• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月31日

キャンプ飯の工夫

キャンプ飯の工夫 ←これは捨てられる運命だったうちのフライパン。キャンプで使うには取っ手が邪魔だ。取っ手をジスクで切って使う。ソロキャンプなら径20㎝がよいと思う。

取っ手が取れるフライパンに買い替える必要はない。

取っ手を取ったフライパンにすればよいのだ。なんと秀逸な発想か。



欠点は、滑る。自作の五徳はツルツル。

こんなふうに家の中ではいい。mid night tea time は至福の時だ。


折りたたみ軽量頑丈なうえ「滑らない」ゴトクはできないか。

↑の画像の五徳は線で支えている。点で支えて鍋の凹凸にガッチリ食い込むものはできないか。苦心惨憺完成したのがこれ。折りたたんだ状態。


多少ぐらぐらする。(2~3mm)しかしその揺らぎがあるから鍋は滑らない。以前の立方体の形をした線で支えるゴトクは、非常に精密に作らないと折りたためない。この連続トラス方式は、ミリ単位の精密さで十分。スチル(2mm)なのでペンチでは無理。がっしりしたバイスで固定しハンマーで曲げる。



組み立てると、


seriaでスチルハンガーを購入。5個100円。2個使用。40円相当。直線部を切ってまげて。連続トラス橋みたいなもの。柱のパイプはハンズマン。真鍮。1m、300円。6㌢×3本使用。60円相当。つまり材料費は100円。横にある猫缶は消火用。


新型を作るたびに思う。これ特許取れるな。でも申請しない。メルカリにも出さない。僕は作るのが面白いだけ。



高さを6㌢にする理由。

からけん規格による。この6㌢に合わせてアルコンを製作するし風防の高さも決める。これはアルコールコンロ(略してアルコン)の燃焼時間や炎の合理的高さから割り出したもの。このときのアルコンの高さは43mm。

そのうち、ISO規格になるだろう。


家で燃焼実験をしていたらキッチンの窓が曇った。家猫の「ビビ」が心配そうに覗いていた。


カラシも、


みんな素敵な考える猫たち。


(2月は事情で書けません。)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/31 22:08:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation