• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

今日はリア

今日はリアおとといのフロントに続き、
今日はリアの車高調の交換。

リアのが外すボルトが多いけど、フロントよりはラク。


右がオリジナル8.04kgf/mm
中が今回組む10.71
左が今まで組んでた12.5

アタリをとりながら車高決めて、
アライメントとろう。
したら今年こそは富士の走行会にデビューしたいなぁ。


R1余った。
どなたかいかが?
Posted at 2014/01/23 22:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2014年01月22日 イイね!

今年初

今年初あけましておめでとうございます。
昨年お世話になった方々、ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。
今年はお世話になりそうな方々、
何卒よろしくお願い致します。

やっと。
やっとだ。
やっと洗車できた。
今年初。
昨年暮れから年始までが「働く月間」だったんで、
今週からは「働かない月間」。
1日おきに出勤です。

さて、洗車サッと済ませて、
本日のメインイベントは車高調の交換です。



アイバッハの資料によりますと、
オリジナルのスプリングレートは、
F:2.95kgf/mm R:6.62kgf/mm
ダウンサスが、
F:2.54~3.97kgf/mm R:5.20~8.66kgf/mm
だそうで。
ずいぶんと前後の差があるですね。

車高調のスプリングはR1もR2も同じで、
F:4.46kgf/mm R:8.04kgf/mm
これで1インチも下げて、減衰最ソフトだとフロントはいとも簡単に底付き。
なので、リアの8.04kgf/mmをフロントに入れて、
リアには12.50kgf/mmを購入してセッティング。
ブー。ダメ。
アイバッハの車高調はネジ式なので、
リアのスプリングでは自由長が長すぎて、
スプリングシートを一番下まで下げても1センチくらいっきゃ落ちません。
しかーもリアは12.50じゃちぃと硬い!

そんな不満を持ちながらの昨今。
R2が手に入るきっかけがあったので、
フロントは自由長が1インチ短い(オリジナルは8インチなので7インチをオーダー)、
8.93kgf/mm
リアは少々マイルドに、
10.71kgf/mm



左がオリジナル4.02kgf/mm
中が8.04kgf/mm
右が8.93の7インチ

アイバッハの車高調のR1とR2の違いは、
R1が減衰力が沈みしかできないんです。
R2は沈みと伸びが調整できるんです。
しかも別々で。



しかも伸び側は別タンク。
なんてメンドクサイことしてくれんだ。

フロント組めたころにゃ2時すぎちゃったんで、
リアはあさってだ。

早速試運転。
んで驚き。
近所をちょろちょろっと走っただけなんだけど、
ここんとこ近所はどこも工事中で路面は継ぎ接ぎ凸凹だらけ。
んなのに、乗り心地がよくなってる!
フロントからの入力がマイルドに感じるんだ。
フロントのスプリングレートは気持ち(1kgf弱)ハードにしてるのに。
ダンパーの減衰は交換前も後も最ソフト。
っつーことはR2の伸び!?

細かなインプレッションは後日。
あさってリアできるかな。
楽しみだ。
Posted at 2014/01/22 00:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2013年11月28日 イイね!

リップ

リップ先日購入した、「とりあえずのリップ」。

$150の安物なのに送料はいっぱしに¥16,000
開けてびっくり玉手箱!
すっげー歪んでんの。
さっすがぁ安物。
ウレタンだからね。
想定内。
FRPだったら撃沈ですが、
ウレタンなら、ファンヒーターであぶって。
最近お得意の、
休出したときの会社での作業。
フィッティング。
黒でもいいかも、ね。

売りモンクが「ZL1風」みたいなコメがあったような、無いような。。。

塗装屋に持ってって塗ってもらいましょ。
やっぱエアロは同色がいい!

本日は陸運局へ。

車検証みると所有者が「ジャッ○ス」。
おいおい所有者はおれだぜぇ!
もう、ローン終わったんだからっ!
晴れて、おれの所有!

さぁて、「とりあえずのリップ」
塗装からあがってきたんで、つけましょう。
ボルトで縫って、装着完了!

ま、無いよりはいい。
ま、無いよりは。。。





以前。
う~ん、ビミョー。
Posted at 2013/11/28 17:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2013年11月17日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先日、我が町のオー○バッ○スに。
「タイヤ持ち込みで交換してくれ!」と行ってきた。
「ハミタイはブー!」だと。
理解できる。
「車に着いてなきゃOKでーす!」言うもんだから、
せっせと外して持って¥1,050払って、1時間待ってたら、アータ!
「レジ間違えてます。新品の20インチは1本¥8,000です!」だってー!
え?
え?い、い、1本だよ?
1本¥8,000!
すっげー!
理解できねー!
やりたくねーんだったら、最初からやりたくねー!って言ってくれー。
これを最後に、もう、○ート○ックスは無いな。。。
すっかり変わっちまったなぁ。
お役所みてぇになっちまったな。

おもしろ半分で、リアシート外した。

スパルタンだぜぇ~。
チャッポンチャッポンとか、キュッキュキューとか、ゴーとか色んな音が入ってくるねー。
リアのスピーカーんとこのボードを外したかっただけだったんだけど。

リアをハイウンイングにして、
オリジナルのハイマウントストップランプが点灯すっと、羽に反射しちゃって、
ルームミラーで眩しいんだ。
それ以前に2つもあるとカッコ悪い。
オリジナルのボードをやめて作り直したいんだけど、知恵が要るなぁ。。。
けど、このままじゃリアガラスに黄色が写り込んじゃって後方確認難航!

リアスピーカー、ボストンアコースティック?
2WAYだったけど、コーンがリアル紙だった。
茶色い紙!
リアシートもさー、背もたれはそこそこのウエイトあったけど、
座るとこはスポンジのみ!
チョー軽い。

ま、スパルタン、嫌いじゃないんで、しばらくはこのままでもいーかなー、と。

Posted at 2013/11/17 13:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ
2013年11月04日 イイね!

外出許可がでた!

外出許可がでた!とりあえず外出許可が出たので、
家に連れて帰ってきた。
板金屋に行くと、パテの研き粉まみれになるのでいやだ。。。

フロントにライセンスプレートが無いのは違和感。。。
けど、無いほうがいい!

リップが無いのはもっと違和感!
ただいま加工中!


以前から気になっていた、ハイウイング。
まぁまぁかな。


リアの迫力増したかな。。。


オリジナルのハイマウントストップランプを点灯しないようにするのが一苦労だった。


それと、やっぱ、内に入りすぎたタイヤは耐えられない。

ホイールが買えるまで、ワイトレスペーサーでガマン。

フロント25mm→30mmに増量!


リア15mm→25mmに増量!

15mmのが余りました。
あげるよ!
Posted at 2013/11/04 00:19:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | CAMARO | クルマ

プロフィール

「今日はリア http://cvw.jp/b/996857/32195600/
何シテル?   01/23 22:46
maです。よろしくお願いします。 10年くらい前、68カマロ乗ってました。 それ卒業してコルベットC2仕入れました。 ポンコツの。やっと最近動くようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
64コンバーです。 重ステ 重ブレーキ(ディスク) 3速AT エンジン別モノ。 やっと走 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
1年が経ち、やっとヤ○セの代車と区別がつくようになってきた。
キャデラック STS キャデラック STS
女房の通勤が主。いい車でした。極悪でした。フロントガラス以外スモーク。譲ってくれない方は ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
無敵です!トラックです!1ナンバーですから。 入る入る。なんでも入る。荷室のサイズは最強 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation