• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神敬の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年3月20日

イグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
イグニッションコイルを交換します。
前にエンジン焼き付いて載せ替えた時に、
プラグは新品にしてるでの、
プラグはそのままでいきます。

アイシン(AISIN)
イグニッションコイル スズキ車用
純正適合品番
33400-85K10/33400-76G21 ESCS-0205

スズキディーラーで見積もりを取った型番が
33400-76G21でしたのでOKですね。
お値段の関係で通販経由で入手です。
2
JB23のイグニッションコイルを交換するため、
まず導線の確保をします。
エンジンの上部にI/Cがある構造なので、
I/Cにどいてもらいます。

まずはホースバンドのネジを緩めます。
今回はI/C完全に取り外さず進めるつもりなので、
片側はほどよく緩めておくだけにとどめます。

あとI/C下部を止めているボルトがあるので、
そのボルトも外しておきます、サイズは10。
3
ぐいーっと運転席側へ持ち上げる感じで
I/Cをどけます。
下部を止めていたボルトの外したところは
こんな感じ、後で見直すためにパシャリ。

プラグカバーが出てきました。
ネットの情報によるとJB23のプラグカバーは
かなり割れやすいようですね。
うちのプラグカバーはまだましな方ですが、
それでもボルト取付付近に微妙な亀裂が
入っています。
完全に破損させないよう慎重にボルトを緩めます。
4
コイルは1本づつ変えていきます。
手前側から1.2.3とナンバリングされていたので、
新しい物もそれを踏襲します。

カプラーはやや硬めですが、
手で十分外せました。
エンジンを載せ変えているので、
その時作業してますしね。

うちのJB23の型番だと奥の方に
ガイドのような鉄板があります。
No.3コイルのカプラーがこの鉄板に干渉して、
外せませんでした。
両手がふさがるため写真が残せませんでしたが、
ガイド鉄板を固定しているボルトを3箇所
緩めて少し浮かせてスペースを確保。
No.3のカプラーを外すことが出来ました。
5
新しいイグニッションコイルに
すべて交換できました。
あとは逆の手順で戻して完了です。

◆イグニッションコイル交換

今回実装日 2025年 3月 20日
前回実施日 不明
今回距離: 139119 km
前回距離:不明

前オーナーさんが交換していたのか、
記録に残っていません。
外したコイルにNo.が振ってあったので、
ひょっとしたら変えていたかもしれませんが、
そこも調べようがありませんし、
とりあえずリフレッシュです。
ココから記録を残していきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

アーシング取付

難易度:

エアフィルター・エアコンフィルター・プラグ交換

難易度:

点火系リフレッシュ

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「酷道471号線で遊んでたら、井波まで来てしまった。メシの約束があるから夕方までには戻らなきゃならない。どのルートで帰ろうか?」
何シテル?   08/02 11:31
神敬です、「じんけい」と読みます 基本ソロのゲリラ活動です 最近、異動に伴い土日が休みになりました 以前よりイベントに参加できやすい状況ですが 本人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:59:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アクティブトップ(4AT) DC-ブラックマイカメタリック(X07) 「最小のボディに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 6型 ワイルドウインド前期タイプ ブルーイッシュブラックパール3 コペンとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation