はい。今日も行きました。
言い訳はしません(笑)
3時半に起きてブログを書いたものの、昼くらいまで雨予報だったので、8時から洗車☆彡
昨日は洗車後にぶらっと都内を一人でドライブからの、嫁のバイト終わりを迎えに行って
帰りに回転寿司を食べて帰ってきてました。
約80kmの工程。
で、何が言いたいかというと、
イジメですか??
というくらいの汚れ・゜・(ノД`)・゜・
毎回のように愚痴ってしまってますが、
ほんと悲しいですね(;´д`)
キレイなホイールで乗ってる時間が1日も持たないなんて・・・・
気を取り直して洗車。
ホイールを洗ったあとは、ドアノブの隙間のスケールが気になっていたので、
リムーバーXXで落としてからシャンプー~☆彡
昨日施工した
コイコイの撥水♪
いいですね~(*´∀`*)
そして、全体の水分を拭き取り後、ボンネットを軽くレベリング☆彡
昨日施工した貴重な
コイコイの層を1日で取るというセレブっぷり(笑)
いやね、雨だし埃も舞わないから磨きたかったんです(^_^;)
久々に使った
W304と
超微粒子目バフでしたが、
W304のキレの悪さに四苦八苦(;´д`)
超微粒子目バフもすぐに回転が止まってしまい、なんか上手くいかない・・・
低重心にしたからなのかなんなのか。
薄めのバフの方が自分に合っているのかなぁ??
W304は御蔵入りになりそうな予感が・・・・
次回は
黄金比でやってみよう~。
そして、軽くリセット後は
TF901を塗り込み1時間放置☆彡
放置中はドア内側パネルを
MJCでキレイにしてから
PG1-Rを塗りこんでみました。
ツヤも出ましたが、今一歩足りないかも。
内装には
グリオズの方がいいかもしれませんね(*´∀`*)
で、1時間後、
TF901を緩絞りのクロスで拭き取り。
先日岡山に行った時に近藤さんから、
「TF901はしっかり余剰成分を流したほうがいいですよ!」
と言われたので、しっかりと3回ほど拭き取りしてみました。
本当は流水がいいのでしょうが、洗車場だと何度も出来ませんからね(^_^;)
そして、昨日やって癖になった?
typeⅢを施工~☆彡
ちょっと塗りすぎてしまい、あとでムラになってましたが(笑)
typeⅢは、懐かしの
J-3ボトルを未だに使ってたりヽ(*´∀`)ノ
やっぱりこの艶好きです♪
5時間くらい洗車場にいたはずなのに、あまり大したことしてないな(笑)
とりあえず、とあるブツも届いたので、来週の車検時に交換してもらう予定~♪
でも何か大体わかっていますよね?(^_^;)
で、昨日、海外まで?車で行ったので、フォトギャラにあげてみた~ヽ(*´∀`)ノ
~イタリア?にて~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/19 23:10:26