• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月27日

この1ヶ月半はなんだったんだ?

タイトル通り、この1ヵ月半はなんだったんだ?!と思うブログ。

9月26日。
124が復活しました。

8月頭に、プランジャのシールから燃料漏れのため、Oリング、銅ワッシャ交換に出していたのは、以前ブログで書きましたが、交換作業はしたものの…アイドリングの時に、1発失火したような状態。
走ると、ちゃんと走る…そう修理屋さんに聞いていたのですが、お盆の連休を過ぎ、なんの連絡もないまま22日まで動き無し。

埒があかないので、修理工場に連絡を入れて、今日引取りに行きました。

行くと、交換作業してくれたメカ、交換作業後の不具合対策作業をしてくれていた社長はオークションに行っていて不在。

引取りで工場に着いた時は、工場から離れた置場に車が置いてありました。

エンジンを掛けると、確かに失火状態。
走るとちゃんと吹ける…その言葉を信じて走り始めても、1発死にっぱなしやん!!

( ;゚皿゚)ノシ

オマケに燃料カラッけつ。

工場から最寄りのスタンドで燃料を容れ、世田谷から横浜は都筑に向かいます。

車を運び込んだのは、プレハブの工場。
港区三田にあった、S自動車のSさんが紹介してくれた修理屋さん?から、もヒトツ紹介された修理屋さん。

事前に挨拶に行き、車の現状を話していたのですが、気さくで気楽な63歳の先輩♡

13時20分くらいに乗り付けると、すぐに、ボンネットを開けて眺め

『あ~…ホントだ…1発死んでるね…燃料噴いてんのかぁ?』

と、プランジャからエンジンに向かう燃料配管を1本ずつ触る。

順に触って行くと、急に…。

『あ~!4番!(笑)』

と、笑い出す。

なんすか?!

『4番燃料噴いてないよ、配管触ってみなよ』

ホントだ!脈動してない(笑)

2人して『見つけちゃったね(笑)』と大笑い。
配管を弛めても、やっぱり燃料が出てこない。

それを確認したら、4番プランジャをバラし始め…。



中を覗いて見る。




『あ?なんでこんなとこにサイズ違いの銅ワッシャが入ってんの?』

と、取り出した銅ワッシャがコレ↓

見ると、つぶれて楕円に変形。

こんなとこにサイズ違いのワッシャなんて入ってないよな?
と、隣の3番のプランジャを外してみると、やっぱり同じ場所にワッシャは存在しない(笑)

『今日このまま乗って帰れるかもよ…ニヤニヤ』

かもしれない…ニヤニヤ

ワッシャを取り除き、配管を戻し、なが~いクランキングをしてエンジン始動!

失火も直り、アイドリングもスムーズ。

『直っちゃったじゃん!』

2人して大爆笑の大盛り上がり!!(笑)

作業代金はおいくら万円?

『こんな作業で何万も貰えないよ、1万でいい?』

チーン!♪10000円。

作業時間、2時間掛からず修理完了!!


燃料漏れから1ヶ月半。
預けてたのはなんだったんだろう…と、放置され、薄汚れた124を見て、考えさせられた瞬間でした。

そのまま124で帰宅。

夕暮れになり、ライトを点けると、ランプ切れの警告灯がポワッと点灯。

見ると、ポジションランプ左が不灯。

「あんなところに1ヶ月半も置き去りにして!!」

と、124に怒られているように感じたので、夜が明けたら、電球交換致します。


あ~ホッとした。
気が済みました!

AW木さん、ありがとう♡
これからも宜しくお願いします。




ブログ一覧 | S124 | 日記
Posted at 2023/09/27 03:42:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガレージジャッキのシリンダーからの ...
KAZUYAさん

新たなるアレコレ野望⑤…プロジェク ...
いざいこさん

車検の進捗状況
アコードまにゅん♪さん

ロードスターの代車
ひろ.たさん

終わらなかった
アベンタドールさん

新たなるアレコレ野望③…プロジェク ...
いざいこさん

この記事へのコメント

2023年9月27日 9:10
機械式のものとそれを触れる職人。
本当に少なくなりました。
最近はなんでもAssy交換で、供給終了も早い・・Gクラスの車検を2か月遅れで出していますが、タイロッドブーツが破けてブーツのみの供給無くタイロッドAssyだとか・・メルセデスも残念なメーカーになったもんです。
コメントへの返答
2023年9月27日 10:11
お久ぶりです。お元気ですか?

