お久しぶりでございます。
ここ数年は熱帯魚とか色々とお魚を飼育するのが楽しくてインドア派になりつつあったり、離婚して再婚したりと色々ありましたがそれなりに元気でございます。
前妻の息子は無事に高校を卒業し、誰もが絶対に名前を知る企業に就職してそれなりに楽しい生活を送っており、息子とは今でも一緒に魚釣りで遊んだりご飯食べたり昔と変わらず遊んでいます。
久しぶりにログインしたわけですが、奇特な僕のファン???の方が昔話の続きを書いて欲しいとメッセージがあったので続きを書きたいと思います。
そんなこんなで
前回の続きですが、MR2でいろいろとアホなことしてきましたが、幸い峠を走っての事故はほぼないんですよね
イン巻きでフロントバンパーをガードレールにぶつけて、付けたばかりのFRP製のボメックスバンパーをバキバキにひび割れさせたことはありましたが、自走不可能な事故は峠ではないです。
本当に運が良かっただけですね。
当時はオーリンズ純正形状ダンパーにアペックスのダウンサス、タイヤは当時のBS最高峰のポテンザ系を履いててました。
車の為だけに働いてたのとパーツにはそれなりにお金をかけてたと思いますが、ガソリン代とオイル代がメインでエンジン自体はずっとブーストアップのままで、馬力のある車とかだと直線は煽られたりもしましたけど、コーナーで勝ってたので負けることはほとんどなかったです。
因みにこの時代のハイオクは98円だったかな
それでも月のガソリン代は5万円ぐらいでした(笑)
この当時は本当に借金まみれで大変でした(笑)
それでもその借金の返済のために必死に仕事して、お金を稼ぐ手段てのを真剣に考えましたし、そのための勉強もたくさんしました。
チューニングカーとか乗ってても意味ないとか、そんな暴走族みたいな車に乗っても意味ないからちゃんとしろとか色々と言われたりもしましたが、そんな暴走族みたいな車に乗るために必死に仕事したおかげで借金しなくてもチューニングしたり、遊んだり飲みに行ったりできるようになってました。
他人には無駄に思えても大事なことってあるわけです。
他人の意見は大事なこともありますが、一度きりの人生ですから他人の意見だけに左右されず自分がやりたいことをやるって大事だと思います。
僕の場合は結果論ですけどね(笑)
そんな当時ネタとして、不正改造の疑いでよくお巡りさんに車を止められました。
当時はブラケットを動かす全調整式車高調とかほとんどなく、バネのプリロードのみで車高を調整してたから車高を下げすぎるとジャッキアップするとバネがぐらぐらして遊ぶんですよね。
そんな車を摘発するためにお巡りさんからよく目を付けられ、止められるとパトカーから出てきたお巡りさんの開口一番は「ジャッキアップして」でした(笑)
若かった僕は「お前がやれや」と言いましたが、パトカーから何故かお巡りさんが3人出てきて「お前ええ根性しとるな」と言われ、応援を呼ばれてお巡りさん10人以上に囲まれ、1月3日の人が多い姫路総社前でさらし者にされながらジャッキアップしたのはいい思い出です(爆笑)
当時は整備不良の個所は全くなかったのですが、お巡りさんから「次見つけたら没収やからの!!」とか「この辺走ってるの見たら逮捕やぞ」という謎の脅しを受けましたので、兵庫県警に電話してそんなことがあった旨を話したら言ったと思われる方から謝罪の言葉を頂きました。
お巡りさんと言っても人間ですからその時の感情で法律とは違うことや言ってはいけないこと言いますので、その頃から警察の名前と顔とかパトカーのナンバーとか色々覚えたり証拠残す癖がつきました。
不正改造についてはあんまり言えない人間ですが、不正ではないのに不当に切符を切られそうになったことはいくつかあります。
例えば、車検対応マフラーでしたし、実際に音量は全く問題なかったんですが、近隣の人に迷惑かからないようにインナーサイレンサーを付けてました。
インナーサイレンサーを外して走っていたところ、マフラー音量が大きいとパトカーに停められ、マフラーにインナーサイレンサーの穴が開いていることから「消音機除去」として不正改造の切符を切られそうになりました。
待て待てと・・・
自主的にインナーサイレンサーを付けるために開けた穴であり、音量測定もしてないし、ましてや消音機除去ってなんやねん?と、その当時は知識が一番豊富だったのと車も一切の不正改造が無かったので徹底的に戦いました。
警察署にも一緒に行きましたし、検査官の人を呼んでもらって検査しても良いと言うぐらい自信がありました。
この時もお巡りさん6人ぐらいに囲まれて「不正改造なら没収やな」とか「今日は帰れんな~」とか回りで色々と言ってましたが、何回音量測定しても基準値内でした。
結果的に「もういいからさっさと帰って」でしたので、またまた県警に電話して関係者に謝罪してもらいました(笑)
警察に何か問題があった場合はその場であまり争わず、相手の名前と所属を聞いて県警に電話して相談しましょう です。
県警に相談されると本当に困るようなのですが、困るんならちゃんと謝罪するか捨て台詞吐くなよって感じです。
僕は警察は嫌いじゃないですし、職務質問受けたらお疲れ様ですとちゃんと受けますし、怪しい人いたら防犯上大事だからバンバン職務質問してほしいって人間ですが、疑って間違ってるならちゃんと謝罪しろってだけの人間です。
そんな感じでまた次回です。
Posted at 2025/07/17 11:49:13 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記