• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

スキルアップトレーニング 2015年4月4日

アトランティックカーズさん主催のスキルアップミーティングにNSXで参加してきました。
当日はこんな参加車両。場所はいつもどおり、もてぎです。

・R8GT
・V8VantageS
・アルピナ
・アルファロメオ
・BRZ2台
・86 1台
・BMW
※他にもあったよーな

NSXの脚をTEINのSPORTS MONOに換えたので初テストを兼ねてます。
この日は朝一からスポーツ走行枠があったので、そちらに参加したのち、スキルアップミーティングに参加です。

■ ライセンス走行
ちょっぴりコーナーによってはウェット路面で、後半は大分乾いてきました。
気になる脚なのですが、踏ん張り(吸い付き)がよく、最後に攻めた周回は大分引っ掛かったのに、2分22秒。
引っ掛かってなかったら19秒台は固かったと思います。
タイヤはR1Rなので、Sタイヤにすればもっと期待できます。(でも、バネが負けちゃいそう)

フロント4リア0でした。



■スキルアップミーティング ミーティング
遅れて参加。ほぼ終わっておりました…





■定常円
出来ません。グリップいいし、清水和夫さんでも去年私の車両でできなかったので、そりゃ私ごときには無理です。

■Jターン
濡れた路面をJターンします。脚がよく、限界性能高いです。

■低ミュー路面走行
ツルツル路面です。42秒が限界です。




■南コース走行
ここで本格的に脚のテストです。
低速コーナーも高速コーナーもあるのでテストしやすいです。
なにより便利なのは、めんどくさがりの私にはぴったりのEDFC。車内から減衰力調整が出来ちゃいます。

いろいろとテストしましたが、32段階でフロント6、リア0(数字が低い方がハード)が南コースにはばっちりです。フロントをこれ以上固くすると、回頭性が落ちます。

踏ん張りはものすごく、固すぎで機能してるかわからないエンドレスzeal xsのタンパーとは雲泥の差。コントロールしやすいです。コーナリングスピードも問答無用に一段階高く、冗談抜きでコーナリングスピードは私にも未知な速度域に達してきています。

■本コース先導走行
朝一で私は走ったので、これは見学です。



こんなんもらっちゃいましたー。裏に名前入りの帽子です!



翌日は、アイドラーズ3時間耐久です!

※写真、参加者の方々のFacebook等から拝借(^ω^)
ブログ一覧 | スキルアップミーティング | クルマ
Posted at 2015/05/04 00:16:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 21:36
こんばんは!

こんな楽しいイベントがあるんですね!
鈴鹿でもこんなスクールがあると良いんですが。。。

次の車、私もDB9にしようかな。とかいろいろ考えています。
エルシブブルーのDB9にちょっと惹かれています。
前期と後期って何か違いがあるのでしょうか?
悩ましいです。。(笑)
コメントへの返答
2015年5月5日 15:36
鈴鹿は、八光さんがやられてますが、定期的にといったわけではないですね。
ただ、八光さんは自社以外で買われた車両は断固NGです。商売命です。

むしろ、アトランティックさん等が鈴鹿を企画したほうが手っ取り早いのですが、そんな企画を立てる時間的余裕はなさそうです。

DB9は後期(Virage廃止でDB9と色々と統合した後)が遥かにおすすめです。違う車と考えたほうがよく、お値段も高めですが、その価値はあると思います。
(私の過走行DB9もうるさいの売値が心配です。)

ただ、DBS以上に値落ちは覚悟したほうが良いと思います。リセール考えると、前期のDB9のほうが安く買えますし、いいかもしれません。前期と言えども、そんな大きな故障・長引く故障も聞いたことないですし。

ちなみに、サーキット走行されるなら、前期はATFの温度がすぐ上がっちゃいますのでお勧めはしないです。
2015年5月4日 23:00
お久しぶりです。

NSX のセッティングは難しいですね、理想は ロードスターの自由自在に操り感覚をめざして、前後の車高や減衰を試してみましたが、最後まで 「これ」 というセッティングにたどり着かなかったです。筑波の最終も、アンダー、オーバーなフィーリングを交互に繰り返し絶えず修正を当てながらコントロールする感じで、これがミッドシップなのかもしれませんが。
コメントへの返答
2015年5月5日 15:42
ご無沙汰です。
お元気そうで何よりです!

NSX、やはり難しすぎです。
ガチで走る方もなかなかいないので、データ無いですし。タイム出しに慣れたNSXに強いショップに、データ聞きに行きたいものの、到底教えてくれず、自社のダンパー入れてくださいと言われそうで恐ろしいです。ショップのダンパー高過ぎだし。

ミッションとデフ組んだのですが、全開走行はしていないものの思ったよりタイム出ずで、とりあえず車づくりに悩みます。
バネかな~

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation