先週は木曜、日曜と仕事後に洗車。
Cクーペに乗り換えてから、一段と洗車回数が増えているのが気になります(^_^;)
先週はサイドパネルに
シフトの
ICEを施工しましたが、
ICE自体は単品で親水性とのことでしたが、
いざ洗車をしてみると、恐ろしい程の滑水になっていました!(@_@;)
高圧水で流した際の水滴の残りが、かなり小さい水滴しか残らないくらいの滑水で、
これは今まで見たことがない状態でした。
勝手な想像としては、
レアのコーティングの隙間にキレイに
ICEが埋まって、
より滑水が上がったみたいな?
分子量の違いなのかなんなのか。
他社との組み合わせで施工することで、新たな発見を出来るのも
DIYならではですね(*´∀`*)
で、日曜の夜は、シャンプー後に全体に
PG1-Rを施工~☆彡
撥水は全く問題なくても、ついつい塗ってしまいますね(^_^;)
コーティング剤の節約のためにも、コイコイのお湯割りを自作してもいいかもと思いました。
そして本日。
お昼すぎまで仕事があったので、朝からは洗車できず・゜・(ノД`)・゜・
そして午後は知り合いから紹介された整備工場に行き、車検の予約を~☆彡
とりあえず2週間後に予約を入れたので、とある物をネットで発注しておきました(*´∀`*)
先週はヤナセに行って、ある程度の見積もりを教えてもらってました。
メルセデスは、新車から3年は
メルセデスケアでバッテリー・タイヤ以外の消耗品は交換してくれますが、
3年であれば、交換するのはエンジンオイル・フィルター&ワイパーゴムあたりで、
ブレーキパッドなども残りが5ミリくらいまで減っていれば交換してくれるとのことですが、
目視で見る限りでは10ミリはある感じ。
内側は見えないのでわかりませんが、おそらく交換は無しかなと。
となると、交換するのはエンジンオイルやフィルターくらいで、
納車時にその辺は変えてあるのでまだいいかなと。
おそらくバッテリーはもうそろそろかなとも思いますが、保証適用外なのでヤナセで買うのは高すぎるし(;´д`)
ということで、民間で外車がたくさん入庫されている工場での車検にしようと思いました。
もう、リコール以外でヤナセに入庫することは無さそうです(^_^;)
で、その後は洗車~☆彡
そろそろ隙間のスケールが気になり始めていたので、隙間掃除から。
メッシュの部分は特に水も溜まりやすくて凹みます゚(゚´Д`゚)゚
また、サイドモールの隙間やサイドステップの隙間などもそこそこ汚れていたので
No.4で除去☆彡
その後は、ホイール洗い。
昨晩洗って、2・30キロしか乗ってないのに結構な汚れ・・・・・(;´д`)
コーティングで汚れが落ちやすいとはいえ、やっぱり汚れない方がいいです。
そして全体は高圧水で水洗い☆彡
で、全体に久々に登場の
Clutchスペシャルヽ(´▽`)/
気分で変えてみただけですけどね(^_^;)
で、タイヤに
シリコン78を塗って終了~☆彡
明日の夜から明後日にかけては雨予報とのことで、
また週中に洗車に行きそうな予感がぷんぷん(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/11 22:38:02