なんか最近の車の在り方、本当にこれでいいのか?!って、憤りすら感じます。

現代車に乗るなら、もう国産車と決めていますし、外国製現代車に乗る気も無くなってます。

ほんと色々残念過ぎますね。
2023年9月27日 9:11
車の修理に関してもセカンドオピニオン、さらにはサードオピニオンが重要であることを再考させられました。

そして何よりS自動車のSさんのネットワークのおかげ。
必ず菓子折り持ってお礼に行きなさい!
コメントへの返答
2023年9月27日 10:16
はい!
諸々お礼行脚してきますw

それにしても、今回修理をしてくれた修理屋さん。

素晴らし過ぎて!
全然気難しくないし、ノリもいいしww

この修理屋さんを紹介してくれた人に、修理完了後、すぐに電話したのですが
『その人に修理頼んで、こんなにすぐに修理してくれたなんて初めてですよww』と言ってました。

Sおじさんにはビール一箱、修理してくれた人には焼酎持ってくww
2023年9月27日 10:43
ご無沙汰してました!
おかげさまで元気にやってます!

車への熱も相変わらずなんですが、欲しい車が買えなさ過ぎて・・と言いますか、もう車がまともに買えないこの状況なんなの・・という憤りが(苦笑

偏見で国産車を見てましたが、最近はもっぱら国産ばかり注目してますが、やはりデキという部分になるとドイツ勢、それもやっぱりメルセデスが好きな自分もいます(笑)
コメントへの返答
2023年9月27日 10:52
良かったです!

こちらも、新しい欧州車には全く興味がなくなりました。

有り余るお金があれば、買うかもしれませんが、やはり色気や愛嬌のある車が好きです。
2023年9月27日 18:34
放置してた店に原因を伝えて皮肉の一つでも言ってやりたい気分では?
何はともあれ完治おめでとう!

現代のメルセデスを買った私はどうすれば・・
今のところ問題無しですが。
コメントへの返答
2023年9月27日 18:52
まぁ部品交換をしてくれたので、その代金は払うけど、貴店から引き上げで、3時間後には直ったよ…とは言っておきます(笑)
2023年9月27日 18:37
良かったですね❗

私にも、トラブルシューティングに長けている先輩が居まして、長年お世話になりっぱなしでした。
残念ながら急逝してしまい、途方に暮れております…

我が家の209の例の件、お世話になるかもしれません。
その際はご紹介をお願いいたします。
コメントへの返答
2023年9月27日 18:54
是非!
頼りになる人と知り合えて、ホントに良かったと思っているから。

大丈夫だと思うからね。
2023年9月27日 22:25
今回も、最終的には、最良の主治医に巡り合い。
良かったですね。
優秀な技術者は貴重と、思い知らされたブログでした。
逆に、恐ろしい話ですね。
コメントへの返答
2023年9月27日 23:24
ホントに…。
車に対する向き合い方というか、仕事に対する向き合い方を考えさせられました。

とにかく、連絡って大事ですよ、それに車検証を、いくらファイルに入っているからといっても、グリスで汚れた外した部品と一緒に、助手席の足元に置いてあることに呆れました。

もう、最初に頼んだ修理屋とはこれっきりです(笑)
2023年9月27日 22:36
今晩は、良かったですね。スーパ-メカニックの方に巡り合うのには、時間がかかりましたね。修理完了 おめでとうございます。
コメントへの返答
2023年9月27日 23:26
色々アドバイスしていただいて、ありがとうございました。

プランジャのシール交換。
知らないとはいえ、ビビり過ぎてました(笑)

次、燃料漏れしたら、自分でシールリングの交換は出来るな!と自信がつきました。

ホントにありがとうございました。

感謝!
2023年9月28日 1:01
僅か1万両で解決とは羨ましい限りです。お慶び申し上げます(笑)

私のはターボチャージャー不動の原因こそ突き止めたものの、今度はATのエンブレが効かないことも出てきました。満身創痍です😅

やはり最後は「紹介」ですね。人付き合いと真っ当な工場とのお付き合いの大切さを思い知りました。
コメントへの返答
2023年9月28日 8:14
『ディーゼルやったことないから、わかるかなぁ~』
から始まったこの修理。
なんだかんだ言いながら、事前に色々調べて修理してくれました。
こういう人が我々には必要なんだと思います(笑)

なんとなく、貴殿の140の話もしておきました(ニヤニヤ)
2023年9月28日 18:58
連投失礼します。

先月、ジャストへ持っていった時も代表が「140ディーゼルは国内に情報ないし、触ったことないからなぁ〜」と似たようなことを言っていました。
仰るとおり、かようなことを言う方に限って、事前の下調べと現物を目にしてから試行錯誤して解決して下さるんですよね(笑)

本当にこういう技術職の方は貴重です。

是非とも工場名をお伺いしたいですね。またご連絡を差し上げますので、ご教示下さいませ(笑)
コメントへの返答
2023年9月28日 19:07
近いうちに、一緒に行ってみましょう。

プロフィール

「免許証更新に来ています。
講習までの待ち時間、目の前のモニターに、電動キックボードの乗り方みたいなモノを流してる。
こんな処で流すなら、TikTokやYouTubeで流した方が、利用している連中には効果的だと思う。
TVで流すにゃ金かかるし、ヤツらみないだろうし。」
何シテル?   03/27 10:25
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation