さて、今回は室内のカーペットが濡れているので見てちょーだいとの依頼。
ロードスターだと雨漏れの可能性もあるのだが良く見ると緑色。においもあまーい感じ。室内にクーラントが漏れるという事はヒーターコアですよね。最近といわずNAロードスターに多く見られるようになってきてます。あまりやりたくない仕事ですがそうも言ってられないので一気にバラします。ノーマル車やドンガラの改造車ならダッシュを外さないでやる事も可能だし結構簡単にできるのですがロールバーが付いてアクセサリー満載の車両だと結構大変なんです。
まずはロールバーを外して今度はアクセサリー関係の配線を丁寧にゆるめて行きそして各部パーツを外して初めてダッシュボードにたどり着きます。ダッシュを外しブロワファンを外しエアコンユニットを緩めヒーターユニットを外します。
そして肝心のヒーターコアをあらかじめ修理しておいたストック品と交換!あとはもとに戻すだけなのですが配線が多すぎて各電装品が正常に動くか確認しながらの組み付けとなります。フロアマット洗ってカーペットを一生懸命雑巾で拭いてカーペット下のスポンジを撤去して乾かしてとなんだかんだで半日ぐらいかかって完成です。クーラント入れてエア抜きして試運転して漏れがないか再確認して納車となりました。気を付けなければいけないのは普通に走行している時は漏れないがサーキットなどで高回転、高負荷運転をすると漏れ出す場合もあるので気を付けましょう。運転中に熱湯が吹き出たら笑えませんから。
イイね!0件
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!