• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月19日

イジメ、ヨクナイ(´Д`;)

はい。今日も行きました。


言い訳はしません(笑)







3時半に起きてブログを書いたものの、昼くらいまで雨予報だったので、8時から洗車☆彡




昨日は洗車後にぶらっと都内を一人でドライブからの、嫁のバイト終わりを迎えに行って
帰りに回転寿司を食べて帰ってきてました。


約80kmの工程。





で、何が言いたいかというと、




















イジメですか??














というくらいの汚れ・゜・(ノД`)・゜・










毎回のように愚痴ってしまってますが、
ほんと悲しいですね(;´д`)


キレイなホイールで乗ってる時間が1日も持たないなんて・・・・









気を取り直して洗車。


ホイールを洗ったあとは、ドアノブの隙間のスケールが気になっていたので、
リムーバーXXで落としてからシャンプー~☆彡





昨日施工したコイコイの撥水♪







いいですね~(*´∀`*)








そして、全体の水分を拭き取り後、ボンネットを軽くレベリング☆彡





昨日施工した貴重なコイコイの層を1日で取るというセレブっぷり(笑)




いやね、雨だし埃も舞わないから磨きたかったんです(^_^;)




久々に使ったW304超微粒子目バフでしたが、

W304のキレの悪さに四苦八苦(;´д`)

超微粒子目バフもすぐに回転が止まってしまい、なんか上手くいかない・・・



低重心にしたからなのかなんなのか。

薄めのバフの方が自分に合っているのかなぁ??


W304は御蔵入りになりそうな予感が・・・・


次回は黄金比でやってみよう~。








そして、軽くリセット後はTF901を塗り込み1時間放置☆彡













放置中はドア内側パネルをMJCでキレイにしてからPG1-Rを塗りこんでみました。









ツヤも出ましたが、今一歩足りないかも。

内装にはグリオズの方がいいかもしれませんね(*´∀`*)







で、1時間後、TF901を緩絞りのクロスで拭き取り。

先日岡山に行った時に近藤さんから、

「TF901はしっかり余剰成分を流したほうがいいですよ!」

と言われたので、しっかりと3回ほど拭き取りしてみました。


本当は流水がいいのでしょうが、洗車場だと何度も出来ませんからね(^_^;)







そして、昨日やって癖になった?typeⅢを施工~☆彡


ちょっと塗りすぎてしまい、あとでムラになってましたが(笑)








typeⅢは、懐かしのJ-3ボトルを未だに使ってたりヽ(*´∀`)ノ


















やっぱりこの艶好きです♪












5時間くらい洗車場にいたはずなのに、あまり大したことしてないな(笑)














































とりあえず、とあるブツも届いたので、来週の車検時に交換してもらう予定~♪


でも何か大体わかっていますよね?(^_^;)








で、昨日、海外まで?車で行ったので、フォトギャラにあげてみた~ヽ(*´∀`)ノ



~イタリア?にて~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/19 23:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年5月20日 5:57
おはようございます♪

今流行りつつあるコンパウンドの水割りは如何でしょうか?
コメントへの返答
2015年5月20日 17:20
こんにちは(^^)

どうせ使わないんなら、試してみてもいいかもしれませんね。
w304の研磨力を下げても微妙な感じもしますが(^^;;
2015年5月20日 6:09
>5時間くらい洗車場にいたはずなのに、

漢ですね(*´∀`*)
最近暑くてツライので、
2時間ちょいが限度です(笑)
コメントへの返答
2015年5月20日 17:20
屋根あるから、暑さは全く感じませんよ♪( ´▽`)

1日居てもいいくらいです(笑)
2015年5月20日 18:46
ポリッシャー、バフ、コンパウンドと塗装の相性なんでしょうかね?

試作品のニュータイプのJ3は、1度使ってお蔵入りしてます(
笑)
コメントへの返答
2015年5月20日 21:16
今回の組み合わせは、かなりダメダメでした(´Д`;)

J-1.J-2以外はちゃんと使い切ってますよ~ヽ(*´∀`)ノ
2015年5月20日 20:59
こんばんは♪

さすがドリルドローター・・・
カッコイイ半面ダストの量はすごいですね^^;;

コンパウンドのキレは雨模様だったとの事なので湿気の影響もあるのかもしれませんね。。

内装へのMJCはどのような感じで施工されるのでしょうか?
とても気になります♪

イタリア街、私も行ってみたい場所です!^^
コメントへの返答
2015年5月20日 21:21
こんばんわ^^

ドリルドローターのせいもあるんでしょうかね><

W304はキレにくくて有名?ですから(笑)
コットンバフやウールで使ったほうが良かったのですが、コーティング層のレベリングとしての磨きだったので、弱めでやろうと思ったらコレでした゚(゚´Д`゚)゚

MJCはクロスにつけてゴシゴシです(笑)

素材にも優しいですが、激しい汚れは落ちませんね(^_^;)


夜だと黒は難しいので昼間に行って撮りました。
さすがに這いつくばっては撮れませんでしたが(笑)
2015年5月20日 21:48
ハイパワー4WDの時もそうでしたが、あちらの車はそれ以上にダストすごいですね~。ドリルドじゃなおさらかも(^ ^;

私もこの前W304+超微粒子で磨いたら、あっと言う間に止まりました・・・。
コメントへの返答
2015年5月21日 8:54
ブレーキの効きがいいのは良いことですが、さすがにこれだけ汚れると困ってしまいます(>_<)

低重心にしてない時はそこまで気にならなかったのですが、やはり相性ですかね(^^;;
2015年5月21日 21:51
きっとこの後のパットにもいじめられるよ(爆)
コメントへの返答
2015年5月22日 18:25
そうなったら受け入れます(~_~;)

プロフィール

「@審判太郎 赤いツナギでウ○コ座りしてる組長ではないですよね?(笑)」
何シテル?   01/28 21:51
Clutchです。 Cクラスクーペに乗り換えました♪ 時間のあるときは洗車してます。 みんカラの皆さんをお手本に、『洗車道』を究めていきたいです。^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7G-TRONIC PLUS ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:45:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
運転の楽しさを味わいたくなりCクーペに乗り換えました。 飽きのこないデザインで長く乗り ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ランエボから一転、兄貴の形見の車でした。 もう速く走らなくてもいいんだ。と・・・^^; ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
頑張って買った初のターボ車。 前の車と比べるとありえないほどの速さでしたね。 料金所を出 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
S.63年式?のグランドシビック。 1.6LツインカムDOHCでMT そんなに速くはなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation