18:57
まず、ベッドガスケットをメタルに変えて、ACコンデンサをポイっ(丿 ̄ο ̄)丿Wwwエンジンノーマルならこれで大丈夫でしょ!

その前に燃費が気になりますねf(^_^;燃料薄いより濃い方が壊れないけど・・・どんだけアクセルベタ踏みなんでしょう(爆)
コメントへの返答
2013年8月21日 8:16
ぽいって!?
ぽいって!?
それはぽいしちゃダメです!!
Σ(゜д゜;)

だから…ホントに踏まない子なんですってばw
ゆるゆる、ゆる~っと走ってるだけ!
2013年8月20日 19:02
とりあえず、クーラント抜いて走れば一気にメーター動き出すよ!

その昔友人が乗っておいてと置いてったGTRがのって2分でオーバーヒートしますた。
コメントへの返答
2013年8月21日 8:18
壊したいわけじゃ
ないんですよ?

(⌒‐⌒#)
2013年8月20日 20:09
針が上までいったらクルマから降りてクルマをユッサユッサ揺らしてみて!!





何も変わらないけどね......(((((逃  °Д°)
コメントへの返答
2013年8月21日 8:43
やらないっ
やらないからっ
O(≧n≦。)O !!







嘘おしえないのーっ!
(#`皿´)
2013年8月20日 20:13
>なんか備えておいたほうがいいものって、あるの?


お金ですね(キリッ!!
コメントへの返答
2013年8月21日 9:05
地獄の沙汰も…ですね。
(´-ω-`)
2013年8月20日 20:28
高いところに行ったらボンネットを開ければ大丈夫な筈ですw
コメントへの返答
2013年8月21日 9:08
ボンネットぱかーん♪
ですね

(・o・)ゞ了解!
2013年8月20日 22:19

だからΣヽ(゚∀゚;)チガウカラッ!!

それ、最悪の事態だから( ;∀;)

くそー、ラジエターもポンプもメーターもサーモも、
変えてあるのに熱いって何で(。´Д⊂) ウワァァァン!!

走ってれば平気なのに…
コメントへの返答
2013年8月21日 9:15
ウォーターポンプだけは、新品♪
ヽ(・∀・)ノ

あとは11万km無交換の純正まんま!!w

ミドルネームはマグロちゃん!?ヘタレ・マグロ・FDちゃん♪
2013年8月20日 22:50
純正メーターは動き出したらアウトですよ\(^o^)/

過去、デフィーで115℃までいきましたが、純正は動きませんでした(笑)

まぁ普通に街乗りしてるぶんにはオーバーヒートはしないと思いますよ(^^)d

ってか燃費悪いですね( ̄0 ̄;)
僕の約70キロ増しで、エアコン常MAXの僕の車でも8キロくらいですf(^_^)
コメントへの返答
2013年8月21日 10:08
動き出したら
おしまいですね
ヽ(・∀・)ノ

燃費…
街乗りで9km/Lでる時もあれば4-5km/Lの時もあり…
( ̄▽ ̄;)

ばらつくのが気になるんですよ~ 苦笑。
2013年8月20日 23:40
今日、純正水温計を振り切った車を見ました
冷却水は見事に無くなり、
エンジンから異音Σ(゚д゚lll)
取り敢えず冷ましてからラジエターに水を入れてみたけど、瞬間沸騰して危険(>_<)
(冷めてなかった)

エンジンにダメージありそうな感じでした
( ;´Д`)
コメントへの返答
2013年8月21日 10:54
こわー!!Σ(゜д゜;)


そんなんならないように、気を付けなくちゃ!!
( ̄▽ ̄;)クワバラ クワバラ
2013年8月21日 2:58
くぅ~るぅ~♪きっと、くるぅ~♪
どーも!井戸からハミコです(恐)

RB20だった頃、真夏の筑波サーキットで純正の水温系が上がったコトがありました。
走行中ですぐに気付いたので、ヒータの風量と温度を全開でスローダウンしてピットインしました。
まもなく針は真ん中に戻りました。
夏のサーキットでも、筑波以外は水温計の針は動かなかったですね。

その後、RB26の載せ変えて水温系も付けましたが、社外のメーターで100度を越えても純正の針はピクリともしませんでした。
純正の針が真ん中から上へ動いたら120度越えの状態でやばそうですが、その温度域でアクセルを全開のするような走りでは、エンジンへの悪影響が有りますが、街乗りや渋滞でしたらある程度は大丈夫だとショップで言われました。

温度管理も大切ですが、古くなってくると、クーラントが通るゴムホースから漏れるコトがあるので、そちらを注意したいところですね。
自分のスカGも何度もお漏らしをしましたから・・・(汗)
ラジエータキャップは、圧力の高いモノは入れない方が良いですよ!
多分、今のわんこに圧力の高いラジエーターキャップを入れた、ゴムホースに亀裂が入り漏れるかも知れませんね。

本棚に有る1996年3月現在の180SXのカタログにはトラブルに対するコトは書かれていませんが、180SXの魅力や性能ついては良く書かれていますよ♪
イイクルマなんですね☆
コメントへの返答
2013年8月21日 13:21
なんだっけ?
それ、めちゃくちゃ聞き覚えありますw

やっぱり純正メータが真ん中より上に動く時は、終了~( ´∀`)/~~のサインなんですね(爆)。

クーラントは、去年の年末に、ウォーターポンプ新品導入時に替えてもらって、その時にチェックしてもらったかな?ホースも危なかったら「替えたほうがいいよ!」って言われるだろうから、その時は大丈夫だったんだと思います♪

安全策で、またチェックしてもらおーっと。
(^人^)

…カタログ見せびらかし作戦発動してますね?
( ̄^ ̄)イヂワル!
2013年8月21日 9:29
燃費。燃料タンク内フロートが
引っ掛けたり落っこちたり。
なーんてオチは如何?(笑)

…実際あるトラブルです(自分もなったことある)
コメントへの返答
2013年8月21日 13:22
そんな落ちは…(;´д`)

無いかどうか、確認しようっと(爆)。
2013年8月21日 17:23
ぜひ消火器を一本…

しゅーーーー=3
コメントへの返答
2013年8月21日 18:50
燃えるの……??(==;
2013年8月25日 8:34
エアコンをポイして、エアコン用のファンだけ残して、後付けスイッチで強制的に回せるようにしてますが、軽くドリドリしても90度前後ですー♪(岡ちゃんテンプにて確認)
ファン回して走れば80度台後半です。
町乗りなんて80度行かないこともしばしば。

だからエアコン付いてても町乗りなら大したことないはずですよ♪
コメントへの返答
2013年8月25日 10:26
わたさんの子はエアコンレスでしたか。
( ̄▽ ̄;)

ドリフトしても大丈夫♪
それは、街乗りに心配は無いですね~♪

安心してふらふらしてきまーす♪
ヽ(・∀・)ノ

プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation