• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

進化する一年になるのか<近況編>

こんばんは!

ブログアップできる時にアップしてしまえ作戦です。
今日は大掃除でしたので。。。


進化する一年になるのかを2013年01月23日にアップしましたが(そのとき66666キロ達成)、
それから3か月ちょっとで77777キロ達成 ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?→アホですね


ほんと、


どうかしてるぜ!


さて、ブログアップする予定がございませんが、

クリスマスプレゼントのXとお年玉のY


一部のみん友さんには見て頂いておりますが、それに加えて、
‘進化する一年になるのか’
のブログというか、前々からやるといってたものが、GWに形となりました!


それはこちら↓







(写真はWALTZさんより引用)

フロントフォグライト:HIDで悪天候時に透過率が高い黄色バルブの3000Kを選択

リヤフォグライト:小糸製汎用2個
の増設です!


チューニングコンセプトが、


1.「外観は原形をとどめる」
2.「乗員は快適に」

チューニングテーマも、

厳つさと上品さの融合した全天候型ツアラーマシン
Type R-Xを目指してますw♪


ですので合致。

合点していただけたでしょうか?www



脱線致しましたが、何故つけたか!?感想は!?について。



取り付け位置について、車検検査官次第ですが、

保安基準 第33条 前部霧灯(フォグランプ)の取付位置は、
   ①照明部の上縁の高さが0.8m以下で、
    すれ違い用前照灯の照明部上縁を含む水平面以下・照明部の下縁の高さは0.25m以上
   ②照明部の最外縁は、自動車の最外縁から400mm以内
   ③左右同数であり、車両中心面に対して対称


保安基準 第37条の2 後部霧灯 (リアフォグランプ)は
★備付け
  ①後面に備えることができる。

★取付位置
  ①照明部の上縁の高さ1m以下、下縁の高さが0.25m以上
  ②照明部は制動灯の照明部から100mm以上離れていること。
  ③車両中心線に対して対称(両側に備えているものに限る。)
  
★取付個数
  ①2個以下

★灯光の色
  ①赤色

★性能
  ①光度は尾灯の光度を超えること。
  ②光度は300cd以下(第42条参照)

★その他
  ①前照灯又は前部霧灯が点灯している場合のみ点灯でき、かつ、
  これらのいづれかが点灯していても消灯できる構造であること。
  ただし、尾灯が点灯している場合に限り、前照灯又は前部霧灯を消灯
  した場合でも点灯している構造とすることができる。
  ②点灯状態を運転者に表示する装置を備えること。

で、上記に合わせるべく、ブレーキダクトを塞ぎ、リアディフューザーの特徴である気流の妨げには
なるかも知れませんが、


サーキット走行<<<<<日常走行

ですし、荒天時の運転はホントに疲れるので導入した次第です。
※暴風雪では見えんし、突っ込まれそうになったので・・・(;´Д`A ```


フロントフォグですが、装着後、中央道→長野道→上信越道を通りましたが、
ヘッドライトより広範囲なんで、今まで照らさなかった分、視界が明るくなり、
街灯が無い道でも白線・縁石が分かるようになりました。
パッシングされるほどのヤカラ車にはなっていないと願いたい

リヤフォグは、荒天走ってないので不明ですwww

迷惑になるので。



そんな感じです!
ブログ一覧 | FD2R | クルマ
Posted at 2013/05/07 21:55:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

フロントグリル新調
たけダスさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年5月7日 22:01
リアは点滅すると格好良いよ!

非合法ですが(笑)

リアフォグはLEDですか?
コメントへの返答
2013年5月9日 23:10
こんばんは!

点滅、GTとかF1は付けてますね。
カッコいいですが、非合法なので・・・。

バルブはLEDでなく電球です。
2013年5月7日 22:10
アホやぁ~(^-^;)

なんぼなんでも走り過ぎっしょ



コメントへの返答
2013年5月9日 23:15
こんばんは!

アホですね。

まぁ、走り続けます。
2013年5月7日 22:33
こんばんはー。
お疲れさまですm(_ _)m

やっぱりリアに何かあると違いますよね〜
私もリアバンパーにFD2とかに付けてる人を良く見るんですが、ブレーキ連動で三角形したテール?を付けたいなぁなんて思ってます\(^o^)/
コメントへの返答
2013年5月9日 23:22
こんばんは!

お久しぶりです。

ありがとうございます。
FD2はツインカムのが多いですよね。

三角形の汎用フォグもオークションで買えますね!
ブレーキ連動もイイネ!
2013年5月8日 6:43
フォグランプ装着おめでとうございます(^-^)/

前々から計画されていましたもんね~

それにしてもかなり明るいから運転も楽になりそうですね☆
コメントへの返答
2013年5月9日 23:23
こんばんは!

ありがとうございます!
ずっと計画話してたよね!

だいぶ楽になりました♪
2013年5月8日 8:23
おはようございます♪

フォグランプとフロントバンパーとのマッチングがいい感じ(o^-')b !
私も来月装着予定です!HIDは3000Kにします。
先月、ねこむすめさんのフォグランプが3000Kのイエローを見せて頂き良かったので~(*´ω`*)
コメントへの返答
2013年5月9日 23:27
こんばんは!

ありがとうございます!

HIDの3000Kはイエローですし、見えやすくなります!

いよいよですね!
2013年5月8日 13:41
こんにちは♪また男前になりましたね!

フォグは私も憧れるんですが、ブレーキダクトを塞いでしまうのがもどかしく…(笑)

DC5はフロントキャリパーが後側に着いているので余計に気になってしまって…。

かといって、マウントのないフォグポン付けしました!的な装着はイヤだし…。

難しいですね(;´∀`)
コメントへの返答
2013年5月9日 23:31
こんばんは!

ありがとうございます!

>ブレーキダクトを塞いでしまう

気にはなりますが、田舎なので・・・。
街灯の無い田んぼの間とか見えやすくなったので、付けて正解でした。

如何にもとってつけた感は嫌ですし、難しい選択ですね。
2013年5月8日 15:28
リヤフォグはかっこいいですねえ。

そこなら、ファッションではなく、ないと危険かもしれませんね。
まさに実用ですよね。
コメントへの返答
2013年5月9日 23:33
こんばんは!

ありがとうございます!

これで濃霧でも暴風雪でも自車の存在が他車に分かるかと思います!
2013年5月8日 18:19
リアフォグかっこいいですね!
自分は安物リアフォグです^^;

黄色フォグも良い感じですね☆
コメントへの返答
2013年5月9日 23:35
こんばんは!

ありがとうございます!

小糸の汎用品自体は結構安かったですよw

やはり実用性も外せなかったです!
2013年5月8日 21:11
こんばんは
オリジナリティがあってカッコいいですね♪

リアの2.0 i-VTECのエンブレムも純正チックで、さりげないお洒落が素敵です(^o^)/
TypeR-Xのようにスパイスの利いた大人っぽい仕様ですね!

参考にさせていただきます(^_^)/

コメントへの返答
2013年5月9日 23:40
こんばんは!

ありがとうございます!

なかなか難しいですが、
純正チックで、さりげないお洒落なスパイスの利いた大人っぽい仕様、方針立てて検討していくのが醍醐味ですね!

勿論構いませんよ!^^
2013年5月8日 21:29
( ゜▽゜)/コンバンハ

走りすぎを
どうこう言えません。
( ̄^ ̄) エッヘン

もっと走って下さい。。。
m(▼皿▼)m ヨロシュウ
コメントへの返答
2013年5月9日 23:43
こんばんは!

もっとですか!?

あたる。さんには敵いませんよwww

プロフィール

「@はし@SJ5B
オフ会、お疲れ様でした❗️
ですよね❗️同級会って事で今後とも宜しくです(`_´)ゞまたお会いしましょう❗️」
何シテル?   09/17 23:13
ターボヘイホーです。宜しくお願い致します。 私は自他共に認める根っからの車好き。 これは外せません。 子供の時の称号は、『車博士』。 その辺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:42:41
ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:36:20
ホンダ(純正) パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 12:09:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/12/16 納車❗️初のスバル車です♬ FORESTER 2.0i-L(6MT ...
ホンダ シビックタイプR グランパス号 (ホンダ シビックタイプR)
TYPE Rに乗りたい!と学生時代から思い続けてました。 2007年FD2登場後試乗して ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
父親の現在の愛車。2010.5月納車。 アコードクラスまでいったので、家族としては「アコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
バイク乗りだった父が選んだ、ファーストカー。1984年~1990年まで。 このときの記憶 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation