• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーの愛車 [トヨタ プログレ]

整備手帳

作業日:2021年11月5日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入後、絶対交換しておきたかったプラグなのですが、みんカラで諸先輩方の作業を調査させていただくと、スロットルや吸気経路を外す必要がありDIYでは厳しいなと考えていました。そんな中、主治医の先生がお仕事終わりに力を貸して下さることになりました。
2
プログレは初めて作業されるのですが、ささーっと作業が進んでいきます。事前に1JZの整備書を確認されたそうですが「●●を外す」位しか書いていないそうで結局は整備士さんの技術に依存しているようです。
3
新旧比較。旧品も綺麗でした。しかし距離が短くても年数的にいつ変えたかも分かりませんし、交換します。

デンソープラグで長寿命タイプを選びました(交換が面倒なので次の交換サイクルは長い方が有り難い・・・)

純正プラグは白金二極プラグが採用されていました。確実な燃焼が期待できる一方で、新たに装着するイリジウムプラグは単極。火花が発生する位置決め精度が高いために燃焼が安定するというのは主治医からの受け売りです。
4
アルミ鋳造品とはいえ重たいインテークとスロットルが外れています。冷却水の経路はカットしていません。
5
可変吸気システムACIS: Acoustic Control Induction Systemが丸見えになっています。個人的に貴重な写真です。こんな風になっているのか!

ブローバイの吹き返しを拭き上げてガスケットを交換しました。
6
スロットル支持BRKTがゴムマウントになっています。飽くなきNV性能の追求に脱帽。
7
良いことばかりでは無く、E/Gカバー付属品(オイルフィラー周辺を隠す別パーツ)が元々破損していました。前回の作業で壊れたのでしょう・・・。
8
復元作業中、エアクリが汚いことが発覚(しかも結構汚い)。そういえば買ってから変えていませんでした。今度変えなきゃと思いつつ今回はエアブローで清掃していただきました。

交換後、試乗すると明らかに違いが分かりました。レスポンスが良くて応答が遅れる感じが減りました。ちょっと扱いにくい時もあるプログレが更に素直になって大満足です。深夜にめんどくさい作業を行ってくれた主治医の先生に大感謝です。

作業日2021年11月5日
走行距離 28,712km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

TAKUMI 5w-30

難易度:

スマホ画面をカーナビに映す

難易度:

VSC TRC OFF警告灯点灯

難易度: ★★

VSCカットスイッチ

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積雪地域にて。現代のクルマとはいえ10年経つとサビが発生しますね。反対側はドア表面も赤錆出てました。」
何シテル?   08/18 16:02
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:29:20
ロータリーエンジン じゃましないでね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:18:40
試乗感想文アーカイブ(2025年1月1日更新版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 21:12:26

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation