• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANGZOの"ぼろーどすたー カエル号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

6速ミッション シール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
中古で買った6速ミッション。物は前期のやつです。
特に漏れはなさそうでしたが、後から漏れるのも嫌なので、バラして再シールしていきます。
2
シフトレバーのところは外すだけ。
3
ここボルトはネジロック塗ってるので注意です。
4
縦に刺さってるボルトを外せば、後は外れます。
5速とは構造が違っていて、6速は前後の釜を個別にバラせます。
5
ギア周り。
6
シンクロ、ギア本体ともに、損傷なし。
7
古い液ガスを掃除しました。
8
念の為、タップでネジ山掃除。
9
シフトレバーのところも、タップしました。
組み付けるときはネジロックを。
10
液ガスは、5速の時に使った3Mの物をそのまま使用。これで後ろ側の釜は完了。
11
続いてフロント。まずはカバーを外します。
12
ボルト外したら、この辺からこじってぱかっと。
13
上下のCリングを外します。
元々傷ついてた?ので過去にバラしてる?
14
事後の写真ですが、前側の釜にある2箇所のボルトを外す必要があります。
一箇所は真ん中の六角穴のやつ。
15
もう一つは写真真中の暗くなってるやつです。
外したあとに写真を撮ったので、マーキングしてますが勘弁。
16
2箇所外したら、あとは縦に刺さってるボルトを外すと、前側の釜が外れます。
17
ギアが見えました。
18
前側の釜もそんなに汚れはない。
19
液ガス掃除して、中も洗浄。
20
こちらもサラッと。
21
液ガスはキッチリ取ります。
22
フロンカバーのオイルシールも交換。
23
あとは液ガス塗って合体。
24
ミッションエンドのシールも交換。向きに注意です。
スピードセンサーもF4.3のものに交換。Oリングは新品にしてます。
25
シフトレバーのガスケットは、廃盤で出ず。
違うの買ってみたけど撃沈したので、このまま古いのを流用しました。
次回、載せ替え。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換。2年ぶり、1万km交換。

難易度:

ギア比考察 5速 F4.6 , 6速 F4.3

難易度:

クラッチマスター交換!

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

デフ・ミッション交換(5MT F4.6→6MT F4.3)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「組み換え完了!」
何シテル?   01/24 15:42
ぼろぼろのna ロードスターを適当にいじったりしてます。 基本的にはDIYで。 内容について、あくまで個人記録用のため、一部質問にはお答えできない部分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

29FESメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:02:04
電動パワステ 取付④ 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 22:30:45
電動パワステ 取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 21:43:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ぼろーどすたー カエル号 (マツダ ユーノスロードスター)
H24/ 3/24 納車     6/11 クラッチレリーズ交換,クラッチマスターOH  ...
スバル フォレスター MORIZO (スバル フォレスター)
206RCの整備に時間を取られ、NAを整備する時間がなくなり…本末転倒。 というわけで、 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2019/9/1納車 odo 241,579km(ecu交換歴有りのため、実走距離は-6 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
NB手放しに伴い、購入。 最後までDJデミオと悩みましたが...東北マツダの対応にガッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation