• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

グローブボックス下の棚のリメイクの続き!⑵💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
作業の期間が空いてしまって、どこまでアップしたか忘れたので途中からの作業を書きます。重複していますので既に観た方は途中まで早送りで!😙

ステーの根元がボロボロになっているので補強のL型ステーでつくり直し。
2
古いステーは廃棄になります。
3
位置合わせ。
接着剤だけでは重量や夏の熱に耐えられないと駄目なので、本体の強度がありそうな所にリベットを打ちます。
4
接着剤を併用するのでリベットの圧力で、はみ出さないように適度に盛ります。
5
旧車はキレイにリメイクしないと余計に貧相になってしまうので、しっかりと造ります。
8
接着剤が乾くまで洗濯バサミで固定!笑😆

サイド部はボードの表面が水没で荒れているので塗装はミッチャクロンと縮緬風のザラザラ塗装にします。
9
底の部分は丸みがあるのでフィッティングが良いゴム系の硬質スポンジにしました。
10
価格も安価で引っかき傷などにも強いので最高の部材です。よく日産系のアームレストのボックスの中に敷いているシートに似ています。
11
ザラザラ塗装の仕上がり具合。
12
サイド部は純正のままでは茶色なので黒染めしました。
13
とりあえず、エッジのモール以外は全て塗り上げたので完全乾燥してから底部分にスポンジを貼ります。
14
だんだん良い感じになってきました。☺️

室内はオリジナルを大切にしたいのですが、雰囲気を崩さない形で自分流に現代テイストを盛り込んでいきたい訳なのです。
15
当方のハコスカ君は新車再生のようなショップ仕上げとは掛け離れていますが、家族のような存在なので、エンジンの内燃機関の加工以外は自分で組まないと健康状態がわからなくなるのでネジ1本から組み立てのDIYの作業になってしまうのです。笑
 
エッジ部分と底貼りで完成ですので完成形は作業が終わったらパーツレビューに載せておきます!😊



16
余談…。

当方が大好きな仕上げの
シンガー・ヴィークル・デザインが仕上げ
“ポルシェ911リイマジンド・バイ・シンガー”
センスの良さが抜群!😃

https://motor-fan.jp/genroq/article/4983/20210812_singer_dls_05/
17

964ベースのチューンドで
1969年前後の911s風にボディーメイクして当時の雰囲気を生かして最新のパーツを組み合わせてチューンしてますね。👍
ダックテールが2.7RSの大型タイプでないのもさすがです!

'73カレラの2.7RSを乗ったことがある方なら
わかると思いますがあのレスポンスの感触が空冷ポルシェだと思います。

個人的には機械式のメカポンのインジェクタションよりIDAのタイプの3連ダンドラに2.4のハイコンブ仕様が自分なりに好みです。笑
まさに、昭和チューンドの代表格です!

やはり歳をとったら基本のオリジナルの走りを味わって乗るのも良いですが、吊るしモノではないバランスの整ったその車を"わかっている"チューンドが乗りたいですね!

とはいえ、'69頃の911sは今となってはベース車さえも手に入れられない相場になってしまっていますがね〜!爆😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ottocast P3 ホルダー作成

難易度:

R31スカイライン スマホホルダーどうする?

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

トランクハンドルプルの取り付け

難易度:

レーダー台制作

難易度:

サンバイザーフック流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月21日 4:37
私のはクーラー未装着にも拘わらずアンダートレー欠品で助手席前殺風景なんで単純にFRPの社外品です。
コメントへの返答
2023年11月21日 20:20
来年の夏に向けてクーラーの装着を冬場に準備ですね!笑🙃
各種リブロショップや改造屋さんから旧車用のクーラーキットが販売されているのでコンプレッサーのマウントをクリアすればさほど大変さはないのでトライですね!
ただエンジンの載せ下ろしが頻繁な方にはホースの取り回しに注意です!

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation