• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2016年1月18日

腐ったフレームの修理 剥がし編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
では腐った部分を剥がしていきましょう。
まず数十箇所付けてあるスポット溶接全てにセンターポンチを打ちます。
それから4mmくらいのキリで穴を開け、7mmのキリで広げて行きました。
それでもまだ付いている所は厚めのスクレーパーを突っ込んだらパリッと剥がれます。
2
周りを開けまくり、ベロっと開きました。
この奥、横梁の先端が4箇所止まっているのでほじくります。
3
後ろ半分を集中攻撃し、先に後ろ半分だけをもいでしまいます。
ちょうど半分くらいで腐って亀裂が入っててちょっとニッパーでプチっと切ったら簡単に真っ二つになりましたww
4
フロアもかなりきてますね~(汗)
5
取った後ろ半分です。
よくこれで乗ってました。
バキバキ言いたくなる理由もわかります。
右もこれに近い状態なんだろうな…
6
前半分も頑張りました。
場所によってはドリルが入らないので20cmくらいの長さのキリが必要な部分もあります。
それでも入らない所はスクレーパーを無理矢理突っ込んでフレームを切りました。
間違えてもスポットが付いたまま隙間にスクレーパーを打ち込んだり、必要な方(今回はフロアなど)を切ったりしないでください。
7
仮に当ててみます。
元々の跡と綺麗に合います。
めっちゃいい感じ(*´∀`)
8
新旧の差。
ひどすぎる…
それよりまだ溶接はできません。
フロアの錆取りが残ってます。
こんな剥がし方で、フロア穴だらけで大丈夫なのか?
まあ何を言っても頑張るしかないのですが…
 
すでにここまでで2日使ってます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度: ★★

インナー加工

難易度: ★★

ホイールセンターキャップ装飾2

難易度:

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

エアコン リレー交換

難易度:

タイロットエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ダイハツ ムーヴ 0円ナ○ポカー (ダイハツ ムーヴ)
嫁の祖父が乗ってたボロいムーヴ。 当初は車検受けたばかりで廃車にするのは勿体ないからとウ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
弟が転倒事故して放置してたのを貰ってきました。 元々フロントのカウルは無くなってて丸目に ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation