• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

【高音対策】アッテネーター(減衰器)の作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セパレートスピーカーに交換したものの高音が耳障りでしょうがない、何とか方法はないかと調べていたらツイーターの出力を意図的に下げて音のバランスを整えればいいとのこと

ネットの情報を元に回路図を作ってみました。
(ちなみにこれは5dB下げる用の回路図です、R1とR2の抵抗値を変えることで自分好みの出力にできます)
2
回路図を元に作ってみたもの

今回は3~6dBまで4パターン作ってみました。
この中から使うのは1セットだけですがまぁしょうがない笑

ちなみに使ったものは
・セメント抵抗
・配線コード(0.75sq)
・熱収縮チューブ
・はんだ

狙いの音量が定まっていればかなりお安く作れます。
3
作ったものをツイーターに接続

ここからは1つずつ回路を変えていって自分の耳で調整です。
可変式ではないのでこれが地味にめんどくさい笑

結果、自分好みな音は5dB下げる用の回路になりました。

オーディオの世界は奥が深いですね笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側BOSEスピーカービビリ音修理

難易度:

BOSEフロントスピーカー修理

難易度:

ディスプレイオーディオ ワイヤレス化 CarPlay MAXWIN DA-AD ...

難易度:

スピーカー交換・簡易デッドニング

難易度: ★★

マツコネ暴走 パネル交換

難易度:

リアドアデットニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation