• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーの愛車 [トヨタ RAV4 L]

整備手帳

作業日:2024年9月2日

[138244km]サンルーフドレーンホース清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入時点で雨天時や洗車後にムーンルーフハウジングに水が溜まっていました。

ルーフヘッドライニングにシミが着いていたので恐らく過去にもオーバーフローしていたようです。

幸い、雨の場合は時間が経つと排出されますし、洗車後の拭き上げじにしっかり拭いておけば、室内にこぼれてくるなど悪影響が無かったので8年間放置していました。(アホか)
2
ところが昨今のゲリラ豪雨のあと、複数回助手席足元が濡れていた(サラッと書きますがヤバい・・・)ので、まず疑ったのはムーンルーフのドレーンです。

主治医がサクッとRrバンパーを外しましたら、ベントダクトがお目見え。

これが左右対称に設定されています。

次の画像は、閲覧注意です。














お食事中の方は閲覧をお控え下さい。
3
ジャーン!(白目)

ぐじゅぐじゅのドロドロ。

サンルーフドレーンホースはベントダクト底面からそっと車外に流れ出る構造のようですが、汚れが堆積してこの有様です。
4
ドレーンホースも謎の閉塞を起こしておりこりゃ詰まるわけです・・・・。

主治医がムーンルーフ側からエアーを吹いて閉塞を取り除いて下さいました。

汚水が飛び散ってヤバかったです。
5
せっかくなので簡単に清掃して再組み付け。

主治医は一番錆びてるスクリュと、一番マシなスクリュを入れ替えて組んでいました。

「こうしとけば、次回新品交換するまでは持つでしょう」

主治医の思いやりが嬉しかったです。

一番酷かったのはRRLHで、他のエアーで吹き飛ばしましたが、恐らくRRLHの閉塞を他の部位で少しずつカバーしていたようです。

雨漏りは・・・・・直らず!

まだ解決してないので、解決編はまだまだ先です・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換

難易度:

タイヤ交換 BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE0 ...

難易度:

スタッドレスタイヤに交換

難易度:

[138784km]純正ホイール付きスタッドレスタイヤ交換

難易度:

[139503km]E/Gオイル+フィルタ交換

難易度:

[140200km]助手席レジスター修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積雪地域にて。現代のクルマとはいえ10年経つとサビが発生しますね。反対側はドア表面も赤錆出てました。」
何シテル?   08/18 16:02
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:29:20
ロータリーエンジン じゃましないでね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:18:40
試乗感想文アーカイブ(2025年1月1日更新版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 21:12:26

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation