• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月02日

遠征必須アイテムを追加等の小変更しました

おはようございます!

本日より数日更新が鈍りますが、その前に更新♪



以前のブログ、
名古屋遠征なう!の詳細 ~名古屋引率と舞子サンデー

増税前の駆け込み




でも書きましたが、先日Waltzさんに作業していただきました。
その内容を紹介します。

すでに、2014年仕様・改となってますが、遠征必須アイテムを追加。つまりは小変更ですね(笑)


では行きます♪






☆流用もの

●ホンダアクセス製・FDシビック用サイドガーニッシュカバー(スカッフプレート)



LEDイルミネーション(フロント・CIVICロゴ)付です!



シビック・シビック ハイブリッドのカタログ掲載品。タイプRで付けていらっしゃる方はいるのでしょうか?
要特殊加工ですが、標準装備のような感じとなりました。

ホンダアクセス製でもタイプR用サイドガーニッシュカバーはカーボン仕様ですが、
フロント2枚のみ。なので断念。
FDシビック用の無限 ドアアンダーガーニッシュは4枚でステンレス製ですが、
今は現在廃番となってます。これまた断念。
最近はGK型フィット用MUGEN スカッフプレートが人気ですね。←すでに購入済みでしたので断念w

実は新車購入前、FDシビックのアクセサリーカタログで発見し、気になってたもので、ようやく形になりました。

光ものだからですw



●ホンダ(純正) トランクライニング&アームカバー

Before


After



タイプRオーナー人気の定番流用です。
DBA-FD1、DBA-FD2、DAA-FD3で標準装備のライニング。
アームカバー取り付けには穴明けが必要です。が、見栄えは格段に良くなります。




●ホンダ(純正) FDシビック用パワーウィンドウスイッチ





これも最近、タイプRオーナー人気の定番流用です。

パワーウインドウスイッチ照明は夜間(ライト点灯時)に位置が分かり易くするために点灯しますが、タイプR以外は運転席、助手席、後部座席にも(というか全席)標準です。
タイプRは運転席のスイッチのみ!しかも運転席用のスイッチだけ点灯です。
助手席、後部座席は使用頻度少ないので付けてませんwww




☆遠征用アクセサリー

●ホンダ(純正) トランクマット


(ホンダHPより引用)

●ホンダ(純正) トランクネット




濡れた物や汚れた荷物を安心して置けるにし、道中トランク内で暴れないようにするため導入!
完全に遠征の備えです♪
両方装着している方は珍しいかな。WINDING HAZARDさんも装備されており、ようやく装着です。


●YUPITERU Super Cat GWR93sd






モデルが古くなり機能も限られる為、新しいレーダー探知機が欲しくて替えました。
もういつも通る道、主要高速道路は信頼の「俺ナビw」にインプットしてますが、備えあれば憂いなしなので♪
地図も表示されるのですが、新東名がのっており、地図データーが最も新しいのがコイツwww
レーダーで周囲の取締り情報などをいろいろ感知するのでアナウンスが煩いですが、
原点に返って、より安全運転になりました。

取り付けはオリジナルステーで、ルームミラー横にしました。


●TRUST GReddy Inteligent Informeter TOUCH



多連メーターとの組み合わせで、シフトポジション・電圧・スロットル開度・燃費等を表示させたく導入。
同期を乗せたら、「メーター、モニター凄いね。コックピットみたい」←正しくそれを目指しましたwww


●Panasonic Blue Battery caos





今年の大雪以降、最近バッテリーが弱ってきてたので交換。
新車で買って純正品を3年8か月使ってたので持った方なのでようやくです。
トレンドに則って?これにしました。




まぁ、数年に渡って収集してたので、部屋が片付きましたw
後はナビの更新ですね。

ここ最近、関東甲信越東海で道路開通ラッシュなので、タイミングを失っていました。


首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の、稲敷IC~神崎ICが2014年4月12日(土)開通。

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の、相模原愛川(さがみはらあいかわ)インターチェンジ(IC)~高尾山(たかおさん)ICが2014年6月28日(土)開通予定。

舞鶴若狭自動車道の小浜インターチェンジ(IC)から敦賀ジャンクション(JCT)までの間(約39km)は、2014年7月中の開通予定。

首都高速 中央環状品川線が2014年度の完成を目指して整備中。



更に予定では、

・新東名高速道路 浜松いなさJCT~豊田東JCT
・首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
寒川北IC~海老名JCT
桶川北本IC~白岡菖蒲IC
久喜白岡JCT~五霞IC
五霞IC~境古河IC
神崎IC~大栄JCT

も2014年度の完成を目指して整備中(本当なのか???)


ナビの更新、いつやろう?


ブログ一覧 | FD2R | クルマ
Posted at 2014/05/02 09:05:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はし@SJ5B
オフ会、お疲れ様でした❗️
ですよね❗️同級会って事で今後とも宜しくです(`_´)ゞまたお会いしましょう❗️」
何シテル?   09/17 23:13
ターボヘイホーです。宜しくお願い致します。 私は自他共に認める根っからの車好き。 これは外せません。 子供の時の称号は、『車博士』。 その辺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:42:41
ホンダ(純正) テールゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 16:36:20
ホンダ(純正) パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 12:09:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/12/16 納車❗️初のスバル車です♬ FORESTER 2.0i-L(6MT ...
ホンダ シビックタイプR グランパス号 (ホンダ シビックタイプR)
TYPE Rに乗りたい!と学生時代から思い続けてました。 2007年FD2登場後試乗して ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
父親の現在の愛車。2010.5月納車。 アコードクラスまでいったので、家族としては「アコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
バイク乗りだった父が選んだ、ファーストカー。1984年~1990年まで。 このときの記憶 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation