フロントボディマウントカット
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
何時になるかメドはついていませんが、
いずれはタイヤを交換、
その際サイズアップを考えています。
サイズアップすると干渉する突起物。
この部分に手を入れていきます。
加工する箇所はフロントタイヤハウス内の
ボディマウントです。
2
JB23のボディマウントは形状が2種類。
4型~7型とそれ以外に分けられます。
加工が必要なのは4型~7型の方です。
自分のJB23は6型。
バッチリ該当するので諸先輩方の
レシピを参考に作業を進めます。
レシピによるとマーキングより
外側の突起部分が、サイズアップした
タイヤと干渉する部分です。
マーキングより内側までカットする、
もしくは折り曲げる。
レシピを追っていくと加工方法は2種類。
今回はカットする方で進めます。
3
お店で扱っているような切断工具はもちろん、
サンダーも持ち合わせていません。
今回もお世話になるのは電動ノコギリ。
刃を金属用の物に付け替えてカット開始。
スパっとキレイにカットできず、
途中まで切り進めて、サイドから部分的に
切り落としてを繰り返し作業。
不格好ながらも何とか当初予定していた
突起部分の切り落としができました。
ノコギリの歯、1本ダメにしてます。
サンダーがあるならサンダー推奨です。
4
このままだとサビてしまうので、
ヤスリである程度バリを落とし
腐食防止剤をベタベタ塗りたくります。
サビ止めが乾いたらシャシブラをザっと
吹きかけて完了!
加工前は真ん中を繰り抜く形状。
サイドを切り落としてみると
心もとなく見える気がします。
ここの強度を補強するアイテムも
世の中に出ているようなので
情報を集めて検討してみようかな。
まあ何にせよタイヤサイズが上がって
挙動がどうなるか見た上でのことなので、
当分先の話。
しばらくこれで様子を見ます。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク