• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボヘイホー@のブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

スキー場に行ってきたわけじゃないのに ~関東大雪の残骸

スキー場に行ってきたわけじゃないのに ~関東大雪の残骸こんばんは!

先週末(3/15)のお話し。

伊香保温泉に温泉とツーリング行くがてら榛名山へも行ってきました。

意味不明なタイトルですが、タイトル画の通り、雪の壁です。












Wikipediaによると、「冬季は結氷」するそうですね。知りませんでした。

ここまででも、3月の関東ではなかなかありえない。栃木でも霧降高原の2000m級の山沿いならまだしも。(榛名山は1500m級です)
駐車場も一部閉鎖でした。


まぁただスタッドレスで上がるもんではないですね。精神衛生上www


今回は旅のお供がいらっしゃいます!ひでち@無限RRさんと群馬までツーリングでした。
私の車で一台で行きました。

一台でまとまって行くと、会話できるのがいいですね♪


せっかく伊香保まで来たのは、日頃の疲れを癒しにですが、それだけだとなんなんで、


群馬と言えば「水沢うどん」!


ってことで、水沢観世音まで足を伸ばし、食してきました。三大うどんで有名ですので温泉がてら是非!


食後温泉に浸かり(時間的に黄金の湯館で済ませました。)、壬生PAで、いちごとミルクのミックスソフト食べ、ラーメン食って帰宅!

今回は食べ物を全くとってない^^;;;





二台並べられたのは、夜になっちゃいました。ちょっと残念!

まさか近所で、更にみん友さんに会うとは思ってませんでしたが。


若干私の年齢層が不明ですが、旅には、


ドライブ、温泉、ソフトクリーム


(笑)

実は温泉で癒したのは翌日?に遠征が控えていたからでもあります。
その話題はまた後日!
Posted at 2014/03/20 23:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2014年03月19日 イイね!

増税前の駆け込み

こんばんは!

消費税が5%→8%になるということで、ちょっとパーツを掻き集めてますw

注:土壇場で全て揃えたわけではありません。そんなことしたら破産ですwww



じゃん!





スバル・フォレスター、プジョー・RCZ、AUDI・R8、AUDI・A1、VW・ポロ、VW・ザ ビートル、マツダ・アテンザ

のトミカ。

先日ヨドバシカメラで大人買いで購入。







え?こちらですか??と思われた方は↓へ。

































やっぱ興味ありますか?では↓

車のパーツはこちらをポチっとな。

TRUST GReddy Inteligent Informeter TOUCH



Panasonic Blue Battery caos



ホンダアクセス カーゴトレイ



ホンダアクセス トランクネット







もう一点。

こちらは完全に人柱ですが、

ホンダアクセス オートライト コントロール

初代フィット・エアウェーブ用を購入です。1997年前後~2000年初期までDOP設定されていた物。

以前乗ってた、ストリームにも付いており便利でした。加工して付けらればいいのだが。





厄年は過ぎたはずなのに。。。お祓いが必要な気がするターボヘイホーがお送りいたしました。
Posted at 2014/03/19 22:10:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ
2014年03月18日 イイね!

今年二回目となるオフ会を企画しましたΔ5

こんばんは!

一部の方には直接企画の案内を送らせていただきましたが、

今年二回目の企画となるオフ会告知です。




みん友の沢庵さんがZF2オーナーになりましたので、
そのタイミングでオフ会開催するに至りました。




期日が4月5日(土)!



内容は固まりつつあります。
すでに、遠征予定者もちらほら。

内容は、首都圏の北部のどこかしら行って、ツーリング・駄弁ったり・撮影・昼食他って感じですね。
(場所に関しては、直接メッセージ致します)



決まり次第随時改廃します!


車種縛りとかなんもありません。

が、またもや、


沢庵さんとお会いしたい方

としたいと思います。前回見納めに参加できなかった方は是非お越しください!


勿論、幹事は私なので、


私のみん友さんでヘイホー号が観たい!って方もどうぞwww

(要約:私とはみん友。山盛り沢庵さんと面識はないが、話してみたい。かつ色々な車を見たい・・・OK)





オフ会に参加したいと思った人はぜひ参加表明して下さいね!


参加表明締め切りを4月3日(木)にします。→締め切りました


土曜日まで分からない方は保留として要相談、対応します(* ̄▽ ̄*)



では、よろしくお願いします!


(このあと、私からもお誘いもしていけたらと思ってます)


~~~~~~~~~~~
3/21改廃

誤字発覚。。。


×沢庵さんとお会いした方→日本語可笑しいですね(書くなら沢庵さんとお会いしたことのある方でしょうか。そうすると辻褄が合いません)。

○沢庵さんとお会いした
→「私とはみん友。山盛り沢庵さんと面識はないが、
  話してみたい。かつ色々な車を見たい・・・OK」
  なので。修正します。


~~~~~~~~~~~
3/22改廃


現在の参加確定者です。


沢庵@黄黒ZF2さん
WINDING HAZARDさん
わた☆ぼうさん
りっきー@FD2さん
よっしぃ@SILVER FD2さん
ともック-Rさん
さなきちさん
るか♪さん
ぶり@EK9さん
ターボヘイホー



こちらには記載しておりませんが、保留の方々も多くいらっしゃいます。


~~~~~~~~~~~
3/31改廃

反響が大きいようです!

現在の参加予定者(保留者含む)です。


沢庵@黄黒ZF2さん
WINDING HAZARDさん
わた☆ぼうさん
よっしぃ@SILVER FD2さん
ともック-Rさん
さなきちさん
るか♪さん
ぶり@EK9さん
まるてぐらさん
ネーポンさん
狐の嫁入りさん
くりえいた@雨のナカジマさん
ターボヘイホー

保留
Leaf-R さん
Sleeping Forestさん
拓みさん


16名14台。結構な台数です♪(なので、保留の方も書かせて頂きました)
ありがとうございます。


~~~~~~~~~~~
4/4改廃

現在の参加予定者(保留者含む)です。

沢庵@黄黒ZF2さん
WINDING HAZARDさん
わた☆ぼうさん
よっしぃ@SILVER FD2さん
ともック-Rさん
さなきちさん
るか♪さん
ぶり@EK9さん
まるてぐらさん
ネーポンさん
狐の嫁入りさん
Sleeping Forestさん
くりえいた@雨のナカジマさん
剛田雑貨店さん
拓みさん
Leaf-R さん

ターボヘイホー


17名15台。結構な台数です♪
ありがとうございます。

抜け漏れがありましたら、ご連絡ください。

私とお会いしている方は、ホットライン御存じかと思いますので、そちらも活用ください。
Posted at 2014/03/18 21:38:36 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2014年03月09日 イイね!

旅行してきました

こんばんは!

連続投稿ですが、ご了承を。。。

旅行してきたので、まとめてみました。
もう賞味期限は切れてますね。

回想ってことで、お楽しみ下さい。




2/1~2/2は、「白川郷ライトアップ」を撮影しに旅行してきました


ともック-R君がすでにブログ書いてますが、
白川郷の雪で覆われた合掌造りを幻想的にライトアップするイベント「白川郷ライトアップ」
を観に行ってきました!



これは昨年10月末の「撮影オフ」に引き続き、第二回目の撮影会!

前回のよっしぃ君・さなきち君・わたぼう君・私に加えて、ともック君の5名でした。

みんな、タイプR乗りですが、さなきち君・ともック君・わたぼう君・私は
レンタカーのレガシィ・ツーリングワゴンを借りて乗合で行ってきました!


2.5iというグレード。フルタイム4WDでターボではないので無鉛レギュラーガソリン。
JC08モード燃費 13.0km/リットル。



今回は、運転も交代制です!



私が代表で借りて、たまたま近所のわたぼう君と待ち合わせし、さなきち君・ともック君を迎えに行って、
松本で、マイカーで参加のよっしぃ君と待ち合わせでしたが、
なんとさなきち君が、急遽夜勤になったので、
私たちが横浜には寄らず、さなきち君には松本まで来てもらいました。


なので、わたぼう君・私は早朝出発だったんです。
私も1:30には起床。前日車も借りておいたし、カメラもケータイも充電OK♪


だったはずが、30分遅延。。。


「はず」。。。


肝心なレンタカーのキーを部屋のどこに置いたのか、分からなくなってしまい、
寝る前に掃除してたんですが、ふと「キー置き場」から動かしてしまったようで、
慌てふためいてました^^;;;


それを聞いた(連絡したので)ともック君は、


∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!


となったとか。。。


無事に7:00頃に合流し、清水から北上し、国道52号を進み、中央道へ。

八ヶ岳PAに居た移動販売車で、厚切りベーコンをチョイス!
旨かった。旅には付き物です♪



レガシィ走らせ、予定通り、10:00にはよっしぃ君と松本で合流できたのでした。
よっしぃ君はFD2で参戦です。



さなきち君も、夜勤明けでしたが、新宿からJR中央線特急「あずさ」で来る予定は、
予定の列車に乗れ、寝過ごさず来てくれました。


さて、一行は平湯へ!
さなきち君は案の定、よっしぃ君の車の方へwww
レガシィには、私・わたぼう君・ともック君とで、色々な話題でワイガヤ!
ホットな話題から、愚痴まで。



あとは、イントロクイズでしょうか(笑)
自分のオーディオとはいえ、一音で当てるともック君は凄すぎ。

私の場合、知ってるのも「あ!あれ。」としか言えんしwww

そうこう盛り上がっていると、平湯到着。

平湯温泉ひらゆの森で温泉です!ここは奥飛騨温泉郷。旅と言えば温泉です♪




のんびり寛げたはずだった。


「はず」。。。


ここで私、二回目のやらかし…。


旅先では、逆上せることはなかったのですが、
露天風呂から内風呂に移動したら出たのですが、
高湿ですぐに出たのがダメでした。

三半規管がやられましたね。ロダン「考える人」の形のまま…


耳鳴りと手足のしびれでした。皆さんも寒暖差にはお気を付け下さい。



入浴後、いざ白川郷へ!











一眼でパシャパシャ!

仲間内で行くと楽しいですね!



撮影後はよっしぃ君宅へお邪魔!

鍋パでした。



本当は、二次会予定してたんですが、夜勤明けのさなきち君、
梅酒のジン割と思って、ジンの梅酒割飲んで、お酒に強い彼もノックアウト!

大誤算!

でしたが、よっしぃ君とさなきち君は仲良く寝たのでそれはそれで良かったのかもしれません。



翌朝。


ここでも大誤算!

レンタカーの返却時間を考えると、朝から移動するしかなく

名残惜しかったですが、よっしぃさんとはお別れ。。。


北陸道南下し名神高速・東名高速経由していくと時間かかりますね。
(皆の家まで送って行く為)


帰りはわたぼう君と頑張りましたが、申し訳なかったです。


なんとか延滞金なく帰宅できたので、丸亀でうどん食って帰宅でした!




ただ、豪雪地帯にも関わらず、雪がなかった…。
けど、一週・二週ずれてたら関東甲信越で大雪でしたので、大変なことになってたかもです。


2/28~3/2は、「蔵王温泉」までウィンタースポーツ(スキー)をしに旅行してきました


私もとても滑れたもんじゃないですが、中一の頃学校で、「スキー教室」があって、
そこが初。以来数回です。

大学~今までは友人達と行ってますが、どちらかというと温泉がメイン。

昨年、ようやく少し教えて頂いて、少しはレベルが上がったかなというレベル。

そんな中、よっしぃ君・さなきち君・ともック君・私の4名で行ってきました!

今回、CW系プレマシーを借りてです!
残念ながら、スカイアクティブテクノロジーは搭載せず・・・。(2011年式だから)


大宮で待ち合わせでしたので、沢庵さんがお見送りに来てくれました!
一緒に夕飯取り、解散後、ともック君合流後蔵王へ!


スキー中写真は全くありませんwww



あまり転倒はしませんでしたが、コンディションはよくなかった。

蔵王温泉スキー場近くに宿泊!







のんびり過ごせました!

翌日温泉入って、チェックアウト後帰りは、道の駅 天童温泉でお土産買って、ジェラートを食す♪





そんな旅の記録でした。


今年は、GWに初の四国上陸。夏には大阪上陸も。

縁結びの為、出雲大社にも行ってこようかな。



Posted at 2014/03/09 18:54:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

最近のニュースより

こんにちは。


この一件が他の問題に波及しそうな懸念があります。


横浜市は佐村河内氏への3年以前の給付洗い出し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000017-tospoweb-ent



先天的あるいは後天的な理由で、身体機能の一部に障がいを生じている身体障害者福祉法の対象となる認定者方々には、身体障害者手帳を交付されます。

交付された方々には、地域、障害の程度によって異りますが、福祉サービスを受けられます。


・福祉機器(車椅子、義肢、装具、盲人安全つえその他多数)の交付

・医療費(健康保険の自己負担分)助成(条件は自治体により異なる。)

・所得税・住民税 障害者控除の適用

・相続税 障害者控除の適用

・贈与税

・JR・民鉄・バスJRの割引制度

・タクシー 割引券の交付・割引

・公共施設 入場料が免除もしくは割引

・自動車関連 自動車税、取得税の減免。特殊仕様車(福祉改造車両)の改造費用助成、消費税の非課税

・高速道路及び有料道路の通行料の割引

・駐車禁止除外標章の交付(車両の指定ではなくなった)(駐車禁止指定場所の免除であり、駐停車禁止区域や駐車禁止の法定場所は対象とならない。)管轄の警察署より交付

・携帯電話 基本料金や通話料金等に割引

・郵便事業株式会社 無地又はインクジェット紙、又はくぼみ入り通常郵便葉書20枚を4月から5月に申請により配布

など、サポートがあります。


今回の一件、虚偽の申請で「詐欺」です。日常生活を不自由に過ごし、正当な理由で、都道府県で認定された方々が、何も知らない一般人に、「あの人、本当なの??」って、疑念を懐かれそうです。

そう差別されなければいいのですが。

よくあるごくありふれた単語に、軽蔑を込めた言い方。

(例:「しんしょーって」:身障自体は悪くありません)

ここでは、「あの××(メーカー、車種)は」。

やはり言い方ひとつで軽蔑になる。一括りにしてはいけませんね。

今回のニュースで悪いのは、佐村河内氏であり、「身障者」全員が虚偽申請してわけではありませんし、関係者(医療・関係機関の担当者)も書類を信用します(意町村からの訪問調査もあります。)

申請を厳しくするよりかは、悪用を厳罰化して欲しいものです。



私の身内でも、身体障害者手帳を交付されているので感じていることありますが、
ただでさえ、「身体障害者手帳」提示する際、受け手の感じの悪さを感じます!

あくまで一例ですが、(私は介護人です)


上記に則った提示・利用でも「はぁ?お前が?」みたいな顔をされますし、

タクシー利用だと、到着まで罵声浴びせられたことも・・・。


そういう人も、各業界にはいます。勿論全員ではない。
思ったとしても、顔に出さず、対応するのが大人だと思います。


勿論、虚偽申請して、お金貰ったり、不正利用には許せません。


なお、肢体不自由で「身体障害者手帳」を交付されたからといって、障害者用駐車スペースには停めて言いわけではありません。


障害者用駐車スペースは、車いすや杖を使用している方などが自動車のドアを大きく開けて乗り降りできるようにつくられた駐車場です。



このマークは、障害のある人々が利用できる建築物や公共輸送機関であることを示す、世界共通の国際シンボルマークです。

公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が推進してします。
同財団のガイドラインによれば、推奨しない行為ではあるがこのマークを障害者が乗車する車両に掲示したとしても、車内に障害者がいる、というということを意味するに過ぎない。

いくつかの自治体が行ってますが、専用の腕章を配布してもらうしかないと思います。

対象者が不明確で、それがトラブルの原因です。
駐車禁止除外標章みたいに警察署から交付もないですし、手帳交付の有無も規定有りません。


交通事故に遭われた方、妊婦さん、車いすを利用しない肢体不自由で「身体障害者手帳」を交付された方々、足腰の弱った高齢者も対象ですが、本当に必要な方々が利用しているとは思えない。



まとまりないですね。(-。-;)
Posted at 2014/03/09 15:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース

プロフィール

「@はし@SJ5B
オフ会、お疲れ様でした❗️
ですよね❗️同級会って事で今後とも宜しくです(`_´)ゞまたお会いしましょう❗️」
何シテル?   09/17 23:13
ターボヘイホーです。宜しくお願い致します。 私は自他共に認める根っからの車好き。 これは外せません。 子供の時の称号は、『車博士』。 その辺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 19 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:42:41
ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:36:20
ホンダ(純正) パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 12:09:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/12/16 納車❗️初のスバル車です♬ FORESTER 2.0i-L(6MT ...
ホンダ シビックタイプR グランパス号 (ホンダ シビックタイプR)
TYPE Rに乗りたい!と学生時代から思い続けてました。 2007年FD2登場後試乗して ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
父親の現在の愛車。2010.5月納車。 アコードクラスまでいったので、家族としては「アコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
バイク乗りだった父が選んだ、ファーストカー。1984年~1990年まで。 このときの記憶 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation