前回からの続きになります。
今回も長編となりますが、ご了承下さいませ。m(_ _)m
関西遠征2日目は、終日コチラですごしました。
【 USJ(ユニバーサルスタジオジャパン) 】
前夜の宿泊先を【 旅籠屋 】にしたのは、USJから「近い」からというのも理由の一つ。
(クルマで15分ほど)
オープン前に着くようにして、少しでも入場混雑を回避したかったのです。
しかし…
「朝寝坊」Σ( ̄□ ̄|||)
やってしまいました(汗)
とくに夜遅くまで起きていた訳ではないのに…。
やはり埼玉から関西入りするため、夜通し運転したうえに関西入りしてからも
日中ガッツリと観光してきたので疲れがたまっていたんでしょうね(反省)
やはり、スケジュールは余裕を持たせて組まないとダメですね。。
でも、せっかくだから… っていう感じで、ついつい「あっちもこっちも」となっちゃうのが現実(苦笑)
でも、思ったほど「激」混みではない印象。
やはり「お盆直前」という選択が功を奏したのか!?
USJは時期によってパスポート料金(入場券)が変動するのですが、
駐車場の料金までもが変動するのにはビックリ\(◎o◎)/!
PS.オイラの来園時は最高額の¥3500-でした(汗)
写真撮りたい気持ちも山々なのですが、つい遊ぶことに夢中になってしまう場所ですよね(笑)
ということで、あまり写真は撮っていません。。
まぁ、ユニバーサルならではの古き良き時代のアメ車は撮りましたが。
しっかりと、人気スポットの「ハリーポッター」と「ミニオン」も制覇!!
そして、絶叫系の「 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド 」
実は今までウチの子たち、ジェットコースター等の絶叫系には乗ったことがなかったのです。
なので、TDR等に行っても乗ることなく帰ってきていたのでした。
そこで今回
「いままで絶叫系に乗ったことがないんだし、一度くらい経験しておいても良いんじゃない?」
と言ってみました。
さらに追い打ちをかける言葉
「せっかく来たんだし、TDRと違って次また来れるか分からない所なんだから乗ってみたら?」
と、さりげなくあおってみます(笑)
あっ、自分が乗りたいからじゃないですよ。どちらかと言えば絶叫系は苦手なほうなので(汗)
あくまで「子供がいろんな経験をしてほしいからです」(笑)
そうしたら、下の子は渋々!?承諾。
上の子はというと…
「どうせだったら「フライングダイナソー」に乗ってみたい」という爆弾発言!?をかましてきます(驚)
「こっちより結構待つようだし、絶叫系デビューだったら、このくらいのほうがイイって!」
と何度も説得を試み、ようやく承諾してくれました。
(実はオイラ、2年近く前に仕事(出張引率)で来た際に
「フライングダイナソー」経験済みで怖さを知っていたので…)
そして待ち時間55分ほどで搭乗出来ました!
《 下の子の結論:わたし、結構いけちゃうかも♪ 》ウキウキ♪
に対して、フライングダイナソーという爆弾発言した上の子は
《 上の子の結論:絶叫系をナメてました…。。。 》グッタリ↓↓↓
やはり、経験って大事です(笑)
という、オイラもグッタリ気味でしたが(汗)
そんなこんなで、夜までしっかりと堪能できたので帰ることにします。
本日の宿泊施設。
【 HG Cozy Hotel No.1 】
「 Hotel 」と名は付いていますが、いわゆる「 民泊 」です。
近年、ニュース等で話題にも上がることの多い民泊、様子が分からないから手が出せない…、
という方も多いことかと思います。
ざっくりとした流れはおすすめスポットのほうに載せておきましたので、よろしければご覧頂ければと思います。
ホテルや旅館のようなところで「おもてなし」を受けたいのであれば別ですが、
単純に寝泊まりできる場所があればOK!
なのであれば選択肢の一つですし、この値段でこんな良いところを借りれるの?
というのが今回民泊を利用しての感想でした!!
唯一欠点を挙げるとすれば…、車庫がとても狭く…、Lサイズのミニバンは入りません(汗)
でも、近く(歩いて数十秒のレベル)にコインパーキングがあるので問題ありませんでした。
いよいよ3日目、最終日。
せっかくなので大阪観光していこうかと。
【 大阪城 】
初日の彦根城に続き、2城目!!
【 道頓堀 】
いかにも大阪という感じのド派手な看板や建物であふれていますね。
ということで、いかにも!?な観光客コースを巡り、今度は「大阪」から「三重」入りします。
なぜに三重なのか?
コレです! 【 赤福本店 】
そもそも関東人にとっては「赤福」を普段食す機会はありません。
もちろん、お土産で頂いたりすれば食せますが。
しかも、関東のデパート等では取り扱っていないので、
関西方面に出掛けたり出張したりした際でないと入手できません。
と言ってみたものの、今どきは「通販」があるので、関東人でもお手軽に入手♪
と思ったら、
「夏期のため、赤福餅の宅配は休止いたしております。誠に申し訳ございません。」
「なお、宅配の再開は気候の涼しくなる10月中旬頃を予定しております。」
なんだそうな…。
ということで、出来たての赤福を食べられるのが「赤福本店」!
幾度となく、お土産のモノも食したことはありますが、出来たては別格!!
餅が柔らかくて絶品♪
で、このあと普通なら伊勢神宮を「お伊勢参り」ですよね。
しかし…
時間的に厳しく、お参りしている時間はありません。。。
なので、入口の宇治橋大鳥居前で写真撮って終了。
(こりゃ神様に失礼ですね。。バチ当たりますね…苦笑)
なんで、時間が厳しいのか?
これの時間があるのです。(乗船予定時刻)
【 伊勢湾フェリー 】
普通ならこういうルートで帰るところですが
あえてフェリーを使って帰るという
贅沢をしてみたかったのでした♪
数年前(別の場所ですが)「フェリーに車を乗せる計画!?」が
台風の影響で流れてしまっていたので、念願のフェリー乗車実現でした!!
つかのまの休息・クルージングも終わり、いよいよ埼玉に向けて運転が始まります。
ここからでも、まだ距離は約280km位も残っているのです。。
しかし、この後もお盆時期ならではの「大渋滞」には少しハマった程度で
比較的順調に帰ることが出来ました。奇跡的ですね!
今回は、総走行距離1300km超え!!
今どきのエコカーの燃費とは逆行するようなMy Carの燃費…。
なので、給油も2回行いました。さて、平均燃費はどうでしょう?
《 1回目給油時 》 《 2回目給油時 》 《 最終(帰宅時)》
11.6km/L 9.8km/L 11.0km/L
3リッターV6の燃費としては、かなり良い結果だと思います!!
かなり長くなりましたが、これにて関西遠征旅行報告終了となります。
長編にお付き合い頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
ブログ中のスポットはコチラ。
【 USJ(ユニバーサルスタジオジャパン) 】 【 HG Cozy Hotel No.1 】 【 大阪城 】
【 道頓堀 】 【 伊勢湾フェリー 】 【 赤福本店 】
イイね!0件
ハブボルトが折れた? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/28 12:40:18 |
|
[フィアット 500 (ハッチバック)] 捏造疑惑(BSMインジケーター付きサイドミラー製作) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/19 23:15:32 |
![]() |
【超重要‼️】OBDコネクタの使用 (特にCAN信号)の危険性 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/21 19:00:27 |
![]() |
![]() |
ホンダ エリシオン 子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ... |
![]() |
ホンダ CR-X 現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ... |
![]() |
ホンダ クイントインテグラ 免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 「人生の中で一度は外車!!」 との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!