• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月18日

病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)

病膏肓に入る(やまいこうこうにいる) 面白いコンロができても、あるいは、いつもの天才的ひらめきを披露したくても、もはや制作意欲が凌駕して、寸暇を惜しみ一心不乱にコンロ製作に没頭していた。

Middle Age Crisisの典型だが、とくに日本人は何かを始めると歯止めが利かなくなることが多い。


ある小学校では、アベノマスクを使っているかポケットの中まで身体検査を始めた。

低能が本末転倒に気が付くことは少ない。





第二次大戦中、帝国陸軍は歩兵の行進速度を競わせた。

だらだら歩く兵は弱兵である。このことは真であろうとも、過ぎたるは及ばないのだ。160センチにも満たない身長の兵が銃に着剣をして「気をつけ」の姿勢をとると銃剣の先は彼の伸長を越した。

その38式歩兵銃に着剣し20キログラムの武装をして、時速6キロ、7キロの行進速度を競った。体格に劣るものはほとんど駆け足だった。

戦闘が起きてほしい。死んでもいいからもう行軍は嫌だ。・・・こんな思いを兵にさせる軍が戦争に勝つはずはない。


戦争とは関係ないただのしごきだ。


海軍も同様だ。潜水艦が浮上姿勢から完全潜水に要する時間は短いほど良い。神出鬼没の潜水艦にお得意の酸素魚雷を積めば世界最高の海軍だ。このことは真であろうとも、過ぎたるは及ばないのだ。

いたずらに沈降速度を競ったため、水兵はハッチを占めた確認をする時間を削った。日本の潜水艦は大型であったにもかかわらず20秒で完全に水面下に隠れ波を残さなかった。

しかし、二度と浮上しない事故がおおかった。本末転倒だ。

戦争とは関係ないただの戦争ごっこ殺人だ。ハッチから流入する海水に逆らって100人が脱出することはできない。



で、



僕もコンロで同じ轍。本末転倒を自覚しつつ、新型成功に酔う。100個以上。

一個を100回使ったとき、延べ10000回のキャンプが可能となり、毎日キャンプしても30年間使用可能だ。

つまり無駄な製作。


病気なんだろう。作っていないとそわそわして落ち着かない。女のハンドバック蒐集と同じだ。

ここで誓って終わりにしないと、僕はコンロと一緒に棺桶に入る。


経過を述べて、終わりにする。今後はもう少し生産的で健康でオリジナル性が大きい別のものに取り組もう。


次回。工作好きの人には絶対面白いと、思う。今までの製作を振り返るから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/18 07:51:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation