
そろそろ花の時期だ!
って言う方が居たのです。
最近寒いけど、暖かい日々な気がするんです。
日も長くなってきましたし
でもどういうわけか土曜日は微妙な天気でww
本当は行きたいところがあったのですが、日曜に変更してオクに出品した物の梱包でもしようと思いつつ馬篭宿行く!ってツアーに参加しましたw
_MG_0147_R posted by
(C)ゆう@DC5
-1度ww
そうそう先日ズン製バンパーを入手しました!!
アルテッツァって台数多いイメージで、純正バンパーなんて腐るほどあって安いだろwって思ったら結構高いですね^^;
で、条件としてリップ付き!!だったので余計に出てこない&高い・・・
しばらくはエアロかな?って思ったら出て来ていつも忘れたりすることの多いオークションですが、真面目に監視して落札・・・思ったより安く済みましたw
で、今回のはリップの他、フォグ、OPのスポーツグリル?も付いてきました。
でで!前期バンパーの割に思いの外状態が良くてグリルなんて新品みたいで・・・しかしアルテッツァの場合アミアミグリルって好きじゃなくて即売却ww
グリルだけでバンパーの三分の一の値段で売れそうですww
本来土曜日に遠出の予定だったので、早めに交換したくて平日仕事終わりにちゃちゃっと済ませる・・・フェンダーの固定部分が破損している所為でちゃんと付かない・・・
後はフォグが前期と後期でバルブの形状が違うようなので、使えない事実が・・・後期フォグが欲しいw
_MG_0148_R posted by
(C)ゆう@DC5
って事で借り付け状態です。
フェンダー部はパッチン錠でって思ったらオバフェンだから段差があって無理だと気付くorz
どうしようかな?って感じです・・・ぬことの接触のせいかもともとかライト下のステー?が歪んでる気もする・・・
_MG_0151_R posted by
(C)ゆう@DC5
ででで!!前々からその内で良いけど、前期のグリルが欲しいなって思っててウォッチしてたら取り付け部破損の物がワンコインで出てて即落札www
傷だらけ、若干色褪せもあり一部黄ばんでますが、まぁワンコインならいいでしょうwwその内磨こうと思いますww
で、一気にレア度の落ちてしまったマイアルww
それでも僕はこれが良いと思いました。
エアロより車高上がりましたし、おとなしい感じに見えるのでww
どうせならエアロとたまに換えるってのもアリなんですが、どうしてもどうしようもなくエアロを置いておくことができないので、レアでもう二度と手に入れれない可能性が高いですが、エアロを売りに出す事にしました。。。
形は好きなんですけどね。いかつくて・・・でもたぶん置いてあっても付ける事はないでしょうwww面倒ですしwww
っと言う事で馬篭宿へ・・・
_MG_0153_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0155_R posted by
(C)ゆう@DC5
案外人が少なくて観光しやすい感じ・・・かわいい尾根遺産も居たしw眼福ですww
_MG_0158_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0162_R posted by
(C)ゆう@DC5
1年半ぶりくらいかなw?
_MG_0160_R posted by
(C)ゆう@DC5
この時期はシーズンじゃないのかお休みなお店が多かったです・・・人も少ないですし・・・
_MG_0169_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0172_R posted by
(C)ゆう@DC5
しかし知らない言語が飛び交う場面が多かったです^^;
_MG_0168_R posted by
(C)ゆう@DC5
坂です。
結構きついかな?っと思ったら案外平気でしたw
_MG_0178_R posted by
(C)ゆう@DC5
水車はプチ水力発電所でしたw
_MG_0183_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0184_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0191_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0192_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0201_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0204_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0206_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0208_R posted by
(C)ゆう@DC5
良い雰囲気でした~
_MG_0212_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0221_R posted by
(C)ゆう@DC5
梅の花も咲いててもうじき春だなと・・・wktk
_MG_0223_R posted by
(C)ゆう@DC5
蓬莱泉買いに行かないとだw
_MG_0230_R posted by
(C)ゆう@DC5
霞んでた・・・
_MG_0225_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0226_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0235_R posted by
(C)ゆう@DC5
良い運動にもなりました!
で、コンビニ探して進んでみた。
19号に出たw
お昼にたこ焼き屋さんを見つけて入る・・・アットホームな感じでしたw
で、どうする?ってなって中津側に行くのはちょっと・・・ってなって坂下方面へ・・・
_MG_0236_R posted by
(C)ゆう@DC5
道の駅で、オイルチェックをする人と・・・
付近のスポットを探して夕森公園ってところがよさそうってなって向かう・・・途中エボがいっぱいあったw
_MG_0243_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0246_R posted by
(C)ゆう@DC5
森林鉄道の名残・・・
_MG_0247_R posted by
(C)ゆう@DC5
上ると自然公園になってて奥に竜神の滝なるものが・・・
_MG_0249_R posted by
(C)ゆう@DC5
イマイチ設定が分からない碑ww
_MG_0252_R posted by
(C)ゆう@DC5
ちょっとした滝があるんだろうと行ってみたら・・・結構良いじゃないww
_MG_0256_R posted by
(C)ゆう@DC5
店員5名とか言うあまり丈夫そうじゃない橋を渡るww
_MG_0263_R posted by
(C)ゆう@DC5
水が綺麗www
_MG_0271_R posted by
(C)ゆう@DC5
すごくきれいwww
_MG_0273_R posted by
(C)ゆう@DC5
阿寺渓谷とかより青いwww
_MG_0274_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0278_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0282_R posted by
(C)ゆう@DC5
なんかすごくテンションの上がってる人がいたww
_MG_0288_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0289_R posted by
(C)ゆう@DC5
しかし綺麗だ・・・
_MG_0292_R posted by
(C)ゆう@DC5
これは三脚タイムかなと戻る・・・
_MG_0293_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0295_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0298_R posted by
(C)ゆう@DC5
スローシャッターとかよくわからないww
_MG_0301_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0304_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0308_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0318_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0319_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0324_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0325_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0331_R posted by
(C)ゆう@DC5
良いんじゃないかなとww
で、まだ時間があったので、近くの椛の湖(はなのこ)へ・・・
_MG_0338_R posted by
(C)ゆう@DC5
観光案内的にはそば畑が売りで季節がwまぁロケハンと言う事で行ってみるもなんか釣りメインなのかなと^^;
カモ撮っただけw
_MG_0342_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0346_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_0348_R posted by
(C)ゆう@DC5
近くの池が鏡池っぽかった。
_MG_0352_R posted by
(C)ゆう@DC5
バンパーの隙間が気になる・・・
で、帰る感じに・・・途中吹雪いてきたw
_MG_0356_R posted by
(C)ゆう@DC5
で、神社w
昼神温泉を散策でした。
とりま温泉街の方へ・・・
_MG_0358_R posted by
(C)ゆう@DC5
あれ?島田さんに遭遇するというイベントが発生wwwww
_MG_0361_R posted by
(C)ゆう@DC5
少しお話して解散w
_MG_0364_R posted by
(C)ゆう@DC5
この橋、雨の日は4WDでもツルツルらしいw
_MG_0372_R posted by
(C)ゆう@DC5
いかついw
_MG_0374_R posted by
(C)ゆう@DC5
マジョ―ラなバスwww
_MG_0377_R posted by
(C)ゆう@DC5
高そうwww
あまり期待してなかったけど、期待以上の物に会えたそんな日でした。
明日晴れたら海を見に行きたいな・・・
ブログ一覧 |
色々 | 日記
Posted at
2016/02/27 22:44:53