• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカ@ピンゾロのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

点火系強化(昇圧器)のリレーを分解

点火系強化(昇圧器)のリレーを分解以前、車の調子が悪く(吹けなく)なり点火系強化装置のリレーに問題があったと判明した訳ですが、今回このリレーの中身を確認する事にしました。




バキッと外装を取っ払い。

一見不具合はなさそうに見えます。
実際、機械的な破損や摩耗も見当たらないし、まだまだ使えそうです。



接点を見てみると、薄っすらカーボンっぽい汚れが…

この程度で接触不良をおこすんですね。接点そのものは摩耗もないし、磨けば再使用出来そうな位ですが、リレーそのものが分解不可なので調子が悪く(接触不良に)なれば交換です。

リレーは消耗品扱いなので、他の部分のリレーも、年数距離いってたら交換しておくと良いかも。

Posted at 2025/08/21 12:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

護衛艦「たかなみ」を見学

護衛艦「たかなみ」を見学月並みですが、画像だと伝わりませんが実際見ると迫力あります。


近所の港に護衛艦たかなみが来航。

一般公開に行ってきました。


2022年7月に環太平洋合同演習(RIMPAC2022)で海上補給時に撮影(写真:カナダ軍)


実際活動している画像を見た後だと、見学しての感慨が違います。


車と軍艦。


乗艦は後部から。ヘリ格納、発着設備。

子供連れの若いお母さんが自衛隊員の人に質問してる内容が異様に詳しくて、更に政治と絡めてて引いた…😥


左舷側を魚雷発射管を横目に歩いて、艦橋を望みます。ファランクスの手前にVLSが見えます。


艦の顔とも言える主砲(氏語になりつつありますが…)画角がちと悪い


装薬と弾頭。超今更ですが、別体なんだと初めて知りました。


艦首からイイ眺め。
みんなニコニコしてますw☺✨️


(主砲)速射砲の説明。


突然のユカ。もう、暑くて…


錨の巻取り装置。何気にチェーンに摺動傷や錆等が見られない事に驚いてます。

何年も絶え間無く使って来てるハズなんですが…


20mm機関砲と手前の前甲板VLS。×32セルだそう。


ファランクスの説明。


右舷の魚雷発射管。


下艦。真ん中辺りにSSM-B1(90式艦対艦誘導弾)が見えます。片側2連しか見えませんが×2で4連装になっています。

左端に見切れてますが格納設備の上に設置された、後部20mm機関砲が見えます。


子供達が放水訓練。


陸自の車両も展示。
左側トヨタの高機動車。


後に民生用のメガクルーザーがバージョン展開され、メガクルをべースに再度軍用(海上、航空自衛隊)へと…。

右側が2代目パジェロべースの1/2tトラック(73式小型トラック)


緊急車両も展示。一部、後部座席には乗りたくない車両も…子供達は無邪気に乗ってますが、将来同じ意見になると予測。



消防車。子供は赤も好き。


護守印と艦バッヂもget



Posted at 2025/08/03 15:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

梅雨の合間のツーリング

梅雨の合間のツーリングこの日は高知グルメドライブというサークル(LINEグループ)主催のツーリングに参加。

須崎市内のマルナカ駐車場に集まって、久礼の大正町市場でお昼を食べ、梼原の向こう、愛媛県の北宇和郡鬼北町にある道の駅、日吉夢産地へ向かい、夢工房の「夢スペシャル」パン一斤(非常に美味しいとの事)を買って帰る行程です。



こちらは久礼に移動した所。
参加台数はGRスープラ、GR86、AE111カローラレビン、NDロードスターの4台です。



大正町市場にてオカズの刺し身を選び、食堂に移動しご飯と味噌汁のセットで頂きます。



刺し身、メッチャ美味しかったです!
個人的に暑い季節は魚が美味しくない印象でしたが、流石久礼の本場は裏切りません。

自分は普段、刺し身をオカズにご飯を食べないんですが、ここのは頂けます🤤



食後は梼原方面へ、七子峠を上がり197号へ接続するべくバイパスを抜けます。

一日生産分の限られたパンにつき、移動時間短縮も含め腹ごなしよろしく、GRスープラを先頭に“街乗り全開走行”で目的地まで駆け抜け。



サーキットだと話にならない所ですが、あくまで“街乗り”なのでなんとか付いて行けました。

今思えばスポーツカー構成のツーリングならではの走行シーン(混成だと無理)で 、スポーツモデルの醍醐味でもあるスロットルを思いの外、開けられて楽しかったですw



↑の「柚鬼媛」の像が道の駅で迎えてくれます。

高知出のフィギュアメーカー「海洋堂」により制作された像で(デザインは有名造形師)建立から随分な年月経つのに色褪せなく、水垢汚れも目立たない為、何気に高度な品質(塗装)だと実感しています🤔



柚鬼媛さんを画角に納めて。

スポーツカー世代(50代前後)と言いましょうか…

70sのスーパーカーブー厶が幼少に与えた影響は計り知れず…と、言い訳がましいですが、スポーツカーは“走る目的に特化した設計”が姿に表れていて、清い所が好きなんですよね。



カッコよ…

パンを購入後(パンの画像を撮り忘れマシタ;)併設のアイスクリーム屋さんでアイスを購入。

牛乳は好きな方なので、アイスクリーム「牛乳」を選択。


次回の機会があれば、特産の柚を扱ったアイスも興味有りです。



ミルクテイストで美味しかったです☺️✨

にしても…天気は良かったものの湿度が高くて非常に蒸し暑かったです。この時期は熱中症注意ですね。

取り留めのない話から仕事の話、新型車におけるチューニング事情(排気系交換だけでもかなりパワーUPするが保安基準?でも車検的に、というかDラ的に厳しい話だったかと…)や、新しいパーツを装着しそのお値段の話、GR系は消耗品すらバカ高い事、よろしく無いショップの話等、“愛車会”ならではの車談義が出来て楽しかったです。



↑撮り忘れたパンの画像の代わりにHP上の画像を。

後日戴いてみましたが、確かに噂に違わず美味しいパンでした☺️
また寄る事があれば買いですね。

須崎の道の駅で解散したのですが、思えば丁度揃った4台のバックショットも撮れば良かったと反省。

レビンの排気音が一番デカい事に言及されましたが、一応JASMA認定品である事も主張…まぁ、マフラーなんて4A-Gの音がある程度響いてナンボなんで…←開き直った🙈



絶版品のサンシールドを変形させてしまいました…よっぽど暑かったのもあるでしょうが、設置に一癖噛ましてたのが主原因だと思います…劣化無く品質が良かっただけにやっちまった感😿



Posted at 2025/06/20 20:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月01日 イイね!

桜を観てきました🌸

明日は雨が降りそうなので前々から行こうと思っていた桜を観てきました。と、いっても名所ではなく市内の遊歩道にある桜です。

車で何度も通り過ぎる場所ですが、散策しながらユックリ眺める桜は格別です。



あいにくの曇り空ですが、桜はほぼ9分咲きで綺麗でした。

雨風がなく良い天気が続けばブワッと開いて見応えも良いのですが、蕾も見られたので今後の状態によれば再度赴く予定です。



年一回しか機会がない風物詩なので、桜はなるべく観ておきたいですね。

Posted at 2025/04/01 18:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

賀茂神社 厄除け

賀茂神社 厄除け今年は八方塞りという事で厄除けのお祓いに行ってきました。

前回は数年前で色々忘れていた為、以下は将来に向けての備忘録的な記述になります。



初詣の際、境内の厄年早見表で自らの生まれ年を確認。

案内が自宅に届くので、予約時間等、必要事項に記入しFAXしておく。

当日、開始十分前までに到着するように出立。来社したら向かって左側の社務所で受付け(人形の紙と神札を預かる)を済ませ、時間前で拝殿へと上がる。

神主さんに神札を渡し、印刷面を自らに向けた人形紙を胸元に収める。

御祓い、御祈祷を受け、玉串を捧げる。輪抜け様。

人形紙を胸元から手に取り、全身に隈なく擦り付け、印刷面を自らに向け両手に持ち、息を三回吹きかけ丸く握り潰してポケットへ。

神札を頂き、御祈祷料を納める。

御手洗川まで行き、丸めた人形紙をあます。振り返らないよう(喋りも厳禁)二の鳥居まで帰って来る。

神札は自宅の神棚向かって左側に立て掛ける。

一年後に神社へ返納し、感謝の参拝。

Posted at 2025/02/02 14:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kuboken さん
サーバーダウンでアチコチ悲鳴が上がってますね。何だか午前中は調子よく繋がるんですが、午後夕方辺りから怪しくなる様な…」
何シテル?   08/18 09:17
愛車はH10年式のカローラレビン。新車登録時から、ずっと共に過ごして来た相棒です。 現在は生活環境の為、めったに走りに行ける状況ではありませんが、のんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン・マグネットクラッチリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:48:33
【レビン】ドライブシャフト左交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 10:50:07
MITSUBA ワイドウォッシャー ダブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:48:17

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111カローラレビンBZ-G 後期型、"後期の前期"になります。 1998年の新車 ...
スズキ キャリイ 7号車 (スズキ キャリイ)
社用車(基本整備を担当)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
基本整備を担当 セル故障。修理後、高年式車ゆえの更なる故障による出費を考慮し廃車。
トヨタ RAV4 L らぶふぉー (トヨタ RAV4 L)
家族車、父メインに使用。自分はオイル交換だけお世話してきました。半年か4000kmに1回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation