• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mokuのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

ダブル車検と転居

私の718ケイマンGT4とBRZの車検が切れる日は、1週間違いとほぼ同時なので、時間差で出して二台とも戻ってきました。

alt


まずBRZ、前回はクーラント交換とかいろいろやったけれど、今回はリアのローターとパッドを新品に交換したくらいです。
気になったのはいつも何も言われないのに、車高か低すぎると引っかかり車高を少しアップさせられた点です。
車高アップが嫌な訳ではないのですが、何で今回だけ指摘するの?といった気持です。

BRZの車検約13万(今回から点検パックは省きました)


次にGT4の車検
お願いしたのはエンジンオイルとオイルフィルター交換、エアコンフィルター交換のみ。

エアコンフィルターは高かったですね~
こういうのって交換でなく、家のエアコンのフィルターのように自分で掃除できるタイプにできないものですかね。
交換で3万以上は、正直高いと思います。
二度交換したら家の安いエアコン本体が買えてしまいそうです。

この手のフィルターは、マイクロファイバーとかで微粒子まで除去してくれるのかもしれませんが、窓開けて運転していたらそもそも意味ないし、それほど効果があるとも思えないんですよね~ 

GT4の車検約26万(マイカーを信じることとし、延長保証は入りませんでした)
オイル交換とエアコンフィルター交換なしだったら、多分17万くらいと思います。



そしてそして、この度大阪を離れることになりました
大阪は10年くらい前に3年、今回も3年住みました。
この3年間はのドライブは、前回て手薄エリアだった日本海側に行くことが多かったですね。本当は山口や九州まで足をのばしたかったです。

大阪で戯れていただいた皆様ありがとうございました。

Posted at 2025/10/02 23:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年07月27日 イイね!

奈良ニュル走行!

奈良ニュル走行!関西の人は結構知っているけれど、関西以外の人にはほとんど知られていない通称「奈良ニュル」へ同僚86と行ってきました。
alt


奈良ニュルはちゃんとした名ではなく、「やまなみロード」という広域農道に誰かが付けた名だと思います。

京都と奈良の県境を走る道で、起点と終点があいまいなものの、信号もなく50kmくらいは距離があるように感じました。

途中休憩場所がまったくなく、景色のいいところもないので、観光地化することはできませんが、いつもガラガラだし気持ちいいドライブができるという点ではありかもしれません。

alt


ドイツのニュルに似ているか?

と聞かれると、答えに困りますが、アップダウンはやたら多いとは思います。
特にダウンしてすぐにアップというのが多く、お腹を擦ってしまいました。

路面が荒れていて数年前にBRZで走った時は閉口したものの、PASM付ポルシェだとあまり気にならず、PASMって楽しめる道を増やすことができる装備なのだと感心しました。

途中、車好き聖地のカフェセブンでお茶した後は、ポルシェセンターへ行き車検に出してきました。
alt


今年は2台同時期に車検です(涙)。



Posted at 2025/07/27 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山道 | 日記
2025年05月05日 イイね!

奥琵琶湖パークウェイとメタセコイア並木

奥琵琶湖パークウェイとメタセコイア並木今年のGWは、滋賀県北部の高島市まで行って一泊してきました。

大阪から大した距離ではないだろうと思っていたものの、予想以上に琵琶湖周辺は観光地で、途中から狂いたくなるほどまったく進まなくなり、えらく遠く感じました。

今回、宿に集まったのは9台。元と現BRZオーナー仲間たちです。
私が今回BRZで参加したためかBRZは4台と多めでしたね(昨年は2台)。

今回宿泊した宿、車仲間で泊まるには最高の宿で、ガレージ付貸別荘という雰囲気でした。
屋内に4台、屋外には8台くらい駐車できそうです。
alt


中庭ではBBQも可能です。
alt

楽しい夜を終え、翌朝は5時から周辺を散歩してみました。

まずは湖畔を散策。
このあたりは、別荘地エリアということもあってリゾート色強いですね~
alt


そしてマキノ高原にある「メタセコイア並木」にも行ってみました。
朝は気温6度でメチャクチャ寒かったです。

alt

ここは以前から行ってみたかった場所なのですが、すごい観光名所なんですね。
6時前から観光客がかなりいました。

早朝でないと車停めて撮影は難しそうです。
alt

早朝散歩を終え、宿に戻り朝食後解散。

解散後は、Jさんと2台で「奥琵琶湖パークウェイ」へ行ってみました。
琵琶湖の一番北側にある半島を走る道なのですが、ここに行くまでの道はずっと湖畔沿いを走りつづけるため、観光的なドライブには最適です。

展望台からの眺め
alt

展望台から先は一方通行なので、道は広くはないけれど、対向車の心配がないから非常に走りやすかったです。

一方通行だとラインの自由度が増えて、ライン取りがサーキットっぽくなりますね。
alt

alt

結局、2日間で500km走りました。

遠路はるばる来られた方お疲れ様でした。
Posted at 2025/05/06 00:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山道 | 日記
2025年04月27日 イイね!

レクサスLBX モリゾーRRを注文

レクサスLBX モリゾーRRを注文この度、LEXUS LBX MORIZO RR を注文しました。

この車が人生最後の「あがりの車」となってもいい覚悟のうえでの注文です。



「LEXUS」なんて昔はまったくと言っていいほど興味がないと言うかご縁がなかったんですけどね~
そもそもアンチトヨタだったし・・・

しかし「LEXUS AMAGING EXPERIENCE」というイベントに過去二度ほど参加する機会があり、これがLEXUSを身近に感じ始めたきっかけだったように思います。

alt

今回モリゾーRRに至るまで長い間考え抜き、ゴルフRとはかなり悩みましたが、決め手となったのは、価格(ゴルフRのほうが100万高)とおもてなしだったかもしれません。

購入の条件としては、4枚ドアがあること、長距離が苦でないこと、大きくなく取り回ししやすいことなどでした。
最初はパワーなんて要らないと考えてましたが、もしかするとそれだと、ドライビングプレジャーが希薄であまり乗らなくなってしまうのではないかなとだんだん怖くなり、結局買える範囲内ではかなりのハイパワー系になってしまいました(汗)。

仕様は、外装色ガンメタ(ソニッククロムという)、内装は黒 8ATです。
6MTでも良かったんですが、ATのいいところは助手席の人に「運転を代わって」と言えることですね~


納車はかなり先で、注文したの忘れた頃に届く予定です。



Posted at 2025/04/28 00:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

10年ぶりの高野龍神スカイライン

10年ぶりの高野龍神スカイライン最近ブログネタは、同僚86と行くツーリング話ばかりになってしまってますが、彼は私の予想を上回る走り好きで、やたらいろいろ行きたがります(笑)。

そんな訳で、今回は奈良、和歌山を行ったり来たりする「高野龍神スカイライン」に行ってきました。

ここ行くの10年ぶりでしょうか。
隣の県ですが、行って帰ってくると400km近く走ることになりました。

麓では桜も開花していたものの、標高の高い「ごまさんタワー」へ行ってみると真冬で寒い寒い!
何と雪が降ってきました。
そして日陰の道路脇には残雪塊もチラホラ

alt


ここは路面はあまり良くないものの(車高調とかだとかなりきついかも)、60km以上は信号もなく、ずっと1本道なところが気に入ってます。

BRZで遠くへ行くのも高回転まで回すのも久しぶりでした。


alt


今回はBRZで走りましたが、高野龍神はどちらかと言えばポルシェよりもBRZ向きかな~

寒かったけれど楽しいツーリングでした。
Posted at 2025/03/31 01:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山道 | 日記

プロフィール

Mokuと申します。 転勤が多い仕事なのであっちこっち出没しております。 現在は、青いスバルBRZ 6MTと灰色ポルシェ718ケイマン GT4 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

 何しようかなぁー ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 15:13:16

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン クレ4 (ポルシェ 718 ケイマン)
ポルシェ718ケイマンGT4 MY2020 RHD 6MT エクステリアカラー:クレヨ ...
スバル BRZ スバル BRZ
ボディ色 WRブルーパール グレード RA 6MT OPはパフォーマンスパッケージと ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1年落ちの中古車を購入。 Vスペックではない普通のGTR。 最後まで100%ノーマルで乗 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2015年4月納車。 グレード GTS ボディカラー カーマインレッド 内装 ブラック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation