• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年2月10日

クラッチホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログで話したクラッチホースの件ですがロードスターのクラッチの油圧って何で一旦助手席側に行ってエンジンの裏を通ってゴムホースで戻ってきて長いパイプを使ってレリーズシリンダーに入るのですが良く考えるととても無駄ですよね。昨日まで一度も疑問に思わなかったのですがエンジンを抜いた際、エンジンの裏側のクラッチホースがグニョグニョになっていたのでこれは交換しなければと思い普通ならそのゴムホースをメッシュにするのですが無駄なことに気づかされました。
2
結構この部分がハネてしまうトラブルがあるそうです。皆さんも一度確認してみてください。そんでもって外した部品がこんな感じ。
3
そこでロードスターショップである平井自動車に行くとクラッチマスターシリンダーとレリーズシリンダーをメッシュホースでダイレクトに繋ぐホースを売っていたので迷わず買わせていただきました。
取り付けした感想ですが私の結構重かったOSスーパーシングルカーボンクラッチがノーマルクラッチのように軽くなってしまいました。嘘の様なお話で申し訳ないのですが本当なのですもしかしたら私のクラッチの油圧ホースやパイプが詰まっていたのかもしれませんがびっくりです。
知ってる人にはつまらない話でしょうけど知らないでそのまま使っている人も多いはず。もし交換するようなら試してみてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6速ミッション シール交換

難易度:

ミッションオイル交換。2年ぶり、1万km交換。

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

デフ・ミッション交換(5MT F4.6→6MT F4.3)

難易度: ★★★

ギア比考察 5速 F4.6 , 6速 F4.3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation