• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

ワイトレに係る注意事項

散々語ってきたワイドトレッドスペーサーだが、単純なことだけどルールがあるので、いまさらだが簡単に整理しておくぞ。


手軽に取り付けられるし、ミタクレも良くなるので簡単に付けたくなるが、実は・・・
競技用という位置付けであるため「車検非対応」である。


また、取説にも書いてあるが「ドラムブレーキ取付不可」であるぞ。
オレのクルマは思いっきり後輪はドラム型(リーディングトレーリング式)であるし、思いっきり装着しているけど、勿論、自己責任の上で取り付けている。


構造上、ドラムブレーキでも全く関係ないと思って使っているけど、あくまでメーカーが事故責任を負わないという主旨であるものと理解している。


また、競技用としておきながら、あまりレースやジムカーナとかスポーツ面で利用している人は少なそうね。


オレも整備手帳の頁でコメしたけど、スペーサーを締めるボルトナットが貧弱そうに見えるためで、実際、ナットが指定強度まで締められない可能性があるからだ。


ちなみに、ボルトもポッキリいきそうで恐い(笑)
オレの場合は、高速道路で毎日ウンダラがして運転しているけど(1万キロ以上乗っているけど)、今のところ至って問題ない。


あとは、やはり「ホイールの逃げ」と「ハブ径」、「純正ハブボルトの長さ」がポイントになる。
ここは必ず購入前の段階で押さえておくこと。






少々頭を使うことになるけど、ここの計算が出来ないようなら、自分で取り付ける前に詳しいヤツと相談しながらやった方がいい。


オレみたいに、先にアルミを買って失敗するパターンもあるから、ハナっからツライチを考えているなら、先々まで読んでからアルミを購入することをお勧めする。


たとえば、深リムタイプでもホイールの逃げがないとどうしようもないし、ハブ径が73mmではない社外ホイールは別売ハブリングやハブリング付きのスペーサを取り付けられない・・・・といった事象が発生するから、ツライチに出来ないアルミの購入は回避すべきである。


(鬼キャン仕様とかツメを折ってまでやりたいなら、話は別だぞ)


まあ、オレに答えられることがあれば、相談してみて下され。
分からないこと以外は、お答えしよう!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/24 10:50:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 本当にマフラーカッターへ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/798093/car/3231132/6845808/note.aspx
何シテル?   04/17 20:27
① 2010~2017年 三菱 コルトプラス 1.5RX Z23W (色:真) ② 2017~2021年 日産 ノート e-POWER X HE12 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E13ノートに現在乗っています。 HE12からワンペダルの廃止やコクピットの狭小化およ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
三菱党だったオレに、浮気をさせたのがこのノート号。 人生初のハイブリット車も不満なし。 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
長距離通勤になったことで、8年乗ったエアトレックからコレに乗り換え。 モデル年式 :  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation