• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月11日

뜻 있는데 길이 있다

뜻 있는데   길이 있다 熊本地震から復興。それを象徴するかのような橋が架かった。でかい橋だ。以前の橋はアーチ橋。

今回はラーメン構造。しかもスパン(橋桁)が短い。桁が落ちない工夫がしてあるそうだ。




復興という言葉は「錦の御旗」の効果がある。なかなか文句を言いづらい。ちょうど東北の爆発原発の時期と重なる。なおさら否定的発言はしにくい。


だからこそ、

こんな時ほど異なる意見は重要なのだ。みんなが賛成することが常に良いこととは限らない。

みんなで間違えているときには善意の感情が一番犯罪的なこともある。

無謀かつ必敗の戦争が止まらなかったのはみんなが賛成したからだ。


この橋。実はさほどの交通量も期待できない。(人口、既存の橋、う回路、トンネル)

無駄である最も大きい理由は、別の橋がすでに架かっていること。なんと真横に新たに架けた。(工期、工法、耐震)

地震で落ちた橋の600メートル下流に。

屋上屋を重ねる愚。しかし、復興という御旗は愚行を助長する。


そうして橋が二本並ぶこととなった。


落ちた橋をかけなおす側には「復興」という錦の御旗がある。なのでだれも反対できなかった。


このごろの「復興」とは昔の「米英撃滅」にひとしい。復興に反対したら非国民扱いをされかねない。


いわゆる「涙のファシズム」はそこに付け入りゼニ儲けを図るのだ。

モッコス(頑固で我を張る熊本の保守右翼)を自認するこの県民は、復興の旗を振りつつアホな公共事業に涙した。地震はただの良い口実だ。

ゼニもうけを狙うチンピラにとって熊本地震はまさに天祐。

同じ場所に二本の橋が必要か。アホ。



地元利益誘導型の議員が自殺して拡幅高規格化工事がぴたりと止まって久しかった57号線が、突然拡張整備され始めた。まさに地震さまさま。

人を災害住宅に住まわせておき、高さ100メートルの橋脚を持つ無駄な橋は建設された。

「きれいな橋が架かりました」「これで災害から復興したのです」「観光産業は阿蘇地方の生命線なのです」・・・

事実のような顔をした虚実だ。虚実に涙する考えない人たち。



なんてことはあまり気にせず、


わがコペンはネコ岳をぬけ、

荻岳で祖母山系を背景に、


コペンは走る。



帰りに平山温泉に寄った。100円。


文句なしに美しいお湯だった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/11 23:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation