• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーの"客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ" [スバル サンバー]

大和葛城山 満開のつつじ

投稿日 : 2014年05月19日
1
今年は脚の手術で右足が不自由で登山出来ない上、何かと多忙で大和葛城山のツツジは諦めていましたが、妻がロープウエイで行こうというので午後16時45分発の臨時ロープウエイに乗車しました。

月曜日の夕方だというのに、ここに来るまで駐車場の渋滞が30分、ロープウエイの乗車待ち時間が1時間10分でした。。

元気なら歩いた方が確実に早くて安くつきます。。

てか先週末の土日は「えらいこっちゃ」だったのでしょう。。。
2
ツツジの群生地では、麓から歩いて登った人達が多数いました。。

正解です。。

土日だと、車とロープウエイの乗り継ぎで麓から最大6時間かかるそうです。

歩けば遅くても1時間半程度で登れます。
3
穂高のジャンダルムで150m滑落して瀕死の重傷を負ったけど・・・、
ここから落ちてもかなりヤバい事態だろうとビビる私・・・。
4
大和葛城山は大阪府の最高峰ですが、向かいに聳えるのはそれよりも高い金剛山です。。
5
このツツジの群生地の広大さがお解り頂けるでしょうか??
6
ところどころに木製の花見大台が設けられていますが、
兎に角、ご覧の様にツツジの中に人が埋もれてしまいます。。

7
こんなスケールのツツジは日本で多分ここだけでしょう。。

しかも植樹ではなく、自然群生です。。
8
影が長くなって日が暮れてきても、いつまでも眺めていたいですね~。

ではまた来年、ここでお会いしましょう。。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月19日 23:31
葛城ツツジ、やはり見応え有りますね。見方によっては、崩れた明太子にも見えてきます。久しぶりに金剛山にも行って見たくなります。

脚の登攀能力は如何ですか?まだまだ無理はしない方が良いですが、自分は連続は無理と思いますが40センチくらいは大丈夫な感じです。利き足の右がPCLなのでつい左足を使ってしまいますが、あとから痛みが来ますね。関節筋の安定と大腿筋がもっと筋肉付けば良いのですが、オペ後と左右の太もも周長差は1センチ程しか縮まらずまだまだです。
コメントへの返答
2014年5月21日 20:16
あっ、そうそう。。

金剛山から観たツツジの大和葛城山も頂上部がピンクの帽子を被った様で、とても綺麗ですよ~。

脚は未だドンジョイを外したところで、筋肉が委縮していて、少し歩いただけで筋肉が硬くなって動かなくなってしまいます。。

そうなると後は脚を引き摺るだけなので、登る事は出来ても降りれません。。

膝が以前よりぐらぐらする感じなのが気掛かりです。。

来年はご一緒出来ればいいですね~。

プロフィール

「土日連続同窓会出席 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48616132/
何シテル?   08/23 21:38
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation