• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年11月17日

アッパーマウントベアリングの整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントストラットの一番奧の場所にあるのでオイルシールの密封性のおかげなのか水没時に水に浸かっている時間が短かったのか、運良くベアリング は生きているみたいです。😀
2
ベアリングは半オープンタイプなので中のグリスを洗い流す事ができます。
過去に純正新品で交換してるので、部品の程度は良いです。

規格物の汎用品に流用が出来そうなベアリング がありそうですが、せっかく助かったのにもったいないので少々手間がかかりますが、グリスを入れ替えて再使用致します。
3
グリスの変色はありますがやはり錆びや砂などの付着は一切ありません。🫢
4
洗い油で中のグリスを全て溶かしてからブレーキクリーナーで油分を一度全部落としてサラサラにします。
5
ベアリング のケース内は詰め込んであるグリスは空になってしまいますので、稼働部だけでなく、ケースの中身をベアリング を回しながらエアが入らないようにグリスを圧入して
いきます。ハブベアリング の圧入より大変かだと思いますが根気よくみっちりと詰めていきます。笑☹️
6
ケースの外側の隙間からグリスがはみ出すように十分に補充したらスプリングのホルダーマウント側のシールも綺麗にして組み合わせて置きます。
7
シールも前回交換していましたので再使用。
シールの柔軟性も大丈夫です。
8
アッパーマウントとスプリングのアッパー側のホルダーは錆び止めと塗装をして仕上げます。
アッパーマウントのブッシュ部分の小ヒビも出ていなく未だ十分に使用可能!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアロアアームブッシュ交換 その他もろもろ

難易度: ★★★

BLITZ ZZ-R車高調取付

難易度:

クスコ 車高調 取付(リア編)

難易度:

スタビリンクブッシュ交換

難易度:

スタビリング交換

難易度:

クスコ フロントアッパーアーム 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月20日 20:19
やっぱり塩害は水害の百倍酷いと思う
今日この頃。
コメントへの返答
2023年11月21日 0:46
過去に高額な旧車の火災車を直したことがありましたが、ボヤ的な室内半焼でしたが粉式の消火剤が撒かれていて、再生にかなり難儀した事案のが
ありました!☹️
普通は仕上げないモノを仕上げるにはやはり"気合い"は必要ですが、時より不安にもなります!笑😂

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイクとW210後期&W203後期所有です。 お買い物仕様のムーブちゃん(la1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M-Speed 71B用ミッション アルミブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 14:21:03
(有)日本オートパーツ IC70Aオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 14:20:25
日産(純正) 純正フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 01:05:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation